ここ最近、朝起きて歩くと足の裏が痛むようになりました。

土踏まずの上辺りが痛みます。

歩けないほどではないので、痛みを我慢して普段通り生活しているといつの間にか自然と治まっていますが、また夜寝て翌朝になると再発。



ネットで調べてみたら、たぶん「足底筋膜炎」というやつかもしれない。

足に負担がかかっているせいで起こるそうです。足が疲れているんだと。

・普段の生活習慣(歩く・立つ等)
・スポーツの習慣(走る・フォーム等)

以上の事がなんらかの問題を起こして痛くなるようです。

病院に行っても湿布の処方や痛み止めの注射打つぐらいらしく、自分でできる治療法としては、ストレッチ、靴の改善(インソールなど)、立ちっぱなしを避ける、安静にするなどで治る事があるらしいです。

私の場合妊娠して歩き方の変化+体重増加がこの痛みを発症させてると思われるので、出産したら治りそうな気もするけど。(体重戻らなかったらヤバイw)


予定日近いし赤ちゃんやクリフの為に散歩も頑張ってきましたが、これも少し控えめにした方が良いのかも。
せっかく今週はたくさん動こうと思ってた矢先!



さて、今日は昨日の疲れが残ってたので午前中はグータラ、午後は軽く散歩したりちょいと手間のかかる料理作ったり。結構充実してたなー。

ま、夫とは相変わらず会話ナシですが、、。
このまま無言のまま出産迎えたりして。やだなぁ。


でも最近は周りのブロ友さんの出産ラッシュで嬉しい事続き!
安産菌たくさん頂いとこ☆


☺︎ご訪問ありがとうございました☺︎
にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