あと3日で
sunflowerも、2年目に突入致します

やっとこさ2年目です。

あっという間すぎて
2年目の実感が無いというのが正直な気持ちです。

まだまだ、何も出来てないし
未熟者だと感じます

2017年は、自分で自分を追い込み
常に、自分との戦いでした。

いつも、こんなんじゃダメだ
もっと、頑張らなきゃ。
もっと、売上あげなきゃ。
もっと、やらなきゃ。
という気持ちで心が埋め尽くされていました。

その中でも、私の心を支えてくれたのは
いらして下さる生徒さんの笑顔と、
リピーターの生徒さんの存在でした。

何度もsunflowerへ
足を運んで下さる生徒さんが居るからこそ
頑張って来れたと思います。

去年の夏に、愛猫の向日葵が亡くなった時
そして年末に
くるみが病気になってICUに入り不安な毎日を過ごしていた時

乗り越えて来れたのは
自分の居場所、sunflowerがあったからです。

何人かの方が、
どうやったらサロンを持てるのか?
と聞いてきた方が居ます。

恐らく、サロンは誰でも持てると思います
お金と場所さえあれば

私は、お金も場所も無かったので
借金をして、家とは別にマンションの一室を借りました。

泥水をすすってでも
誰から何を言われようとも
私は、料理教室をしたい
強い思いがあったからこそ
一歩踏み出す、勇気を持てたんだと思います。

リスクを恐れず、前に進む事が出来たのは
生徒さん、周りの応援して下さる方達のおかげだと思います。

私が仕事をする上での基本理念は

自分の存在意義を考え、

リスクを恐れず、勇気を持って行動する。

人と支え合って、前進して生きていく。


です


なので、理念に反することは

お仕事でも、お断りしますし、

友人でも、縁は切ります。


今、目の前にあることを精一杯やるには

切らなければいけないことも多々あるのです。


2年目のsunflowerの目標は

不昧不落 です。


強い思いを持ち、

己の欲や、周りに惑わされず、堕落せず、

目的を完遂する。


この目的というのは

sunflowerを立ち上げる時に決めた

sunflowerのビジョンです。



VISION

誰かのために作る料理は

人の心を豊かにする美味しい料理。


自分のために作る料理は

私の心を豊かにする美味しい料理。


その結果、関わる人たちと、

笑顔でエネルギッシュな場を作り続ける。


このビジョンは私の夢です。

出来れば、おばあちゃんになっても

ずっーと続く夢であって欲しいと願います。


形や場所を変えても

この夢だけは、叶え続けたいと思います。


負けてるとか、後退・停滞してるとか

誰に何を言われても

私は、私の夢を叶え続けるために

頑張り続けるだけです


まとまりのない文章で

言葉も、めちゃくちゃですが


2年目は、自分を追い込まずに

楽しんでいきたいと思います


生徒さんと笑って、ご飯が食べれる場所

sunflowerで、在り続けますひまわり