迷子犬の捜索、まだ続いています。


みんな思うところはあって、家に置いてきている犬のことや家庭のことなど、心配事や大変なこともありますが…

慎太郎くんの命も同じくらい大切で、早く捕まえてあげたいわけです。

昨日は柴犬めぐちゃんを病院へ預け、そのまま捕獲器の設置に協力させてもらいました。

その前夜には、とうとう預かっていた捕獲器の出番だ!となったわけですが…
小さな我が家の車に捕獲器乗らないかも~
しかも二人がかりで持たなきゃ運べないのに、主人が遅くまで帰ってきません~
おまけに我が家には4キロの犬がいません~笑い泣き
という流れから、遠路まめちこさんとうすきさんが、わざわざ来てくださいましたえーん

そもそもセンターからお借りした際には、聞いていたサイズではうちの車に乗らないと思っていたので(実物見てみたら工夫すれば乗るかなと思ったのですが試しておらずアセアセ、パウパトさんも駆け付けてくれて我が家まで運んでくれました。

そして一昨夜、慎太郎くんと同じ体重の、うすきさんが預かってくれているトイプー♀️グリーンちゃんに協力してもらい、本当に捕獲できるのか実験…
するまでに檻の扉が動かず、試行錯誤すること1時間アセアセ(結局錆びてただけだった笑い泣き



そしてようやく昨日の檻セットに至ったわけです。
まめちこさん、ゆずっぴさん、ノノミさんと一緒に観察。

そして今日はまた別のスタッフさんが現地へ行ってくれています。

みんなが出来るだけのことをしながら、慎太郎くんの捕獲に動いています。
檻は一発勝負。失敗してしまったり、他の動物が捕まるのを見てしまうと、二度と入らなくなってしまう可能性があるそうです。

今寝床にしているこの場所で最初で最後にしたい。

そのため今は見守っていてください。
慎太郎くんを見掛けても声をかけたり、追いかけたり、ご飯をあげたりしないでください。

どうかよろしくお願いします。



夜遅くに来てくれたまめちこさん、うすきさん
捕獲器一緒に運んでくれたパウパトさん
一緒に設置してくれたゆずっぴさん、ノノミさん
そしてアドバイザーさん
本当にありがとうございましたお願い