本日は、パワーストーンブレスレット作成講座(シダックス西八王子店)でした。

かれこれ、1年半まえにはじめた、カルチャーでの講座ですが、今回でひと段落~。

4月から、息子が幼稚園にいくので、時間を変えて開講予定です☆

4月以降は第3金曜日の11時からになりますー。


・・・が、4月5月は、息子も午前中に幼稚園から帰ってきちゃいそうな気がするので・・・(笑)。

本格的に、カルチャーでの講座をやるのは、6月以降とかになったらいいなーとか思っていたり。


今日は写真撮るの忘れてしまったので、私の最近着用中のブレスレットの、クラック水晶(クラッシュ水晶とか爆裂水晶という名前だったりもします)がクラックがなくなってきちゃった件について・・・。




八王子の自宅サロンでWebデザイン日記★セラピスト御用達格安ホームページ制作・パワーストーンブレスレットデザイナー養成講座-ブレスレット


↑作ったときはこんな感じだったんですが・・・。

数回身につけたら、あれ、こんなに透明だったっけ??っと感じ始め。


同じ連のビーズと比べたら、見事にクラックが埋まって透明になってたー。


八王子の自宅サロンでWebデザイン日記★セラピスト御用達格安ホームページ制作・パワーストーンブレスレットデザイナー養成講座-クラック水晶 使用前使用後


上が、未使用のクラック水晶。

下が私が身に着けてるクラック水晶。

使用前使用後って感じですね~。


クラック水晶の意味は、水晶と同じで、さらにクラックにより光があるってことで、水晶の意味が強まった感じになります。


明晰性とか浄化とか、物事を明らかにするとか


クラックがなくなって透明化するのは、持ち主の邪気を吸って浄化するからとか、持ち主とエネルギー的な交流があってうんぬん、とかいろいろ言われていますが・・・。

水とか、油に弱くって、身に着けているうちに、ひび割れが埋まっていくという説もありますです。


このビーズは、クラック水晶にオーラ加工(金属を蒸着させて、虹色に輝かせる加工)もしてあるので、クラッシュがなくなって、透明感が増すと、オーラ加工の虹色が強く出てくる感じがして、これはこれでキレイです☆


みなさんのクラック水晶も変化してますか??