こんばんはー!

横浜・川崎・町田・神奈川・東京のフラワーセレモニーマイセレ 直葬専門 ゆうか屋です!

また間が空いてしまいましたが、今日からまた頑張るぞ!
(頑張れるかなあ・・寝落ちしないようにしなきゃ!)

{B8FF7D63-4EAC-4B69-9D61-CC0877D02FE7}

 最近プリン系のスイーツにハマってしまい、買っちゃいます♡

セブンイレブンのプリンの生ドラー!

ミニストップのプリンパフェもおいしいですよね!

プリンのスイーツはプリンより、クオリティが高くて、ハズレがない気がしてます!(笑)
















さてさてさて今日は

お葬式と電車のラッシュ

です。

最近お葬式はどんどん規模が小さくなってきているのはみなさん、周知の事実だと思います。

核家族化も進んで、晩婚化も進み、ひとりっこが多くなり、地域の付き合いが減り、近所の付き合いも減り、増えるお年寄りの孤独死、抜け出せない日本の不況、、、

まあ、いろんな要因があり、お葬式というのも形を変えてきてるなと思ってます。

そんな中でわたし的になんですが、通勤ラッシュの電車内はお葬式に似てるなあって思ったりするんです。

私は朝は各駅停車の電車しかない線に乗るんですが、もうすごい混雑で、みんな険しい顔つきなんですよね。

当たり前ですが。

イヤホンで音楽を聞き、周りの人なんて本当に他人だから、目も合わせないですよね。

当たり前ですが。

でも一回私そんな中で迷惑なことに倒れてしまって(笑)
(笑い事じゃないんですが、)

意識を失うというか、立っていられなくなったんです。

そんな時、普段絶対話しかけてこないようなおじ様や、どこに勤めているかわからないようなお姉さんがラッシュの中声をかけてくださり、椅子もあけて下さったんです。

もうその状況に私はびっくりしたのと申し訳ないので、いっぱいだったんですが、すごく温かい気持ちになりました。

世の中捨てたもんじゃない!と。

お葬式もそうなんではないかなあと通勤中思います。

今までは音沙汰さえなかったり、気にもかけてなかったり、気にしていても連絡していなかったり、、、

でも訃報を送ったら、お通夜・告別式に来てもらったり、電報が届いたり、、、

何が言いたいかと言うと、

「どうせ(訃報を)お知らせしても誰もこないから」とか

「もう歳だから」とか

最初からご自分、もしくはご家族の人の輪を狭めないでほしいです。

実際、「家族葬でやります」と言っていても一般の方がたくさん来られて、一般葬になってしまったパターンの御宗家も、「家族だけで見送りたかったのに」というお声より「たくさんの方に来てもらえてよかった」というお声の方がダントツに多いです。
(コジカちゃんはその辺の経験値高いですし、エピソードもたくさん知ってます。)



電車の殺伐とした通勤ラッシュでさえ、人の輪を感じることができるんです。

今まで生きてきた輪をもう少し信じてもいいんじゃないかなあ。

と提案した、今日の記事はこれで終わりです*\(^o^)/*



お問い合わせなどは


0120-0303-55←24時間365日
もしもの時のご連絡先です。
ご家族のサポートや、御葬儀への不安の解消、後悔しない、させない御葬儀をお手伝いさせていただきます。


http://sp.sunny-link.jp/my-ceremo/←お花で御葬儀32年 横浜・川崎・町田・神奈川・東京のフラワーセレモニーマイセレ 株式会社花旅
安心実績32年です。
事前相談もこちらからどうぞ。
メールでのお問い合わせもできます。
0120-0303-55


http://s.ameblo.jp/osousiki7676/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog←こちらの更新はしばらくお待ちください。
叔母・コジカちゃん、ありがたいことにお仕事が多いです。
本当にありがたいです。






↑蓮さんのTwitter。
お葬儀の仕事をやりつつ、主婦の仕事も。




★直葬専門 ゆうか屋ブログ特典★
通常20000円するお別れ花を「ブログ見た」で30パーセント増量します。

お花は多ければ多いほど、華やかですよ。






非日常をやさしく〜あってはならないことを安心にかえて
横浜・川崎・町田・神奈川・東京のフラワーセレモニーマイセレ

いつか私自身もお客様〜だから絶対お客様目線
直葬専門 ゆうか屋


小さいときはだれだって葬儀屋さん