不登校中高生のママの相談室〜cocolo〜

不登校中高生のママの相談室〜cocolo〜

不登校中高生ママ専門カウンセラー 武道 恵です。

中学1年生で不登校になった娘。
スクールカウンセラーに相談しながらも感じた違和感から、ママに寄り添います。
不安な中で毎日頑張ってるママ、肩の力を少し抜きましょう♪

テーマ:

こんにちは

 

不登校を受け入れられず毎日自分を責めている

ママが

 

不安を手放し親子の「キズナ」を深める

 

不登校中高生ママ専門カウンセラークローバー武道 恵です


 


サムネイル

お姉ちゃんだけ学校に行かなくてズルい‼️

そう言われたら、あなたは何て答えますか。

兄弟がいる家庭で、どちらかが不登校になると必ず

ぶつかる問題です。


下の子(もう一方)も不登校になったらどうしよう…

ママも不安になりますよね。

実際、わたしも不安でした。


そして、息子に

『お姉ちゃんだけズルい‼️』

と言われました。


その時に、意識した3つのポイントがあるんです。

3つのポイントを意識したら、息子が学校に行きたくない❗️と言うことが減ったんです。

知りたくありませんかはてなマーク




\3つのポイントを意識するだけ/


「下の子まで不登校になったらどうしよう…」

ママの不安が軽くなるオンラインお話し会


✔ 上の子が不登校で、下の子まで学校に行かなくなったらどうしよう…

✔ 兄弟それぞれにどう接したらいいのかわからない…

✔ 「私の対応が間違ってるの?」と自分を責めてしまう…


そんな不安や悩みを抱えていませんか?

私自身、娘が不登校になったとき、息子にどう接するかをとても悩みました。

兄弟のバランスを取ることに悩むこともありましたが、親の接し方次第で、子どもたちの安心感は大きく変わります。

このお話し会では、わたしの実体験をもとに

☆兄弟それぞれへの関わり方

☆わたしが息子に意識していた3つのポイントをお伝えします!

 


 


 【参加するとこんな変化が!】


🔸 ビフォー(参加前)

☑ 下の子まで不登校になったら…と不安でいっぱい

☑ 兄弟それぞれにどう接したらいいかわからない

☑ 自分の対応が正しいのか自信が持てない




🔹 アフター(参加後)

✅ 兄弟それぞれの気持ちがわかり、不安が軽くなる

✅ 下の子が「不登校になる・ならない」ではなく、今どう関わるかが大切だと気づける

✅ ママが安心して接することで、子どもたちも安定する


【開催詳細】
📅 開催日:3月30日(土)
⏰ 時間:10:00〜12:00
💻 開催方法:オンライン(Zoom)
💰 参加費:無料

\ 少人数でじっくり話せるお話し会です! /


《参加方法》
公式LINEに「オンラインお話し会参加希望」と
お知らせください。

もう一人で悩まなくても大丈夫!
実体験から得た「兄弟のバランスの取り方」と「3つのポイント」でママの不安を一緒に軽くしていきましょう音譜

お気軽にご参加くださいね。
 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

最新情報は公式ラインでお知らせしています。

 

公式ラインは⇨ID@vkj1231lです。

 

 

無料メルマガ好評配信中です

 

まさか、うちの子が不登校になるなんて・・・。

 

『7日間で親子のコミュニュケーションを整えるメール講座』

 

 下矢印 登録は、ウサギの写真をクリックしてねルンルン

 

 

🐬カウンセラー 武道 恵のプロフィール🐬

 

 

テーマ:

こんにちは

 

不登校を受け入れられず毎日自分を責めている

ママが

 

不安を手放し親子の「キズナ」を深める

 

不登校中高生ママ専門カウンセラークローバー武道 恵です


 


 子どもの昼夜逆転、悩みますよね。


わたしも昼夜逆転してるから学校に行けない

何とかして早く寝かさなきゃ!
昼夜逆転を直さなきゃと必死でした。

ゲームを無理やり取り上げたり、朝娘を叩き起こし
たり、できることは一通りやりました。

その結果、口を利かない
部屋にこもるようになりました

わたしも毎日娘とバトルして疲労困憊💦

ふと思ったんです
昼夜逆転で困ってるのは誰?

娘が困ってるから何とかしなきゃと思ってた
けど、困ってるのはわたしでした。

このまま昼夜逆転が続けば不登校が長引く
家族の生活リズムが崩れる
娘のお皿を別に洗うのも地味にめんどくさい❗️
娘の将来への不安、周囲の目
娘の気持ち、全然考えていませんでした。
⁡ 


娘は、学校に行きたい気持ち
行った方が良いこともわかってて、
でも、学校に行けない

・そんな自分が嫌だった

・みんなが学校に行く時間に起きていたくない

・自分は普通じゃない

娘なりに悩んでました。

昼夜逆転を直そうとすればするほど娘を苦しめ
ていました。

学校に行かないなら何時に起きてもいい
朝早く起きる必要もないんです

スクールカウンセラーに、睡眠外来の受診を
勧められましたが、娘は睡眠は取れてること
楽しみな予定があるときは、朝早くても起きて
いたので、受診しませんでした。

何で昼夜逆転してたら困るのか
周囲の目や不安など自分と向き合いました

娘の昼夜逆転を見守り、自分と向き合った
結果、生活リズムは一進一退しながらも自分で
朝起きるようになりました。

大切なのは
子どもが安心できる環境を整える
こと

昼夜逆転だから安心できない
ではなく、昼夜逆転していてもママが安心するには
どうしたらいい?

そして子どもが安心できる環境を整えるために
何ができる?

