車とクワガタ | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

昨日、クラシックカーを見に行った影響か 


妻が 家の車も綺麗にしようよ ドキドキ て ことで 


本日 みんなで 重い腰を上げました。



洗車+ワックス [子供担当]


タイヤをスタッドレスからラジアルタイヤに交換 [チョト子供担当]


フロントを上げたついでにエンジンオイル交換 [担当]


kamiの創作工房

綺麗になりましたキラキラ 走行距離13万キロですが 絶好調まだまだイケるぜ


お金がないので 車買い替え は当分無さそう。 がんばってね 愛車車



・ ━─━─━─━─━─  ・  ━─━─━─━─━─  ・



そろそろ 冬眠していたクワガタ が出てきそうなので支度しないと


そう 家は息子も 大の クワガタ 好き v(^-^)v


は余り虫が好きではないようですが 夜の虫採取には何故か ついてきます。


去年は 一度も採取にはいきませんでしたが (自粛しました)


山梨で 天然採取した オオクワガタ のブリードをしてるため


家には 毎年 数十匹 のクワガタがいます。



5月に入ると採取に 山へ行きますが いつも行くポイントには 余りに


カブトムシ が多いため 家の子供は カブトムシ には興味が有りません。


クワガタヒラタクワガタ ミヤマクワガタ ノコギリクワガタ のみの採取です。


家で飼うのは同一種 2匹まで 採取に行って大きいクワガタがいたら持ち帰り


家にいるものと比べ 小さい方を 次に採取に行ったときに 元山へ戻します。


なのでシーズン終わり頃には大きい つがい がブリードします。


kamiの創作工房
お気に入りのクワガタがお亡くなりなっても標本にしてのこしてます。


そんな家の 今のマイブーム


息子が思い出したかのように昨日出してきた懐かしのゲーム


kamiの創作工房
そだててムシキング


たまごっちのように育てて鍛えて通信で対戦できます。


iDLたまごっち 全盛の今 これやってるの 多分 家だけ・・・


でも これ 結構おもしろい 3個あるのは 息子パパ



さて 今日も対決だぁ~~