ショコラとカプチーノ -7ページ目

【ESSEファンPARTY2022第1部トランシーノ薬用ホワイトニングスティック】

こんにちは^^

 

雑誌ESSEさんの企画

「ESSEファンPARTY2022」

に参加させていただきました♪

 

今年もオンラインでの開催となりました。

年々パワーアップしているイベントなので楽しみ♪

 

 

 

image

 

 

事前に「ESSEファンPARTY2022第1部」のお品物が自宅に届きました♪

 

オンライン当日までに試食したりお試しをして♪

ワクワクとオンラインを待ちました♪

 

当日は動画を視聴♪

届いた品物を手に取りながら試しながらお話を聞けるのでわかりやすい♪

 

 

●片づけ界の新星! タレント・平野ノラさんの

「ノリノリ♪片づけ指南」

●美容家・小林ひろ美さんがレクチャー! 「敏感肌の『本格エイジングケア入門』」 

●料理家・ぐっち夫婦の「サーモスからMyフードコンテナ―が新発売!」

●時短節約家・くぅちゃんの

「食材をムダにしない! 献立のつくり方」

●フリーアナウンサー・木佐彩子さんの 「『ノンシュガー ミルクのど飴』のCM&ESSE撮影現場に潜入!」

●料理研究家・しらいのりこさんの 「新米がおいしい! ごはんレシピ」

●八芳園中華部門シェフ直伝! 「『贅を味わう 麻婆豆腐の素』をさらにおいしくつくるコツ」

●女優・橋本マナミさんと一緒にお試し! 「『トランシーノ』で手軽に始めるシミケア」

 

盛りだくさんの内容で2時間たっぷり楽しめました♪

 

この中から届いた商品のことを少しずつご紹介します。

 

 

 

 

*トランシーノ薬用ホワイトニングスティック*

第一三共ヘルスケア様

 

image

 

 

皮膚科など医療機関で行われるしみへの対応策に着目し、

本格的なしみケアの実現を目指すブランド。

体の内側からのケアとして肝斑改善薬としみ、そばかす対策薬、外側からのケアとして薬用スキンケアシリーズをそろえています。

 

 

image

 

 

コロナ禍でマスクをする日常で「しみ悩み」が急増しているそうです。。

私もそう。。

加齢もあると思いますが、急にしみが気になってきた。。

 

 

image

 

 

今回、お試しさせていただいたのが

「トランシーノ薬用ホワイトニングスティック」

気になるところに集中ケアと書いてあります!

リップのように持ち運び出来そうなサイズ感ですごくおしゃれ♪

 

 

 

image

 
 
しみを防ぎたい部分に集中的にアプローチできる
美白スティック状美容液
「しみを防ぎたい部分を狙ってケアできるアイテムがほしい!」
そんなニーズに応えてくれるお品です。
しみの根源に集中的にアプローチでき、
メラニン生成の連鎖を抑制します。
スティックタイプでしみが部分的にできやすい人や目元(目の下)のくすみ感が
気になる人におすすめ!
 
目の周りって年齢が出やすいのですごく気になってました^^;
 
 
 
 
image
 
 
使い方は
夜、化粧水や美容液で肌を整えたあと、
スティックを3mmほど繰り出し、
目の下や頬の高い位置などの気になる部分に直接すべらせるように
優しくなじませます。
 
ポイントはピンポイントでのせるというよりも
気になる部分にすべらせてゾーン使用をすることだそうです!
有効成分をしっかり届けるためには乳液やクリームの前に使うのが良いそうです!
 
 
image
 
するするっと伸びるなめらかなテクスチャーで
デリケートな目元にも使いやすかったです!
届いた日から毎晩愛用しています♡
 
 
 
 
image
 
 
美白有効成分「トラネキサム酸」配合
メラニンの生成を促す「しみ情報」をブロック。
肌がメラニンを作り出す前に働きかけ、しみの根源にアプローチします。
 
 
 
 
image
 
 
ブルーライト等の影響にも着目した処方
ブルーライト等の外的要因によってダメージを受けた肌に着目した
「肌ダメージ着目成分EX(エクストイン、ビルベリー葉エキス:保湿)配合
 
 
 
image
 
当日オンラインでは橋本マナミさんがこちらもおすすめしていました^^
トランシーノのホワイトニングフェイシャルマスク!
効果ありそうで気になりますね^^
 
 
 
 
 

【ESSEファンPARTY2022第1部サーモスMyフードコンテナー】

こんにちは^^

今日も晴れ♪

この季節の晴れは気持ちいいですね♪

 

 

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆

 

 

 

雑誌ESSEさんの企画

「ESSEファンPARTY2022」

に参加させていただきました♪

 

今年もオンラインでの開催となりました。

年々パワーアップしているイベントなので楽しみ♪

 

 

 

image

 

