編集中 トイレタンク掃除 | マニアックな そうじ屋さん。

マニアックな そうじ屋さん。

長年 放置していた「おそうじブログ」をリニューアル予定。
おそうじに興味ある人や、ちょっとマニアックな掃除が知りたい人は、ぜひチェックしてくださいね。

ただいま、編集中です。




⚠︎閲覧注意⚠︎
汚い写真があります。


こんにちは。

あなたは
こんな悩みや経験はありませんか?


掃除しても、掃除しても
便器がすぐ汚れる… 

{E1DBDA33-76BE-482B-BF61-8604CCEA8165:01}


トイレ掃除してるのに
なんだかスッキリした気がしなくて

芳香剤や消臭剤をおいて
『スッキリ感』を演出している

 


今回は「トイレタンクのなか」の
おそうじ方法についてご紹介します。

{5A310BB3-C519-488E-AD11-3DF29DB68312:01}

ふだん、便器や床、壁など
見えるところだけ、そうじをしても

みえないタンクの中まで
おそうじする人は少ないと思います。

{36DE0109-FC26-4977-BF79-B86690B27C42:01}


おそうじ本や 主婦むけの雑誌には
タンクのおそうじ方法については
ほとんど書かれていませんし

学校や 職場でも教わりません。

{AADEBE60-D266-414C-8C28-18E8FDEF2466:01}


タンクの取扱説明書をすてた人も
いらっしゃると思います。 

{A097C9D6-447B-4A76-9057-9109EEBB0435:01}


今回の記事を読んで
ふだん、おそうじすることが少ない
タンクのなかをキレイにすることで

芳香剤や消臭剤、芳香洗浄剤、
つよい洗剤や専用の掃除道具も
買う必要がなくなり

便器につく汚れや
そうじしてもスッキリしない原因を
根こそぎ解決できます。

 

