震源地の被害にあわれた方

まだ余震が続いていますが
被害が最小限で収まりますように祈ってます






にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村



私たち 親世代、小世帯が
ヘーベルハウスに決めた理由



静岡県内に住んでいる私たちは
東海地震がいつきてもおかしくない状況で
地震に強い家を建てたい!という
義母の強い思いで
家を建てることを決めましたグラサン


今はどんのハウスメーカーも
ある程度の耐久等級があると思うけど
その中でも 強いハウスメーカーさんと
契約したいと思ってました!


マイホームセンターを3.4箇所巡って
候補は…

百年住宅
積水ハウス
ヘーベルハウス
ダイワハウス

この中でどこにするか進んでましたニコ


どのハウスメーカーさんのお話を聞いても
いい事しか聞けないので…(当たり前?)


ネットで情報を集めましたPC太陽


どのハウスメーカーさんも
いい事、悪い事がたくさんで
大変参考になりましたニヤリ



最終的にヘーベルハウスにした理由は

1  とっっっても強い
(耐震、耐火など)



2  外観やデザインがカッコいい!
(こんな家に住めたら最高だね!って
親世代、小世帯の意見が一致OK)



3  営業さん、設計士さんが
    家づくりに夢を与えてくれた(笑)



悪い意見や、不安な要素もあるけど
住めば都っていうし…
高いだけの価値がある事を願う笑い泣き笑い泣き



ヘーベルハウスの担当の方が
契約前(契約を渋っている時)
持ってきてくれた 3Dの家の模型


↓  ↓  ↓  ↓


{F5FED35C-1BF8-43F1-9248-A0EEFE66E4CE}



今では外観も、間取りも変わってるので
お家引き渡しの時に欲しかったです…笑


でも、、このお家を見て
契約をヘーベルに決めた(確かw)から
イメージもできたし
結果はよかったかなっニヤニヤ




模型の間取りは 次回!!




よかったらポチッとお願いします
ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村