 

事前に「ESSEファンPARTY2022第1部」のお品物が自宅に届きました♪

 

オンライン当日までに試食したりお試しをして♪

ワクワクとオンラインを待ちました♪

 

当日は動画を視聴♪

届いた品物を手に取りながら試しながらお話を聞けるのでわかりやすい♪

 

 

●片づけ界の新星! タレント・平野ノラさんの

「ノリノリ♪片づけ指南」

●美容家・小林ひろ美さんがレクチャー! 「敏感肌の『本格エイジングケア入門』」 

●料理家・ぐっち夫婦の「サーモスからMyフードコンテナ―が新発売!」

●時短節約家・くぅちゃんの

「食材をムダにしない! 献立のつくり方」

●フリーアナウンサー・木佐彩子さんの 「『ノンシュガー ミルクのど飴』のCM&ESSE撮影現場に潜入!」

●料理研究家・しらいのりこさんの 「新米がおいしい! ごはんレシピ」

●八芳園中華部門シェフ直伝! 「『贅を味わう 麻婆豆腐の素』をさらにおいしくつくるコツ」

●女優・橋本マナミさんと一緒にお試し! 「『トランシーノ』で手軽に始めるシミケア」

 

盛りだくさんの内容で2時間たっぷり楽しめました♪

 

この中から届いた商品のことを少しずつご紹介します。

 

 

 

 

*サーモスMyフードコンテナー*

サーモス様

 

魔法びんのパイオニアとして「マイボトル」の提案など
「SDGs」という言葉が一般的に使われるようになるはるか前から
持続可能なライフスタイルを提案しているサーモスより保存容器が初登場!
食材や料理の保存だけではなく、下味をつけて冷蔵、冷凍し、そのまま電子レンジも食洗機もOK!
使いやすい工夫が詰まった、繰り返し使える保存容器です。

 

 

 

当日のオンラインでは料理家ぐっち夫婦さんが

サーモスMyフードコンテナーを使ってお料理をして紹介してくれました♪

 
image
 
 
サーモスMyフードコンテナー角形はサイズが豊富!
大きなサイズを使ってお肉の下味をつけることが出来ます。
このまま冷蔵庫や冷凍庫に入れてもいいとのこと!
このサイズ便利ですね^^
 
 
image
 
 
 
サーモスのフライパンで焼いて♪
すごく使いやすいとおふたりが言っていましたよ^^
 
 
 
image
美味しそうなお料理完成♪
 
 
 
 
 
image
 
二品目もサーモスMyフードコンテナー角形を使ってレンチン料理♪
加熱するときには蒸気弁を開ければいいので便利!
 
サーモスMyフードコンテナー角形の特長は
ポイント①
サーモス独自!
パッキン一体型の蒸気弁
パッキン一体型の蒸気弁なので紛失を防げます。
蒸気弁をあければフタをしたまま電子レンジOK!
 
ポイント②
冷蔵、冷凍、電子レンジOK!
食洗機OK!
 
ポイント③
すっきりしたデザイン
スタッキングもOK!
半透明で中身が見やすく、重ねてコンパクトに収納出来る!
 
 
スタッキングは必須!!
収納がしやすいのはいいですね^^
 
image
 
 
サーモスMyフードコンテナー角形に入れてレンチンした食材を
そのままつぶして調味料を入れてお料理は完成!
 
 
image
 
洗い物も少なくていいし簡単調理で時短です^^
 
 
 
image
 
三品目はサーモスMyフードコンテナー丸形を使って
ピクルスを作っていました。
 
 
サーモスMyフードコンテナー丸形
ポイント①
減圧対策設計で中身が冷めても開けられる
フタの内側の溝から圧を逃す減圧対策設計を採用。
さらにグリップ生のあるフタ形状で熱い物を入れた後に中身が冷めて減圧状態になっても簡単に開けられます。
 
ポイント②
タブ付きパッキンで取り外ししやすい
パッキン付きで安心。
ニオイももれも防ぎます。
 
ポイント③
冷蔵、冷凍、電子レンジOK!
食洗機OK!
電子レンジに入れる際はフタをはずしてください。
 
 
取り外ししやすいパッキンだけどしっかりとニオイももれも防いでくれる!
さすが!サーモス!
冷蔵や冷凍、電子レンジ、食洗機もOKなのは嬉しいですよね^^
お弁当のサラダとかもドレッシングを入れてももれないのでいいですよね!
サーモスさんのスープジャーを愛用していますが
やっぱりパッキンがすごくいいんです!
洗いやすいし、もれないし^^
安心感があります^^
サーモスMyフードコンテナーシリーズすごく欲しいです^^
 
