こんばんは星




KEENです!



C&K初の映画主題歌「アサトヒカリ」も発売が間近に迫ってまいりました‼️
8月5日発売‼️
そこで今日から5日間は、河瀬直美監督の映画「朝が来る」と主題歌「アサトヒカリ」の関係や曲に込めた想いなんかを書きたいと思いますキラキラ





河瀬監督とスッキリで初めてお会いしてから、間もなくオファーをいただき、原作を読ませていただいたり、撮影した映像を拝見したりしながらイメージを膨らませて、とりあえず4曲ラフなものを作って聴いてもらいましたカラオケ




その中からアサトヒカリを選んでいただき、それをまた1から作り上げていくという作業に入りました!



何度も監督とお会いしたり、電話したりとイメージを聞きながら修正するという作業は、大変でしたが、今までにない経験でした。



最初にベースを作り、そこにクリビーの歌詞やアレンジやメロディ案が重なり、最初に考えていたものからはるかに良い曲になりました!
いつも驚きと感動をもらっておりますびっくり
なんというか、曲に深みが増すという表現が適当かはわかりませんが、曲が息をしだした瞬間の感覚を覚えています。



映画のストーリーテイラー的な役割や、主人公達が口ずさむという決まり事がある中で、あまり歌うのに難しいメロディを使うと、背伸び感がですぎてカッコ悪いことになるので、そうならないようなサビのメロディを意識しましたが、自分で歌ってみて、結構難しい曲になってしまったなと思いました笑い泣き



ただ、歌ってくれた皆さんが口ずさむ感じはとても情緒があり、感動的になったので一安心照れ




とにかく映画が素晴らしいので、僕らの歌が邪魔しないように意識しました!
監督は人間の本質を撮る天才です。
僕みたいな素人が言えることはありませんが、映画を撮るという点において、妥協が一切ない方だというのは分かりました。

その妥協しないアーティスト性とC&Kの譲れない部分が、最後にぶつかってしまいましたガーン


そのお話はまた明日グラサン



ではでは



ちゃお