また、タンク内の掃除は
健康運や金運にも 影響します。

今年、医療費が多くかかった方や
タンク内を掃除したことがない方は
最後まで読んでください。


そもそも、
なぜ、タンクの中の掃除が必要なの?
という話ですが

タンクの中には
数リットルの「水」がたまってて

とうぜん、湿気もたまっているので
なかは 年中無休でジメジメ状態です。

{F4150E9C-8509-4374-94C2-B037FE55C91D:01}

空気中にただようカビの胞子や
手を洗ったときの汚れや雑菌が
タンクの中へと入りこみます。

何ヶ月間もそのままにしていると
湿気が大好きなカビが増え
やがて黒カビのすみかとなります。

{58E124CC-6D6B-4A13-AE83-5C69D9DC91E7:01}

手洗い器つきタンクで手を洗うと
手の汚れや菌も中へ入ります。

{98853B12-A7EA-4CE0-B6AD-B796A1D4CD0B:01}

汚れや菌が集まることで
そこは、汚タンクとなります。

下の写真は自宅のトイレです。
{E4BAE414-DCE9-431C-9E11-8C53643C6728:01}

タンクのふたを外すと
中は「汚タンク」状態でした。

{88DC15EA-5BE7-497B-9223-AD3FCA673335:01}

1年も掃除をしないと
黒カビや水アカ汚れがビッシリです。

何年も掃除をサボると
タンク内は黒カビで真っ黒になり

ドブのようなヌメヌメした汚れや
モワ~ンとした悪臭がただよいます。

{1F6162D7-1DA6-4D0C-9D48-4D9AB03D786C:01}

タンク内の汚れは
水と一緒に便器へと流れていき

二次被害をうける便器にも
汚れがつきやすくなります。

{BC7F6A0D-46EB-44B9-BA7D-B34B240F8EE5:01}

被害を受けた
便器の写真がこちらです。

{9CAE37EF-773B-4A02-B333-4101C0D8563D:01}

タンクから流れた汚水により
スジ状の汚れやフチの内側に
汚れがつきやすくなります。


そして、三次被害は人間で
黒カビは肺炎やぜん息、アレルギー
といった病気の原因にもなります。

{6D2ECDAF-DEED-4CD5-BA46-EA97BEAD1A98:01}

私は、3年前の12月
腎盂腎炎(じんうじんえん)という
腎臓の感染症にかかりました。

何らかの形で、細菌が体に入り
尿道、膀胱、尿管を逆流して感染し
炎症を起こした病気です。

{C84BBDF7-4FE9-4E2F-95FC-ED7DF260D17A:01}

39℃の高熱と寒気、全身のだるさ
尿路結石のような激しい痛みがあり

ご飯を食べれらる気力もなく
3日間、寝込みました。


仕事がいそがしかった時期、
何週間もトイレ掃除をサボり
汚れを見て見ぬふりをしてました。

{0FE44F14-57F6-4C8B-B4FD-CF82C847071D:01}


病気の原因は、仕事のストレスなどで
体が弱まっていたことにくわえ

トイレが汚かったことも原因で
細菌に感染し
病気になったと考えています。

{5F0529A8-9B9A-489A-BA8E-3CAA36DF697F:01}

他にも壁や床、便座、便器のフタに
水が飛び散って広がることで

広がった所にも黒カビや菌が増え
臭いの原因にもなります。
{AD330BFB-927A-4E4B-A7A8-F8B7DB95F8E8:01}

トイレの悪臭を消そうとして
消臭剤や芳香剤を買ってしまうと
数百円のお金がかかります。

{0E6C0ADF-0C6A-431B-BE2C-9706FA16B0D7:01}


汚れ落とし、汚れ予防アイテムも
売られてはいますが

{46E07C17-A33C-426C-BBE6-0244BCCD8BD6:01}

タンク内の汚れが原因で
汚れがついたり、悪臭が出る場合

これらのアイテムで汚れや臭いを
一時的に解決したり予防できても

根本的なタンクの汚れや臭いは
解決できていないので

汚れや臭いは何度も再発し
アイテムを買うたびお金がかります。

{D6130936-B142-4E6C-91F8-92EBF92E79F4:01}

タンク内の掃除をしないと
細菌に感染して病気になり

健康運が下がるだけでなく
医療費もかかって金運も下がります。

{0853C406-FAC1-46C7-9402-1D1F0A762BD5:01}


一般的な掃除法として
タンク用の洗浄剤があります。

{C4F6417D-52AB-45FA-91FF-2734FF279A15:01}

しかし、洗浄剤を使っただけでは
水面下の汚れを洗浄できても

水面より上やフタのウラまで
十分に汚れを取りきれません。

{FFDDDEBB-4EDE-4F79-BE8B-D566F641C49D:01}

ドラックストアやスーパーなどで
色つきの洗浄剤や塩素系の洗浄剤も
売られています。

{DCA858AC-12CE-4809-814D-056D29A632AA:01}

色つきの洗浄芳香剤はフタの裏側や
タンク底に色が残ることがあります。

{C393E1DC-FD1F-4427-BC68-5D0171F098B2:01}

アルカリ性、酸性の洗剤だと
目立ってキレイに掃除できますが

タンクの中の器具やパイプなどを
いためてしまう恐れがあって

水がとまらなくなってあふれたり
水が漏れてしまうといった
トラブルになるおそれもあります。
{A526CC7F-974F-4C3A-88D6-ED05A6D8E417:01}

取扱説明書にも
芳香洗浄剤はオススメしない
酸性・アルカリ性洗剤は使用禁止
と書かれています。
{901BFF4A-06BD-4AFC-859E-19445FC3A14F:01}

ならば
数百円かかかる洗浄剤を使わずに
数千円かかる業者さんにも頼まずに

どうにか自力で掃除できないか考え
実際に掃除しました。


使った掃除アイテムは
こちらです。
{8885D3FA-94F5-485C-AF70-B5B4DCC32B08:01}
①中性の洗剤
②マイナスのドライバー
③スポンジ
④歯ブラシ
⑤サッシブラシ(あると便利)
⑥柄の長いブラシ(あると便利)
⑦じょうろ(バケツ等でもOK)


掃除方法
①止水栓を閉める
{90B84E33-7009-4A61-B5EE-2C61E361F2B6:01}
自力で掃除する場合
必ず止水栓は閉めましょう。

タンクの近くの止水栓を
マイナスドライバーで右に回し
しっかり閉めます。

止水栓を閉めないと
誤って給水口から水がふき出したり

フィルターを掃除する時に
プシャーッと勢いよく水が噴射し
周りがぬれ、大惨事となります。

下の写真は、止水栓を閉めずに
掃除した様子です。
{58DE1699-532F-4A7B-BF1A-AA81E6715FAB:01}
止水栓を閉めないことで
水が噴射して床が水浸しになり
大惨事になった様子です。


