門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

門野内絵理子・もんのうちえりこ:人生はお気に入りだけで暮らしたい:オンライン・大阪・北摂・神戸・京都*全国

オンラインサポート
「新居はお気に入りだけで暮らしたい」
入居2日目で新居が片づく引越しサポート。
大阪吹田市在住
引越しオーガナイザー門野内絵理子です。
大阪・京都・神戸・阪神間・北摂

「住む場所」も「仕事」も「思考」も
お気に入りだけにする!
 
空間と感情を紐解くコンサルタント

大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子(もんのうちえりこ)です
プロフィールはこちらから
 



卒業後のランドセルは捨てなきゃダメなの?




卒業式シーズンですね。

卒業後のランドセルをリメイクしたり
寄付する方も増えたように思います。


我が家は本人の希望により
ランドセルの形そのまま
クローゼットの奥の奥のほうで残しています。
リメイクもせず寄付もせず。



普段は全く目に触れませんし
何の役にも立っていませんが、
それでいいのです。




使っているかor使っていないか

二択しかなければ
思い出の品なんて
使っていない=不用品

になることでしょう。


思い出のものを家の中に置いておくことを
「使ってないのに…」と
収納を無駄に使っているようで
片付けの不正解のようだと
罪悪感を抱く方にも出会います。

けれど

残したい!
思われるのなら
残せば良いと私は考えています。
 

残すと決めたなら
愛着を持って残すためのスペースを
用意したらいいのです。
 





これまでのクライアントさん宅でも
思い出の品を残すための収納を施しました。

 
・ロフトスペースにお子さん3人分15年分の思い出
・納戸いっぱいに作品と手紙とプリントたちをファイリングして
・押入れ下段に、書き綴ったノートにスクラップブックを
 
 
1番厄介なのは
残すのか捨てるのか決めないまま
判断を先送りにしたモノが
「思い出風」に一等地を占拠してることです。
 
 
とりあえず、なんとなく、面倒だから…
ってワードは危険⚠️
 
 
 

思い出は
思い出を残すための片付け方があるんですよ。






こんな方へ

・巣立った子どもの部屋を整理したいけど寂しくなりそうで進まない
・昔の手紙・日記・写真を捨てたいけど1人で向き合うのはしんどい
・親に支度してもらった婚礼品を処分したいけど申し訳なくて仕舞い込んでる
・気持ちに区切りをつけて前を向きたいと思っている



こんな風に進めます

 オンライン60分の対話であなたの話をじっくりお聞きします。

思い出のお相手にまつわる言葉や出来事、思い出されるシーン、ご自身の気持ちの動きなど、ゆるゆると映画を思い出すように、映画の感想を語らうように紐解きます。時に感動して涙することもあれば、怒りがぶり返すこともあれば、無言で味わうこともあるでしょう。
60分が過ぎる頃には、話し出す前より優しい気持ちになっているはずです。 


 

 

 

 

▼著書発売中
 
 
引越し11回うち9回失敗だから伝えたい
【入居したらココから片付けて!!入居2日でダンボールを空にするムダのない開梱順序】
 



 
❶夜ご飯、入浴、就寝ができるように
 




▫️ キッチン
食事ができる、調理ができる
食器、調理器具、調味料など

▫️ 洗面・トイレ
入浴できる、身支度できる
タオル、トイレットペーパー、歯磨き、シャンプー、洗面ボウルなど

▫️ 寝室
就寝できる、身支度できる
ベッドの組み立て、布団を敷くスペース、寝具を出す



❷明日は出勤したいよ





▫️大人の衣類クローゼット
 服、肌着など

▫️バッグ、アクセサリー、小物
 靴、玄関もねー

▫️大人の貴重品、重要書類
 収納を仕上げることより
 所在が分かることが重要
 
 

❸ 子どもが過ごせるように




▫️すぐにあそべるおもちゃ
  年齢によって優先順位は異なりますが
  大人が荷解きに集中できる環境としても
  (子どもがケガしないためにも)

▫️子どもの緊急書類
  母子手帳、健康保険証、病院など
  収納を仕上げることより
  所在が分かることが重要

▫️子どもの衣類、学用品など

  年齢によって優先順位は異なりますが
  翌日の登校、登園が控えているなら
  早めに使える状態に
 
 
 
 
❹ 忘れずダンボールから出しましょ
 




2日目で開け切る緊急性は無いものの
ダンボールを空にすることは大切です

▫️アルバム、写真、思い出系、趣味系
 
▫️とりあえず詰め込んだダンボール!

