西宮神社と阪神西宮 | みやまーのブログ

みやまーのブログ

4匹の猫とのんびり暮らしてました。
今はチビ君のみです。
時々展覧会やライブ鑑賞に出かけます。
以前はmiyaconteにしてましたが、HNをみやまーに統一します。
ペタ返しが出来なくて申し訳ありません。
なので、ペタの受け付けを辞めました。

ライブを見た次の日に、中之島でレンタカーを借りました。




中之島から大阪あびこ付近のお寺に行きます。

生前に母方の祖母が買ったお墓ですが、あれから40年予想できない事になってました。



意味がわからない方に、去年の写真を出します。



本堂があった場所が空き地になり、建て替えすると思いきや、分譲地になってました。

寺務所に行って聞いてみたいですが、ややこしくなりそうなので、とりあえず母に報告です。



あびこ付近を後にして、高速で兵庫県西宮市にある公園墓地です。

一時間に一本のバスがありますが、時間が読めなくなるので、レンタカーで移動してます。


気になったのは、ろうそくが割れてました。

誰かが落としたのでしょう。



この後に、ブロ友さんと阪神西宮のエビスタで食事と談笑します。

相手の近況を聞いた後、駅の構内とエビスタを散策しながら、40年前と今との比較をします。


駐車券の事があったので、お土産にアンリのお菓子と551の豚まんのシュウマイのセットをかいました。


ブロ友さんと別れてから、西宮神社に行って参拝しました。



日頃の無事に感謝と、これからの健康をお祈りします。


今の阪神西宮ですが、高架化されていてきれいな景色になってます。



変わっていないのは、阪神バス車庫と西宮郵便局です。

もう一つ、大きなアンテナは昔から見た記憶があります。



単純に40年のブランクがあるから、景色が変わって当然というものではなかったです。


駅の高架化だけで無く、1995年の震災を忘れていたことにハッとさせられました。


かなりの損壊があったと聞いてます。

建て替えで景色が変わったそうです。


すごい大変な思いをして、今の姿になったことに感謝しないといけませんね。