②ふたをはずす
{A26F0B98-8FD3-4DF1-8F20-DCDD8DE61CF2:01}
ふたや内ぶた(ない場合もあり)は
カンタンに取れます。

陶器のふたは割れたら使えなるので
便器の上や不安定なところに置かず
安全な場所によせておきます。


③洗剤をかける
{4461DBFD-A00B-4B67-A2A4-1015CBBB6A09:01}
水面より上の掃除をする時
タンクの水は流さない状態の方が

洗剤が底へ流れていかないので
掃除がしやすいです。

洗剤は、浴室用•トイレ用•台所用
窓ガラス用洗剤でも良いのですが
液性が中性の洗剤を選びます。
{10B72315-7574-4644-A5D3-ED96015AB372:01}
注意表示にも
酸性•アルカリ洗剤は使えないと
書かれています。
{A3D16E06-45E2-43FE-9FE1-58CB5D994B1F:01}

④汚れを落とす
{1FDC1A1D-3407-4E09-BFFF-98F2CACBE741:01}
たくさん部品があるので
慎重かつ丁寧に掃除をします。

先にスポンジで
壁や面積が広いところから掃除し

細かいところはブラシ類を使うと
きれいになります。

研磨剤入りのたわしや、紙やすり
金属ブラシでこすると傷がつくので

落ちにくいガンコなところには
重曹を使うと落ちやすいです。
{1443E755-B780-4763-B6E2-9300D9632180:01}

メーカーさんに問い合わせたところ
重曹は弱アルカリ性の洗剤でも
タンク内の掃除に使えるそうですが

すすぐとき洗剤分が残らないように
気をつけるようにとのことです。

⑤水を抜く
{CCF74F7F-E634-45C4-BA39-7E4F6D830976:01}
レバーをひき
汚れた水を流すと底が見えます。

底の方に汚れがあまりない場合は
⑥をとばし、⑦⑧を読んで下さい。


⑥洗剤をつけてこする
{903C1DD1-CC5B-466E-AF47-7F08A3E55383:01}
洗剤をかけた後、腕をのばし
スポンジやブラシでこするか
柄の長いブラシを使うと便利です。

手が届きにくい底や、奥のすみも
きれいにすることができます。

細かい部品がたくさんあるので
気をつけて掃除します。


⑦すすぐ
{78BC17C7-951F-40AC-BEF6-597C9925F761:01}
じょうろ、バケツなどに水を入れ
中をすすぎます。
レバーをひいて汚水を流します。

洗剤分や汚れが残らないように
何度かすすぎましょう。

⑧終了
{B6B4EC86-09A4-47D0-9F2A-593AD0C70C7D:01}

ふたを閉め、止水栓を開け
水が流れたのを確認したら終了です。

掃除前と後です。
{DE6C56A0-BBD4-4777-8507-CFD5B381F37A:01}
左側
{DE8D971A-28D1-42C7-8DC3-47966C231A28:01}
右側
{95561654-DF73-46A5-A75E-555AA23ADFF3:01}
きれいになりました。


タンクの掃除をしたことがなかった
友人Yさんに
実際にご自宅で体験して頂きました。
{1AB05644-D7A8-49D1-AC04-B4A96139BFDC:01}
Yさんがタンクの汚れに集中して
お掃除しています。
※撮影•ブログ掲載許可済

掃除前と後です。
{AD0BA6D6-8201-4ACF-9ED8-C4CA2DF3ED2F:01}

{A418EAE3-47E9-4A8D-95DE-90537637F13B:01}
きれいになりました。

Yさんの感想は 
「黒いホースだと思ってたら
   汚れだったのにビックリした」

「これからは汚さないように
   意識できるようになった」
と話していました。

{74703B71-A1E6-446A-AA7A-C4EF78041F34:01}


今後のタンク内の
臭い・汚れの予防としては

寝る前にカップ1杯の重曹を入れ
一晩置き、翌朝水を流したり

{8BD4E8D4-D1F6-488F-A5B9-524A490F5134:01}

除菌・防カビスプレーで
予防しても良いと思います。

{A65C1AF2-695B-410D-859D-94E1EEF40031:01}


タンクの中を
掃除したことがない方は
ぜひお試しください!
{8B010C53-D903-4D77-BB6A-8C9EED55F4E2:01}

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。