着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記


 

着付け教室着物「ふわり」と和と洋の「まとう」ものづくりの日記です


 


オオルリアゲハ標本 着付けレッスン
初級コース  リンク→br プライベートレッスン(随時募集)  

リンク→br グループレッスン(4月開講日曜日6回)

 

中級コース  リンク→br わびレッスン (随時募集)  

 

おさらいに   リンク→br ポイントレッスン (随時募集)
夏季限定 リンク→br2時間完結浴衣レッスン


【ワークショップ】
体型に合わせた補正

 

マンツーマンで リンク→br ヘチマ補正レッスン

グループで リンク→br ヘチマ補正WS  
9月14日(水)13:30~15:00
9月19日(月祝)13:30~15:00

リンク→br 東京 マイサイズWS  
9月14日(水)10:30~12:30
9月19日(月祝)10:30~12:30

 

リンク→br マイサイズ採寸師2級講座

3回コース
水曜日コース  各回10:30~13:30
9月21日 10月5日19日(水)
土曜日コース  各回13:00~16:00
9月17日 10月1日15日(土)

 

【MarMuお知らせ】

 

リンク→br 講師養成コース
リンク→br採寸師技能養成講座
リンク→brきもの採寸師協会HP

リンク→brMarMu webshop

 

 

オオルリアゲハ標本初めての方へ  / オオルリアゲハ標本よくあるご質問  / オオルリアゲハ標本講師プロフィール  / オオルリアゲハ標本私の思い

 

 













2024年も残りわずかですね。今年は私にとって、特別な年でした。

今年の前半は0歳児の育児と細切れ睡眠の日々で、体も心も限界を感じることもありました。
寝るのが上手にならなくて今年の8月にやっと子が夜通し寝てくれるようになりました。
それでも少しずつ手がかからなくなり、子どもが夜通し眠れるようになった頃には、「お帰り、私」と感じられるほど、心身ともに自分らしさを取り戻すことができました。

おかげさまで今では通常の仕事量をこなせるようになり、たくさんの方に支えられて乗り越えられた1年でした。本当にありがとうございました!



この写真は、そんな日々の中でふと見つけた、子どもの小さな手の瞬間。成長の証であり、私にとって一番の希望を感じさせてくれる光景です。

来年は、さらに多くの皆さまとお会いできるよう、ヘチマ補正やマイサイズなどの講座を開催する予定です。ご案内をお待ちの方には大変申し訳ありません🙇‍♀️来年こそは!

そして、皆さま良いお年をお迎えください✨❣️

ブログでのご報告が遅くなりましたが

先日の女の子を出産し、母子ともに元気に退院いたしました✨🙌





妊娠中、皆様には大変温かいお気遣いをいただき、心より感謝しております。

育休中もご迷惑をおかけいたしますが、復職に備えてがんばります❣️


ご不明な点は休業中もお気軽にご連絡くださいませ。


今後も何卒よろしくお願いいたします。

2月28日は「着物ふわり」の開講記念日です。

 

image


着付け教室を始めてから、11年が経過しました。
皆様に支えられ、
11周年を迎えることができました。
いつも本当にありがとうございます。

2023年4月1日から9月30日は一身上の都合により
着付け教室はお休みさせていただきます。
既存の生徒さんのレッスンは行っていける見込みですが
新規の募集はしばらく停止いたしますこと、ご了承くださいませ。

日本橋に着付け教室/事務所を移転し
これまでと違う環境でレッスンして参りました。
昨年の3月の引越しからも濃ゆい日々で、
中々SNSやブログを更新することもなくなりましたが、
マイペースにお仕事させていただいております。

これからの1年10年も引き続きご愛顧いただけますよう
日々精進して参りますので、
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
 

こんなことできますか!?などお気軽にお問い合わせくださいませ。お願い

 

 

 オオルリアゲハ標本初めての方へ / オオルリアゲハ標本よくあるご質問 / オオルリアゲハ標本講師プロフィール / オオルリアゲハ標本私の思い




【キャンセルポリシー】
当日発熱など体調不良が見られる場合はご連絡ください。
振替受講できるようにいたします。

ご質問、お問い合わせは着物ふわりまでお気軽にどうぞ
リンク→brhttps://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290
 

新年明けましておめでとうございます!

 

昨年はありがとうございました!