   
ダンボールは開けよう!
部屋が荒れ出すのも
物置部屋が出来るのも
このあたりの荷物が原因になりがち
 
 



 
 
スムーズに開梱するには
✔︎新居で使うもの同士が梱包されている
✔︎新居の収納が決まっている
荷造り前の収納計画が大事なんです。

「え?もう搬入しちゃいましたけど」

でも!大丈夫(誰)

 
入居後も収納計画の考えは同じ
家を俯瞰して考えるために間取図を用意
    



 
① 誰が?何を?する部屋?
 キッチン、洗面所、リビング、寝室、洋室、玄関
 クローゼット、納戸、押入れ…全部ね
 
 
② 誰の?何を?収める?
 使う人と使う場所は近くに
 
 
③ 使う人にとって快適な収納方法は?
 高さは?深さは?重さは?
 探しやすい?戻しやすい?
 

と、考えてみてくださいねー!
 


 




 

@eriko.monnouchi 
引越しオーガナイザー
片付け+気持ち整理コンサルタント
 
 
リクルートエージェントを退職後、2013年に専業主婦から片付けの資格を取得しフリーランスへ。片付けサポートを続けるなかで「モノだけ整理しても満足しない方がいる」「思い込みが邪魔していると片付けが進まなくなる」と実感。片付けの代行ではなく対話から根本的な解決案を提供。モノの整理を介して思考と気持ちを整えるサポートを提供しています。
 
広島出身→大阪府吹田市在住、中2・小2・夫
 
著者「引越しで私と暮らしを整える」
   〜新居はお気に入りだけで暮らしたい〜
 
 
  
   

 

 

 

▼著書発売中
 
 


引越し11回、9回失敗している
門野内絵理子がお伝えする

入居2日で新居が片付く
無駄のない梱包手順8



引越し=梱包と考えがちですが
突然にダンボールに荷物を詰めること
混乱の原因に。
入居2日で段ボールを空けるには
梱包手順にも秘訣があるのです。








 
❶家の奥から詰め始める
 



 
使用頻度の低い部屋、押入の中や納戸になっていた部屋から。押入の中身を出して詰めたあと
再び押入れにダンボールごと戻すと
部屋が引越しダンボールに埋め尽くされることもありません。    
 
 
 
❷ 本棚、 写真、趣味のモノなど
 



 
日常生活には支障がなく、嵩張るモノなどは、
時間がかかるので早めに梱包してお きましょう。
 
 


❸ 季節外の衣類、靴、バッグなど
 




衣装ケースに入った衣類は衣装ケースのまま運んでくれることがほとんどです。ハンガーボックスを利用できるな らハンガーにかけた衣類を梱包する必要もありませんしシューズボックスの貸し出しがあれば靴の梱包も不要になります。引越しプランをしっかり確認しておくと楽な引越しが可能になります。
 
 


❹ 日用品、食品のストック類



 
シャンプー、洗剤、ティッシュ、調味料、缶詰など搬出までに使わないものは詰めておきます。食材は引越しまでに食べきります。
入居すぐに使う食材やトイレットペーパーなどは
すぐに取り出せるよ うにしておきましょう。
 
 
 
❺ 書類、文具類、工具
 



 
梱包と開梱で必要なる、はさみ・カッター・ペンなどは手元に、引越し関係の書類は終始必要になりますので手持ちで移動しましょう。 
 

 
❻ 食器類、食材、キッチン用品
 



 
搬出前の夜、台所を使い終わった後に一気に片づけます。前の夕飯や当日の朝ごはんはキッチンを使わずに済ませると直前まで荷造りに追 われることなく余裕が生まれます。



❼ 洗面、お風呂道具
 



 
入浴後に掃除を済ませたら水分をよく拭き取ってビニール袋へ。洗面道具など当日の朝に使ったらすぐに収められるようにダンボールのスペー スを空けておきます。洗えない洗濯物1日分は手持ちで移動するか、衣装ケースに収めて運んでもらいます。
 
 

❽ 衣類・靴・布団




布団は起床後すぐに布団袋につめ、
着替えを衣装ケースなどに詰めておきます。
靴やバッグ上着など自分たちが最後に部屋を出る時に使うものは、誤ってトラックに詰め込まれることの無いように、荷物を分けておきましょう。
 
 

そして
梱包ダンボールには
・収める部屋
・収める収納先
・中身
詳しく記載することをお忘れなく。
新居で役に立つはずですよ。
 
 


引越し11回失敗9回の経験を活かし
新居がお気に入りだけで暮らせる引越しアドバイス
 

⚫︎ご用意いただくもの
間取図(現居・新居)/お部屋の写真/採寸データ



⚫︎3か月、引越し前から入居後もサポート
 (すべてzoom)

