オーストラリアのスクラップブッキング雑誌♪ | 新潟・加茂・三条 ハンドメイドクラフト・ペーパーアイテム・パーティーグッズの製作レッスン【Collaboraiton Workshop】

新潟・加茂・三条 ハンドメイドクラフト・ペーパーアイテム・パーティーグッズの製作レッスン【Collaboraiton Workshop】

【コラボレーションワークショップ】ではスクラップブッキング、パーティーアイテム、 カルトナージュのワークショップを
随時開催、 オーダー制作・販売等お気軽にご相談ください

プライベートレッスン、 ご希望のオーダー品製作を承ります。

 こんばんは、プレゼントになるハンドメイドクラフト
 研究中のCollaです。




 今日は海外のスクラップブッキング雑誌

 オーストラリア(Australia)バージョンです。



早速ですが、私が持っているMagazineはこちら。



ハンドメイドで独立準備中 Collaの日々の考え事&活動報告ブログ Collabo Space






その他、多数雑誌は販売されているようです。


リボンAustralian Scrapbook Ideas

リボンScrapbooking Memories

リボンScrapbook Creations

リボンオーストラリアのクラフトマガジン集



さてさて、



今日は気分をかえて、

Sydneyのフリーマーケット情報を。



週末に開催されるシドニーのマーケットは、
4ヶ所ありましたよ~。


といっても私が現地にいたのは10年前ですけどね。
調べてみたら今も変わりないみたいです。



まず最初は、私が週末にバイトしていた
パディントンマーケット
教会の敷地内で開催しています。



モロッコ人のおっちゃんの元、アクセサリー販売をしていましたが

心の中では周りのオージーおばちゃんたちのクラフトグッズが
かなり気になってたのですよ。

昔から出店していたであろう、大御所さんたちが沢山いました。 

働いてると他店が見れないのが残念~。



■Paddington Market■
www.paddingtonmarkets.com.au



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


続いてグリーブマーケット


ここはよりアーティスティックな感じで、学生とか
デザイナーさんなどが多かったです。

ここはたしか公園で開催でしたね。
芝生でお昼寝したり、ランチしたり。

洋服を買ってたマーケットです。

近くにオーガニックフードショップと、友達の家があったので
よく遊びに行きました~!!


■Glebe Market■
http://www.glebemarkets.com.au/


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


名所のロックスマーケット

フェリー乗り場、オペラハウスの近くで開催。
ちょっとお値段は高めかな?
観光客相手のお店が多かったですよ~。


■Rocks Market■
www.rocksmarket.com.au


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



ラストはチャイナタウンにあるパディスマーケット
ここの近くに住んでいたので、食材を大量に買ってました。

お店の数も半端ない! 安い雑貨、洋服が豊富です。
屋内なので雨にもぬれませーーん。
が、しかしクローズ前は不思議な臭いが充満します汗


■Paddy`s Market■
http://www.paddysmarkets.com.au/



以上でした。


今気がついたのですが、

私が現地にいたことはデジカメではなく
35mmフィルムで写真を撮っていた時代。


写真がアップできないことに気がつきました…DASH!


あららららハートブレイク 時代を感じてしまいますね。