今日は土曜クラスの日。

朝から廃品回収に新聞やダンボールを出し、子どもアトリエへ。

土曜日クラスは
今年の春六年生が卒業して、
その後コロナの影響もあり、
教室もお休みしていたので
再開した現在も生徒さんは2人。


特に募集もかけて無かったので
仕方ないのですが、
少し寂しい。

刺激し合える仲間がいるといいな、と思っています。


カメレオン(えりちゃん作)
※以下は全部えりちゃん作です。



とても幸せそうな色、素敵だな。
見てると心がふわっとほぐれる。 

教室の後、そのまま県立美術館へ行ってきました。

野見山暁治展、同展示に行くのは2度目。

ゆーっくり見れました。

やはり良い💕
たまらん魅力的です。

展示は明日まで。
今度はいつ作品に会えるのだろう…。



こんにちは。

8月ももうすぐ終わり…

夏(夏休み?)が終わる!
※子ども時代を引きずっています。

夏生まれの私は
気分が沈みこむような、日曜日の夜のような寂しい気持ちに襲われるのです。

冷夏だろうが、酷暑だろうが、
やはり夏は特別な季節。

たしかに残暑厳しいです。
でも好きなんです…。

ということで

生徒さんの小さなweb作品展②
行ってみよう。


小学3年 Rくん






小学5年 Sちゃん




小学3年 Tちゃん




次回へ続きます。
お楽しみに💕👍

久しぶりの投稿です。
小学生の皆さんは
短い夏休み、
いかがお過ごしだったでしょうか。

こんな時だから
帰省を諦めた方も多かった事でしょう。

私事ですが今年は父親の初盆でしたが、
県外に暮らす高齢の母の事や、
ご近所や道中の事など考えに考え、
帰省する事を諦めました。

少人数ならと、私の弟が1人で帰省しました。
弟の携帯を使って電話をして、リアルタイムで顔を見ながら母と話をしました。
この機能、初めてすごいと思いましたよ。
顔を見られるのはこんなに嬉しいとは😆
母も喜んでくれました。



さて、春から取り組んでいた立体作品が出来上がってきています。
少しづつ紹介しますね。



Mちゃん 小学3年



Mくん 小学4年




Rちゃん 小学2年



続きはまた。
お楽しみに^_^

子ども教室は6月から

時短にて開催しています。 


本日は敷物づくり。

小さな手作り織り機で
挑戦してくれました^_^


綺麗な織目です。



次回、端の始末をします。


真剣!
簡単ですが、
おとなも楽しめますよ。
こんにちは。

『こども絵画造形教室ぷりずむ』です。


6月は新型コロナウィルス対策感染予防対策の為、時間短縮で1時間のレッスンとなっています。

3月から5月は教室はお休みでしたが6月より再開致しました。
各家庭の判断で引き続きお休みの方もいらっしゃいます。

この日のレッスンの様子です。


作業机はそれぞれが向かい合わないようなは窓側に向けて配置。常に窓を開けています。

おしゃべりを禁止していないのですが、それぞれが集中しているのでおしゃべりを我慢している感じではありません。
必要な会話はします。


とは言え、やはり不自然な日々です。

こうして6月も過ぎていくのでしょうね。


マスク無しで、お互いの顔を見て
普通に会話し合っていた日常を早く取り戻したいものです。

コロナウィルスの一刻も早い終息を心から願ってやみません。











こんにちは。
お元気でしょうか。

ブログも随分更新していませんでした。

三か月ぶりの子ども教室、
6月3日より
時間短縮で再開しました。

各家庭の判断で
お休みして頂いています。


開け放った窓から
心地良い風が吹いていました。


皆、集中がすごい!
あっと言う間の一時間。


私自身も心がスッキリしました。







吉浦拓三 絵画室 作品展
3月11日(水)〜3月15日(日)

※日曜17:00閉館

日頃よりアミカスを利用している
グループの作品展です。
私も2点展示させて頂いています。


amikasさくひんひろば
福岡市 男女共同参画推進センター
アミカス1F
西鉄大牟田線 高宮駅からすぐ

2月も半ばを過ぎました。

このところ福岡、寒いです😵

でも春の足音も♪

昨年の個展で頂いた蘭の
花が終わって
茎を切っておいたら
蕾ですよ!いつのまに?
感動🥺

こんなに寒いのに

部屋の中なのに

植物は季節を知っている 

そして花を咲かせてくれました。
ありがとう。



こども教室は
加湿機稼働でマスク装備、
皆、元気で通ってくれています。


先日のミニ掛け軸作り
まず、色。

飾れるように仕立てていきます。







体験に来てくれた子の作品。
すごく魅力的に仕上がりました。


ボチボチ体験に来てくださっています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
090-4487-8826  仲村

連絡が取れない場合は
何度かおかけ頂くか、
ショートメールにメッセージを下さい。


あと2名ほど募集してます。 





こども絵画造形教室「ぷりずむ」

初日でした✨



数年前からアトリエにかけています。

卒業生が残してくれた作品。









いつも驚きと感動をありがとう。






こんな美しい色になるんだね。




10年前からたまに取り組んでいる課題です。それぞれの味が出て素敵な作品が出来ています。


乾燥させて次回はミニ掛け軸に仕立てます^_^



🍎こども絵画造形教室ぷりずむ🍎

福岡市 西鉄大牟田線平尾駅から3分

小学1年生〜の教室です。

(現在幼児さんの募集はありません)

※大名教室は2018年に終了しています。


🎨お問い合わせ

090-4487-8826  仲村






            Merry🎄
 Christmas

2019年12月     「雪の降る夜に」
           仲村理恵
           Acrylic painting  



✨皆様にとって
素晴らしい時間となりますように
メリークリスマス🎁✨


来年もよろしくお願いします。
ぷりずむでは
新しい仲間を募集致しています。
(現在は小学生〜の募集です)
来年から参加しませんか。

🌹お気軽にお問い合わせ下さい🎄
   090-4487-8826 仲村