・初回コンサルティング3時間
    +片付け計画書付き
・zoomで片付け作業3時間×3回
・3か月間メールで進捗サポート、質問し放題


  
▼提案内容一例

→引越しまでのスケジュール
→新居の収納動線計画
→荷物の選別作業
→梱包手順・進捗管理
→荷解き後の荷物の配置
→収納仕上げアドバイス

*ご要望によって変わります








 

 

 

 

 

▼著書発売中
 
 
内観ゼミ20%OFF 
2024/2/7〜3/31




▫️ 内観ゼミ6ヶ月コースはこんな時に

・自立した大人と話したい
・何が自分に向いてるのか知りたい
・相手に伝わるコミュニケーションが知りたい
・もっと自分を活かしたい
・仕事の悩みを解消したい
・余裕のある生活を手に入れたい
・もっとゆとりが欲しい、時間も気持ちも
・人間関係を良好にしたい
・自分らしい外見になりたい
・人に気を遣って疲れる、自分らしく振る舞いたい
・自分を責めがち
・自信を持ちたい
・自分軸を持ちたい

 






____________________

◼︎内観ゼミ6ヶ月コース
 

水曜/午前クラス 3時間×6回
土日祝/日時応相談 2時間×7回

 
*2回目からは参加者さん同士で日時調整
*時間帯の変更は応相談

定員 4名まで
形式 zoomを使用します。アーカイブあり。

____________________




 

▫️ よくあるご質問 Q&A
 

Q1. どこで開催していますか?
A1.  オンラインZOOMを使って開催しています
 

Q2. 参加できない時はどうなりますか?
A2. 録画データを送ります
 

Q3. 6回分の日時と曜日は決まっていますか?
A3. いえ2回目以降は参加者さん同士で相談してきまります
 

Q4. 仕事をしていなくても受講できますか?
A4. はい、受講できます
 
 
Q5. クラスの参加人数はどれくらいですか?
A5. 最大4名です
 
 
Q6. メンバーは半年固定ですか?
A6. 回によっては、最大の効果がでるように
  講師がシャッフルを提案することがあります
 
 
Q7. マンツーマンでお願いすることはできますか?
A7. 別料金となりますが可能です。お問い合わせ下さいませ
 

____________________


▫️ 内観ゼミ5つの特徴

・6か月講師二名が伴走します。
・facebookグループを使用して、やりとりします。
・月に1回3時間(2時間)のセッションを行います。
・使用するのは完全オリジナルテキストです。
・最大数4名のパーソナルな対応
 横のつながりに気を使う必要はありません。

 
*facebookグループには同期(最大4名+講師)が参加しますが、シェアに対してコメントをするのは講師のみです。
 

____________________

▶︎費用 20%OFFキャンペーン

¥459,800(税込)
→ ¥367,840 (税込)

分割支払いあり

____________________

▶︎ 申し込み方法
 
 

____________________

内観研究所 主催者
____________________

🐈‍⬛林モニカ
パーソナルスタイリスト  



 
2004年、24歳で結婚。夫の転勤により地元を離れて長野県松本市へ。「林さんの奥さん」と呼ばれる人生は嫌だ!と、自分らしく働ける場を作るためメイクアップ、フェイシャルエステの資格をとる。その後、出産と名古屋、金沢へと転勤が続き仕事を続けていく。現在は奈良在住。一男一女の母。2016年ファッションも含むトータルプロデュースを提案するユアミロワール合同会社設立。2019年、内面を豊かに育み自分らしく生きる女性を増やすための内観研究所設立。フレキシブル
 

 
👓門野内絵理子
空間と感情を紐解くコンサルタント



リクルートエージェントを退職後、2013年に専業主婦から片付けの資格を取得しフリーランスへ。片付けサポートを続けるなかで「モノだけ整理しても満足しない方がいる」「思い込みが邪魔していると片付けが進まなくなる」と実感。片付けの代行ではなく対話から根本的な解決案を提供。モノの整理を介して思考と気持ちを整えるサポートを提供しています。エッセンシャル思考の傾向あり
広島出身→大阪府吹田市在住、中2・小2・夫
著者「引越しで私と暮らしを整える」

 

____________________
 



 

#もっと自由に自分を活かすための内観研究所



 

 

◉内観研究所Instagram

生き様カレッジ

https://instagram.com/ikizama_college

週3回更新(コラム・推薦図書・お知らせ)

 

 

 

◉内観研究所ホームページ

 

https://naikan.yourmirour.jp 

 



 

 

 

 ◉毎月15日は内観心身美





 

 

 

あなたの大切な思い出を一緒に整理するお手伝い
パンドラの箱を開ける対話セッション
 



「住む場所」も「仕事」も「思考」も
お気に入りだけにする!
 
