着物の寸法⑩ 袖丸み | 着付け着物ふわりとまとう ものづくり

着付け着物ふわりとまとう ものづくり

東京中央区日本橋 と出張レッスン 着付け 教室 着物 ふわり と
作られる背景にも魅力ある まとう ものづくりがライフワークの
着物も洋服も大好き♡ファッションデザイナーと着付講師の日記

着物の寸法の話は 記念すべき!?
10回目


今回は 袖丸み について



以下、過去に書いた 着物の寸法 についての記事です。

着物の寸法①ファッションデザインの視点からリンク
着物の寸法② 身丈リンク
着物の寸法③ 身巾リンク
着物の寸法④ 裄丈リンク
着物の寸法⑤ 褄下(衿下)リンク
着物の寸法⑥ 袖丈、袖付けリンク
着物の寸法⑦ 繰り越しリンク
着物の寸法⑧ 衿肩あきリンク
着物の寸法⑨ 抱き巾リンク


いい仕立ては着付けを助ける
美しさの法則から帯位置を考える
着物の寸法 記事を書くまで




昨日、着物のマイサイズを知ろう!というワークショップを2講座開きました
お越しくださったみなさん、ありがとうございます~~

着物の寸法??ってなに?どこ?という所から
なぜ、ここでこの指示をする必要があるのか??まで、お伝えしました!!!
このレポートは今夜、書きます。


ワークショップはシェアする場 
隣あった方とはご縁があるのだな~と
しみじみ(じ~ん)



ではでは

着物の寸法⑩「袖丸み」考

 袖丸み とは
・袖下部分の丸みの大きさ、種類

 

写真は私の手持ちの袖を
上から袖丈
1尺3寸
1尺4寸
1尺5寸
1尺7寸で並べたもの

1番上、ミントグリーンの着物は袖丸み1寸
中2枚は袖丸み5分
1番下は袖丸み2寸
(1寸=3.8cm 1分=0.38cm)


袖丸み 標準寸法   5分


袂の下のここが 丸い なんて!!!
聞かれるまで知らなかった!!!!と
昨日言われている方がおられましたが

ここも指定できますので
なりたい姿に合わせて
指示されたら良いと思います

私は普段 5分ですが
アンティークな感じにしたい~の場合は2寸(1番下の着物)にしています!
江戸前に!とか粋に!とかでしたら、5分にしています。


若い感じの浴衣で
袖丸み が大きいと とてもとてもかわいいです!!!
ぜひ、ここもご自分で選びとって欲しい寸法なのです