はしやすめにぴったり❀春満載の菜花のおひたし | cocoko* ごはんと日々のこと

cocoko* ごはんと日々のこと

毎日のごはんとお弁当、時々パンと日々の覚書き。
家にあるもので簡単につくる普段のレシピも一緒に紹介しています。





産直でおいしそうな菜花をみつけました

さっと湯がいて、おひたしに。。

春ですね 春






カトラリー 菜花のおひたし カトラリー



<材料>

菜花  1束
白だし  50CC
水  50CC

白いりごま  大さじ1程度



<作り方>

①菜花を洗い、沸騰したお湯で1~2分ゆでます。
(太さによって、時間は調整します)

②水にとって冷まし、色止めします。
水けをしぼり、食べやすい長さ(3cmくらい)に切ります。

③白だしと水をまぜ、②をあえます。
1時間~1晩くらい置き、白炒りごまを加えてまぜます。















白だしでつくるから簡単。。

炒りごまの香りが香ばしくて 大好きです

ほとんど ひとりで いただいてしまいました ごちそうさま














にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


読んでいただきありがとうございます。
maiっとしていただけるととても嬉しぃです。

seishokopon










cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif









【砥部焼 梅乃瀬窯】
しましま柄のぽってり鉢(4寸)

¥1,320
楽天








cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif