溶連菌で重症 | samsara yoga 少人数制ヨガ教室

samsara yoga 少人数制ヨガ教室

大阪府和泉市の自宅にて小さなヨガ教室をしています。
ご興味のある方はお気軽にダイレクトメッセージかメールでご連絡くださいね♪
ヨガのある暮らしで心と身体にスペースを^_^

おはようございます♪
少し前にクリスマスツリーをだしました♪
{6491CDF1-6080-4C3C-BBAF-C48DFB8DEE01:01}
私の体調が悪い間、ココクルの事は旦那や実家にまかせっきりでした。
体調がよくなったら、1番にクリスマスツリーを出そうと決めていたので、
まだ体調戻り切っていない状態だったけど、体は動くようになったので、
少しづつ体の声を聞きながらの飾り付☆楽しかったです♡
ココクルの喜ぶ顔想像しながらの一人時間でした。



私の体調がおかしくなり始めたのは、14日の夕方から…
ん?
なんか扁桃腺おかしい??
から始まり、
みるみる腫れ始めたわたしの扁桃腺あせる

実は2週間前にクルが扁桃腺いたいと言っていたのですが、
学校休む事なく、1日で復活。
その1週間後、次はココちゃんが熱をだしました。
1日だけ学校お休みして、すぐに復活。
熱が下がり始めたココちゃんの手足に小さな蕁麻疹みたいなものがポツポツでていたから、「え?もしかして溶連菌?」と思いつつ、すっかり熱も下がり、
私のお手当のみで元気に復活!
したのですが、


お次に私がダウン。
扁桃腺が痛みだした時点で、
「あれはやっぱり溶連菌やったなぁ。これは、うつっちゃったなぁ…」とすぐにわかりました。

でも、前にもココクルの溶連菌がうつった事あったのだけど、その時も扁桃腺が激痛!でも、お薬飲まずにすぐに元気になったから、今回も
「まぁ、1~2日ねていたら良くなるかな♪」と呑気に構えていたら、
あれよあれよと私は重症ドクロ

土曜日の夕方に、
「耐えれないから病院連れてってガーン」と旦那にお願いしました。
{FC28F626-CBA4-4CD7-9CEF-7221410D175C:01}
薬には頼りたくなかったのですが、
今回はもう限界でした。
もうね、痛くて痛くて呼吸もまともにできません。
安静にしてねている事も辛い。
これは、薬には頼るしかないっ!このままではやばい気がする!っと、私の本能が叫んだのでした(笑)

いや、今だから笑えるけどこの時はまったく笑えませんよっ…ほんと。

そして、腫れ方が異常だったのでレントゲンまで…
扁桃腺でレントゲンって…って思ったけど、
私の扁桃腺腫れすぎてましたから。ほんと呼吸すら辛かった~。


帰ってきて、無理やり夜ご飯食べてお薬飲んで即寝。
翌日の日曜日も、
無理やり朝ごはん食べてお薬飲んで即寝。
お昼も無理やり食べてお薬飲んで即寝。
夜ご飯も同じ。。
まだ熱下がらず…
扁桃腺腫れっぱなし。

薬の時間以外は寝続ける私。
よくもまぁ、こんなに寝れたもんです。



月曜日の夜ご飯は、それなりに作る事ができて自分自身に感動(笑)
身体が動くってなんて幸せなのでしょう。
でも、この日もまだ扁桃腺腫れてました。
熱はさがったのですが、
とにかく扁桃腺がしつこいしつこい…。
{28C1E8DE-6D4F-4E99-85F5-3E940080C3AA:01}
病人食に家族も付き合わせてしまいましたが、「ママの作ったご飯嬉しい~」と喜んでくれて泣きそうでしたしょぼん
蒸し野菜に、湯豆腐に、玄米クリームなど。ほんと病人食(笑)



その翌日は、またかなり体は動くようになりました!
でも、まだ扁桃腺腫れてました(笑)
この日、やっと口が大きく開くようになったので、おもいきって自分の喉を見てみたら、まだかなりぼっこりはれていた。
ずいぶん痛みが引いてもまだこれだけ腫れ上がる私の扁桃腺を見てびっくり!
ピーク時はどんだけはれてたの?!
怖い怖い…
{184913A2-E72A-4EA6-9786-EB2B3C21B096:01}
この日の夜ご飯は、身体が動く事が嬉しくて嬉しくて、張り切りました(笑)
でも、まだ私は玄米クリーム。
しばらく免疫力上げるため食養成です。






そして、その次の日は、回復祝い?お友達と10割蕎麦を食べに行きました♡
{8C30BA15-7877-4994-AA6F-F2E34FA3B286:01}
これ、大盛りです(笑)
すっかり胃が小さくなってしまっていたから食べ切れるかなぁと心配だったけど、しっかり食べれて良かったです^_^


お友達の作ってくれたケーキも食べてスッカリ回復したなぁと実感♡
{C5BB4196-A142-46EC-BFA7-E6CA96EE20B0:01}
このケーキとっても美味しかった♡



そして、金曜日にはご予約いただいていたレッスンも無事に行えました☆
身体が痩せて、筋肉も落ちたので、
レッスンしんどいかなぁと思ったけれど、
それほどしんどくもなく、心地よく身体も伸びて、生徒様とのおしゃべりも楽しかったです♡


今回の病気は、
きっとデトックスだったのかなと感じています。

私がお薬に頼るのはほんとうに珍しい事です。

ここまで辛くなるほどの偏ったものを身体に溜め込んでいたのかなぁと感じました。

回復した時の私の肌がワントーン明るくなり、ツルピカだったのを見てそう感じました。

あと、子供達が最初に体調崩した時に、
ずっとつきっきりでお手当をしていたのです。

生姜湿布、青菜パスター、足湯、
足首回しや足指マッサージ、肩甲骨のマッサージ、背骨のマッサージ。
梅醤番茶や、蓮根湯を作って飲ませたり、
食欲がない時はりんごをすりおろしたり。

体を常に触っていたので、悪いもの私が吸収しすぎた?のもあるのかなぁと…。
そして、疲れ。
これだけマクロビオティックのお手当をすると、どうしても母は疲れてしまう(笑)

それ意外にも色々と疲れていたのかなぁと、療養しながら自分の身体と向き合って感じました。

たまには立ち止まってゆっくりする時間って必要ですものね。


今回の私の体調不良で、
レッスンをキャンセルさせていただき、ご迷惑をおかけしました。

もう、すっかり元通りになりましたので、次のレッスンでは元気にレッスンさせていただきますね♪