こんにちは
不登校を受け入れられず毎日自分を責めている
ママが
不安を手放し親子の「キズナ」を深める
不登校中高生ママ専門カウンセラー武道 恵です
そう言われたら、あなたは何て答えますか。
兄弟がいる家庭で、どちらかが不登校になると必ず
ぶつかる問題です。
下の子(もう一方)も不登校になったらどうしよう…
ママも不安になりますよね。
実際、わたしも不安でした。
そして、息子に
『お姉ちゃんだけズルい‼️』
と言われました。
その時に、意識した3つのポイントがあるんです。
3つのポイントを意識したら、息子が学校に行きたくない❗️と言うことが減ったんです。
知りたくありませんか
\3つのポイントを意識するだけ/
「下の子まで不登校になったらどうしよう…」
ママの不安が軽くなるオンラインお話し会✔ 上の子が不登校で、下の子まで学校に行かなくなったらどうしよう…
✔ 兄弟それぞれにどう接したらいいのかわからない…
✔ 「私の対応が間違ってるの?」と自分を責めてしまう…
私自身、娘が不登校になったとき、息子にどう接するかをとても悩みました。
兄弟のバランスを取ることに悩むこともありましたが、親の接し方次第で、子どもたちの安心感は大きく変わります。
このお話し会では、わたしの実体験をもとに
☆兄弟それぞれへの関わり方
☆わたしが息子に意識していた3つのポイントをお伝えします!
【参加するとこんな変化が!】
🔸 ビフォー(参加前)
☑ 下の子まで不登校になったら…と不安でいっぱい
☑ 兄弟それぞれにどう接したらいいかわからない
☑ 自分の対応が正しいのか自信が持てない
🔹 アフター(参加後)
✅ 兄弟それぞれの気持ちがわかり、不安が軽くなる
✅ 下の子が「不登校になる・ならない」ではなく、今どう関わるかが大切だと気づける
✅ ママが安心して接することで、子どもたちも安定する
【開催詳細】
📅 開催日:3月30日(土)
⏰ 時間:10:00〜12:00
💻 開催方法:オンライン(Zoom)
💰 参加費:無料
\ 少人数でじっくり話せるお話し会です! /
《参加方法》
公式LINEに「オンラインお話し会参加希望」と
お知らせください。
もう一人で悩まなくても大丈夫!
実体験から得た「兄弟のバランスの取り方」と「3つのポイント」でママの不安を一緒に軽くしていきましょう

お気軽にご参加くださいね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
最新情報は公式ラインでお知らせしています。
公式ラインは⇨ID@vkj1231lです。
無料メルマガ好評配信中です
まさか、うちの子が不登校になるなんて・・・。
登録は、ウサギの写真をクリックしてね