 

最近はバタバタしていて、あっという間に時間が過ぎ

気が付けば2022年も終わってしまいました。

 

お正月は何もせず、本当の意味で寝正月を過ごしております。

 

 

 

昨年は事務所の移転や新規の仕事が多く、慣れないことの連続で

こちらのブログ更新は少なくなっておりましたが

引き続き近況などはご報告していければと思っております。

 

 

これからも着物や洋服を通じてより良い社会に貢献出来るよう精進しますので

何卒よろしくお願いいたします。

 

皆様も健康に気をつけて、明るく楽しい年をお過ごしくださいませ。

 

 

写真は昨年の七五三撮影の様子。

 https://www.instagram.com/p/CmtqbMbrgyf/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


 



 

 

 オオルリアゲハ標本初めての方へ / オオルリアゲハ標本よくあるご質問 / オオルリアゲハ標本講師プロフィール / オオルリアゲハ標本私の思い




【キャンセルポリシー】
当日発熱など体調不良が見られる場合はご連絡ください。
振替受講できるようにいたします。

ご質問、お問い合わせは着物ふわりまでお気軽にどうぞ
リンク→brhttps://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290
 

 

 

 

親子お揃いの七五三撮影をご紹介ラブラブ

東京駅前の 丸の内仲通りや丸の内ブリックスクエア

でのロケーション撮影
2家族でお揃いの着物で撮影でした〜〜音譜

 

1家族目のご紹介記事はこちら

7歳の女の子とご両親の3人お揃い親子リンクコーデ
ガーデンの着物と千鳥格子の着物を着ての
七五三ロケーションフォト!
その様子をご紹介させていただきますラブラブ

 

選ばれたお着物は

7歳のお祝い着:MarMuのガーデン柄の着物
 

お父様は羽織と長着をMarMuでレンタルされ

お母様のガーデンのネイビーとリンクコーデに

お母様はMarMuのガーデンの付け下げで音譜

 

MarMuの千鳥格子とネイビーの親子リンクコーデもできますので

こんな組合せで提案してほしい!などお気軽にお問い合わせください

リンク→brhttps://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290

 
 
日本橋のMarMuでお着付けし
タクシーで丸の内仲通りへ移動し、撮影しました

ご両親とお嬢様とお手手繋いで、、、うう、かわいいラブラブ

 

ご両親も着物なので、お二人だけのお写真も

家族の記念日、素敵です

 

洗える着物なのでシャボン玉❗️

2家族仲良くお揃い

 

伸び伸びとして、とっても可愛いです💕✨

洗えるので、じゃんじゃん自然体な姿残してくださませ。

 

丸の内エリアで撮影すること30分程度。

 

今回のお支度は2家族で
9時 着付け開始
10時 撮影スタート
12時 撮影終了
となりました!


撮影後はお食事に行かれても大丈夫です。
レンタル後はお洗濯して毎回、洗濯された着物をお貸し出ししております。
 

 


MarMuでは七五三後撮り、前撮り承ります。
ご注文の際に、希望のスタイルを書き添えくださいませ。

 

 

*親子2名 78,000円+税
*親子3名   88,000円+税
*親子4名 98,000円+税
(親子レンタルについては、大人1名とお子様3名やご両親とお子様2名など、ご要望承ります。)

持ち込みでの親子リンクコーデのご提案も可能ですので、お問い合わせフォームよりご質問お願いします。

レンタル希望日を備考欄にお書き添えください。

【サイズ】
■ママ着物対応可能身長:153cm~168cm位まで
■サイズ :~11号まで
身丈:160cm 裄:67cm 前幅:24cm 後幅:29cm

■パパ着物対応可能身長:168cm~178cm位まで
■サイズ :~Mサイズまで
 
出張撮影はフォトホームデリバリーさんで

 

http://www.kimono-mysize.org

 

 オオルリアゲハ標本初めての方へ / オオルリアゲハ標本よくあるご質問 / オオルリアゲハ標本講師プロフィール / オオルリアゲハ標本私の思い




【キャンセルポリシー】
当日発熱など体調不良が見られる場合はご連絡ください。
振替受講できるようにいたします。

ご質問、お問い合わせは着物ふわりまでお気軽にどうぞ
リンク→brhttps://pro.form-mailer.jp/fms/08a382d678290