今年は少し早めに帰省して、母に甘えまくり、自由な時間を満喫しています。
毎年恒例の友人との忘年会や、久しぶりのお友達との再会にお出かけしたり…若い頃を共に過ごした友人とは、会えない時間が嘘みたい。
皆それなりに老けましたが、笑、中身は何にも変わりません。
実家の家族とも、クリスマスや甥っ子のお誕生日をお祝いしたり、動物園にお出かけしたり。
やはり、実家の家族と過ごす時間は、気兼ねすることもなく、楽しいです。娘もいとこ同士でいると大はしゃぎが止まりません。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、気がつけば、今年も残すところ後2日。
先ほど主人も名古屋入りし、久々に我が家も勢ぞろいしました。
しばらく家を空けて、不憫な思いをさせてしまい、ごめんね〜。そしてのびのびさせてくれてありがとう!

明日は我が家の大忘年会。
母はこの日を毎年とても楽しみにしているので、今日はしっかりお手伝いをしようと思いつつ、おせちやご馳走の味見が止まりません…
お手伝いというか、邪魔してるみたい、笑。



さて、前置きが長くなりましたが…
せっかく名古屋に帰省をしているので、新しいリボンを学んで東京にもどろうと、しっかり学んで参りました。



Rcoco さまご考案のベリアリボン。

SNSで一目見た時から、ずっとずっとずっと恋い焦がれていた素敵なリボン。


美しい立体感がたまらなく好みで、とてもスタイリッシュ。



{F02D25FD-C1A2-44F3-8348-D8EC7F3C7DA7}

製作方法も、真新しく、斬新!

本当に私好みで、本当に大好き!

しばらくは毎日身につけてしまいそうです。


甘いキュートなリボンが苦手な方にも、とってもオススメ!



Rcoco さまご考案のレオノリボン。


{8D84567C-715D-4554-B59E-E8ACEFED75B2}

名古屋らしい華やかなリボンです。
実物を見て、目が♡になり、受講することに。
娘のポニーテールにピッタリ♡♡♡

かなり凝ったつくりで、難しそうに見えますが、
実はとーっても作りやすく。
これは沢山作ってしてしまいそうです…

実は、妙齢のわたしが使うには可愛すぎるかしら…と思いましたが、身につけるととってもしっくりくる素敵なリボンです。

キッズサイズもあるので、親子でたのしむことができるのも嬉しいです。


La cime(ラシーム)さまご考案の Sisi Ribbon。

{21F9DF12-D91C-48A5-9366-4854E1C18472}



ふんわりとした優しいフォルムにずっと惹かれていました。

実物は存在感があり、美しく、とても上品。


レッスンでは大小2サイズ教えていただきます。


私用に大きなSisi Ribbonをブローチに。

小さな方は、娘用にヘアゴムに加工しました。

ツインテールが大好きな娘。大喜びしてくれました。


想像とは全く異なる制作方法で…

レッスン中は目からウロコの連続!

ひとつひとつの工程が、本当にお勉強になりました。


新しいことを学ぶって本当に面白い〜!



今日ご紹介した3つのリボンは、準備が出来次第、当教室でのレッスン・オーダーの受付を開始いたします。

詳細は後日改めてご案内いたします。

気になる方は、少しお待ちくださいね♡



名古屋での私のリボンの先生は、 あま市でリボン講師をしている妹です。

丁寧に教えてくれてありがとう!

姉妹でリボンワークを楽しめるって、本当に楽しいです(^^)


宜しければ、彼女のインスタグラム 、ご覧くださいね〜!





2018年1月のレッスンにつきまして…



2018年は、1月12日(金)よりレッスンを開始いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。




★レッスン日程は、ご予定をお伺いして、設定させていただいております。

★お問い合わせ先: occasions.maho@gmail.com 
24時間以内にご返信させていただきます。24時間以内に返信が届かない場合は、
大変お手数ですが、再度ご連絡いただきますようお願いいたします。

★初めてお問い合わせいただく場合は、下記事項をご明記ください。
・ご氏名
・ご住所
・ご連絡先の電話番号
・レッスンご希望日とおつくりになりたいアイテム

・ご質問事項等