 
 
 
image
 
我が家にはサーモスさんからお試しにこちらが届きました♪
サーモスキッチンツール(KTシリーズ)から
シリコーンクッキングスプーン
 
 
 
 
image
 
混ぜる、炒める、取り分けるとマルチに使える3way
フッ素コーティングにやさしいし高い耐熱性です。
 
 
 
image
 
ぐっち夫婦さんもお料理中に使用していて使いやすいと言っていました^^
 
実は我が家では似たような100均商品を愛用していたのですが
シリコーンクッキングスプーンを使ってみて使いやすさに驚きました!
先端がまっすぐなのでお鍋やフライパンから食材を集めやすいし
そそぎやすい!
使いやすい固さでお料理を炒める作業や混ぜる作業もしやすいんです!
届いてから毎日愛用しています♪
 
 
 

【ESSEファンPARTY2022第1部ノンシュガーミルクのど飴】

こんにちは^^

今日は晴れて洗濯日和♪

たくさん洗濯物干してきました^^

衣替えの洗濯物がたくさんです。

これから寒くなるけどお日様パワーがあるとやっぱり嬉しいですね^^

 

 

☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆

 

 

 

雑誌ESSEさんの企画

「ESSEファンPARTY2022」

に参加させていただきました♪

 

今年もオンラインでの開催となりました。

年々パワーアップしているイベントなので楽しみ♪

 

 

 

image

 

 

事前に「ESSEファンPARTY2022第1部」のお品物が自宅に届きました♪

 

オンライン当日までに試食したりお試しをして♪

ワクワクとオンラインを待ちました♪

 

当日は動画を視聴♪

届いた品物を手に取りながら試しながらお話を聞けるのでわかりやすい♪

 

 

●片づけ界の新星! タレント・平野ノラさんの

「ノリノリ♪片づけ指南」

●美容家・小林ひろ美さんがレクチャー! 「敏感肌の『本格エイジングケア入門』」 

●料理家・ぐっち夫婦の「サーモスからMyフードコンテナ―が新発売!」

●時短節約家・くぅちゃんの

「食材をムダにしない! 献立のつくり方」

●フリーアナウンサー・木佐彩子さんの 「『ノンシュガー ミルクのど飴』のCM&ESSE撮影現場に潜入!」

●料理研究家・しらいのりこさんの 「新米がおいしい! ごはんレシピ」

●八芳園中華部門シェフ直伝! 「『贅を味わう 麻婆豆腐の素』をさらにおいしくつくるコツ」

●女優・橋本マナミさんと一緒にお試し! 「『トランシーノ』で手軽に始めるシミケア」

 

盛りだくさんの内容で2時間たっぷり楽しめました♪

お料理や片付け、節約、美容と役立つお話したくさんでした♪

 

この中から届いた商品のことを少しずつご紹介します。

 

 

*ノンシュガー ミルクのど飴*

カンロ様

 

 
image
 
 
「カンロ ノンシュガーのど飴」シリーズから
ミルクのコクとほんのり香るミントでのどをやさしく潤す
「ミルクのど飴」が登場!
でんぷんからつくられた「還元水飴」の甘さを生かしたすっきりとした味わいは
クセになること間違いなしです。
 
 
 
image
 
おいしさポイント①
甘さ×ミントの絶妙な組み合わせ
「還元水飴」の甘さ×ほんのり香るミントのさわやかさが
すっきりとした甘味を実現。
砂糖ゼロ、糖類ゼロでやさしいのど飴です。
 
おいしさポイント②
北海道産生クリームを使用し、コクのあるミルク感を実現
品質やおいしさにこだわり、北海道産の生クリームを使用。
ミルクのコクとやわらかな甘味が口のなかに広がり、スイーツのような満足感のある味わいに!
 
甘すぎないミルクのやさしい味に
強すぎないミントの味が絶妙に美味しい♪
ミントの味がアクセントになっていていい感じです♡
 
 
image
 
おいしさポイント③
こだわりの製法で、なめらかな舐め心地が続く!
舐め心地のよさを追求したこだわりの製法でつくられ、継ぎ目のない丸みのある形状が特長。つるんとしたなめらかな舐め心地で優しい舌触りです。
 
袋から出すとなめらかなのがわかります^^
口に入れると舐め心地が良い!
舌触りがよくてとってもなめやすいです^^
 
 
 
image
 
袋ごと持ち歩けるジッパー付だから携帯にも便利♪
 
当日のオンラインではフリーアナウンサーの木佐彩子さんが
CMとESSE雑誌の撮影を同時で撮影している様子をレポート♪
その撮影の中でジッパー付き袋のことを話していました!
持ち運びに便利ですよね!
 
持ち運びがしやすいので職場や製菓学校のお友達にお裾分けしました♪
ミルクとミントの味が新しいとみんな喜んでくれました^^
これからの季節、乾燥も気になりますし、喉が弱い私はのど飴が必須。
ミルクのど飴で喉を潤していきたいと思います^^