是非コメント欄で教えて下さいね。

心は揺れます
揺れたら元に戻る方法を身につけると、
ラクになりますよ

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

最新情報は公式ラインでお知らせしています。

 

公式ラインは⇨ID@vkj1231lです。

 

 

無料メルマガ好評配信中です

 

まさか、うちの子が不登校になるなんて・・・。

 

『7日間で親子のコミュニュケーションを整えるメール講座』

 

 下矢印 登録は、ウサギの写真をクリックしてねルンルン

 

 

🐬カウンセラー 武道 恵のプロフィール🐬

 

 

テーマ:

こんにちは

 

不登校を受け入れられず毎日自分を責めている

ママが

 

不安を手放し親子の「キズナ」を深める

 

不登校中高生ママ専門カウンセラークローバー武道 恵です

 

 

 

新学期始まったのに、やっぱり学校に行けない。

 

いつまで、このままなんだろうはてなマーク

 

変わらず子どもの不登校に悩んでいるママが

 

安心感を取り戻す

心の整え体験セッション

の募集をただいまから開始します。

 

 

  ​こんなお悩みありませんか

 

宝石緑子どもの不登校がいつまで続くのか不安になる。

 

宝石緑自分の子育てが間違ったのではないかと思ってしまう。

 

宝石緑本やネットの情報を試したり、カウンセリングを受けたけど、状況は中々変わらない。

 

宝石緑昼夜逆転してゲームやYouTubeばかり。

将来自立出来るか心配になる。

 

このような悩みがあって、もうどうしたらいいかわからないと頭を抱えていませんかはてなマーク

 

1人で頑張って悩んでいるママへ。

 

ママは子どもの不登校が続いたり、行き渋りがあると子どもを何とかしないと!!と忙しく走り回ります。

ママは必死になりますよね。

 

 

子どものことに一生懸命になるよりも、実はママの心の安定が先です。

 

ママの心が安定すれば、子どもとの関係が自然と変わり不登校解決に繋がっていきます。

 

そのためには、どうしたらいいのか悩んでること、不安に思っていることをお話してみませんか。

 

子どもがどんな状態でも大丈夫!!と思えるようになる

ママの心の整え体験セッション

の募集開始します。

 

 

 

 

 

 

 

 「不登校」「不登校解決」と検索🔍すれば、沢山の情報が出てきます。

 

その情報に振り回されたり、学校とのやり取り、子どもの様子を気にかけたり、ママの頭の中はとにかく忙しいあせる

 

もう既にママは頑張ってます。

もっと頑張らなきゃいけない、頑張らないと母親としてダメだと思っていませんか。

 

辛い、苦しいという心の声を無視して走り続けると疲弊してしまいます。

 

1人で悩んでいると思考に振り回されて視野が狭くなり、頭も混乱したまま不安や悩みに捉われ続けるかもしれません。

 

そんなことを相談して、頭の整理と先の見通しを立てることで解決が早くなります。

 

 

  ​こんな方にオススメ

 

宝石緑学校の先生やカウンセラーに相談しても、埒があかない。

時間だけが過ぎて子どもも自分も辛い。

 

宝石緑子どもの不登校を理解しつつも、中々受け入れる事が出来ない。 

 

宝石緑子どもとのコミュニケーションが上手くいかない。

 

宝石緑子どもに話しかけても返事が返ってこない。

接し方がわからなくなった。

 

 

  ​セッションで得られること

 

宝石赤話すことでママの心が落ち着きます。

 

宝石赤ママの不安に目を向けることで、子どもと自分の課題を分けられるようになります。

 

宝石赤ごちゃごちゃだった思考が整理され、どうすれば良いか見通しが立てられるようになります。

 

宝石赤不登校の子どもへの接し方のコツがわかるようになり、親子関係が良好になります。

 

宝石赤今は先が見えなかったとしても、将来への希望が見えるようになります。

 

 

 

過去にご相談いただいた方からは、

 

・不安や焦りを聞いてもらい、気持ちがとても軽くなった。

 

・共感してもらえて、不安な気持ちを手放す勇気をもらえた。

 

・否定することなくじっくり話しを聴いてもらえた。

 

・優しい雰囲気で話しやすい。

等多数感想をいただいています。

 

自分を整えることが最優先❗️と気付けた

 

 

 

 

 

 

ママの心の整え体験セッション

 

《開催方法》

オンライン(zoom)

対面セッションも可能。

横浜、町田、海老名近郊のカフェまたは

ホテルラウンジ

※ご自身の飲食代はご負担下さい

 

《参加費》

 無料

 

《日時》


2月15日  10時〜

2月16日 10時〜

2月22日 10時〜

2月23日 10時〜 

2月24日 10時〜

2月28日  21時〜


 

日程が合わない場合にはご相談下さい。

 

 

 

 

 

セッション後にアンケートにご協力お願いします。

 

※子どもが学校に行く方法だけ知りたい方はご遠慮下さい

 

 

今のまま悩み続けるよりも、本音を話して気持ちを楽に子どもと向き合える自分になりませんか。

 

あなたの勇気、無駄にしません!!

 

是非、お話し聴かせて下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

最新情報は公式ラインでお知らせしています。

 

公式ラインは⇨ID@vkj1231lです。

 

 

無料メルマガ好評配信中です

 

まさか、うちの子が不登校になるなんて・・・。

 

『7日間で親子のコミュニュケーションを整えるメール講座』

 

 下矢印 登録は、ウサギの写真をクリックしてねルンルン

 

 

🐬カウンセラー 武道 恵のプロフィール🐬