空間と感情を紐解くコンサルタント

大阪吹田市の引越しオーガナイザー
門野内絵理子(もんのうちえりこ)です
プロフィールはこちらから
 




⚫︎こんな方へ

・持ち帰ったままの遺品を仕舞い込んだまま一年過ぎている
・別れたパートナーの形見を手放していいものか迷う
・実家仕舞いした後の書類の整理が進まない
・親の写真や手紙を1人で整理する勇気がもてない
・巣立った子どもの部屋を整理したいけど寂しくなりそうで進まない
・昔の手紙・日記・写真を捨てたいけど1人で向き合うのはしんどい
・親に支度してもらった婚礼品を処分したいけど申し訳なくて仕舞い込んでる
・気持ちに区切りをつけて前を向きたいと思っている







⚫︎サービスをはじめたきっかけ

家丸ごとを片付けるサポートを始めて10年。
家が片付かなくなる理由のひとつに「思い出」「感情」が絡んでいることに気づきました。

悲しみそびれた幼少期の思い出…
言いそびれた鬱憤…
伝えそびれた肉親への感謝…
同じ気持ちを分かち合う相手のいない寂しさ…

思い出は、モノを仕分けるように
いる・いらない・使う・使わない
では分けられない繊細な感情。
それらを心の奥にしまい込んでるうちに
触れてはいけない"パンドラの箱"となってしまうのだと。

サポートの中で、過去の出来事やエピソードや感情を少しずつ話していただくうちに、みなさんの心がほどけ、パンドラの箱が開いていくことも知りました。ずっと探していたものを見つけ出す方もいらっしゃいます。
家の片付けやモノの整理ではない、
大切な思い出と感情を整理することが大切だと思い至ったのです。
人生を整えていくことは、時にじっくり時間をかけて過去を味わねばなりません。
なんでも素早くモノを捨て、始末がつけられることだけが正解では無いのです。

あなたの気持ちのペースに合わせ
存分にじっくり向き合う時間をご提供したいのです。





⚫︎こんな声をいただいています

1人では見返すとこが出来ませんでした。 
子育て期の反省ばかり思い浮かんで、写真はずっと仕舞い込んだままでした。えりこさんが見守ってくれるなかで、赤ちゃんの頃、入園前、園児の頃、小学生…と分けながら見返していくと「子育てって楽しかったんだな」と感じることができました。自分が1番驚いています。
(50代 巣立ったお子さんの写真整理)




こういう話を聞いてくれる人を求めてました。
引越し先の部屋が狭くなるので、亡くなった主人のコレクションを手放そうと決めたものの、薄情なんじゃないかと迷いはじめ荷造りも進まなくて。周りに相談すると"使わないなら捨てたら?"と言わるし、引越し屋さんに相談しても梱包の仕方の話になって。こんな事情を誰に話したらいいのか困っていました。親身に話を聞いてくれて「あぁ、こうやって聞いてもらえるだけで良かったんだ」と気づきました。門野内さんを紹介してもらえて、本当に助かりました。
(50代 先立たれたパートナーの遺品整理)




数週間、いや数年間のモヤモヤを紐解いていただいた感覚です。頭の片隅では分かったつもりでいたことも、えりこさんに言語化していただいたことで腑に落ちましたし、これからの私のテーマにもなりました。 モヤモヤの原因は何だろう? こんな風に感じる私は能力が低いから? あの時どうすれば良かったの? と頭の中でグルグル考えては、溜息をついている方にオススメです!
(40代 仕事の人間関係にまつわる思い出)






▼こんな風に進めます

オンライン60分の対話で
あなたの話をじっくりお聞きします。

思い出のお相手にまつわる言葉や出来事、思い出されるシーン、ご自身の気持ちの動きなど、ゆるゆると映画を思い出すように、映画の感想を語らうように紐解きます。時に感動して涙することもあれば、怒りがぶり返すこともあれば、無言で味わうこともあるでしょう。
60分が過ぎる頃には、話し出す前より優しい気持ちになっているのではないでしょうか。







⚫︎料金

一回60分

¥9,000(税込)


継続することで整理が進むと互いに感じたら
継続のメニューをご案内致します。

 
 
 

ご不明な点、事前のご相談は
お問い合わせフォームよりお願いします

#空間と感情を紐解くコンサルタント 
#思い出の整理が追いつかない 
#遺品整理
 

 

 

 

▼著書発売中