食に関して思う | 【名古屋・津島】世界一痛い!?近澤式足もみで血流改善★こころ、からだ、あったかく。
私はからだのことを仕事にしてますが
わりと何でも食べます。

もう何年も前マクロビにはまって
肉を食べない時期があったのですが
やり方がまずかったのでしょうか
酷い貧血になってしまい…


それ以来
好きならば食べればよし!
と、今はお肉大好きです。

肉は、良い・悪い説を読みすぎて
正直もうわかりません。

だから今は何でも
好きなら食べる派です。


甘いものも食べます。
甘いもの大好きです!

女性のお客様だと、

わかっちゃいるんたけど…
ねぇ~~~

という方やっぱり多い。


そんな時  
私は同意する他ありません。 

正直に言います。笑



食べることに関する本
たくさん読みました。

実際やってみたりもしました。
ダイエットもいろいろ。

この食べ物は良い、これは悪い
1日1食か1日3食か
朝は抜けとか抜くなとか…

あげく小太りの方が
長生きとか(え?ショック



一周まわった私の結論。

正しいと思ってるわけではなく
一個人の意見です。

食べたかったら、食べましょう!


世間で悪口言われてようが
1日何食食べようが
正しいはありませんきっと。

情報過多すぎる。
それにマスコミは商売ですから。


それより自分の感覚の方がうんと大事。

美味しく食べられるんだったら
何食べたっていいんじゃないかなぁ。


いちばんよろしくないと思うのは
太るかなぁとか
体に良くないかなぁとか
そう思いながら食べること。

と、我慢すること。


食べること、食べ物に関しては
本当にたくさんの考え方があります。

絶対的に正しいひとつはなくて
自分がこれ!と信じたものが
自分の正解になるのかな〜と思います。