樹液採取 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

こちらは お盆休み中 天気に恵まれない日が多く 


行楽予定が思い通りに行かなかった方も多かったと思います。


家も 

車を洗えば雨・・・ 釣りへ行こうと思えば雨・・・ 虫採りに行けば雨・・・


本日 家族キャンプ 予定でしたが 雷 延期して良かった


暑かったけど 盆前は天気良かったのに?


おかげさまで家も 大したイベント行事も無く ゲーセンで無駄遣いしましたシラー


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲■□■□■□■□■□


昨晩、夕立があり 天気も イマイチでしたので


またまた 辞めようかと思ってましたが


夏の 家族イベントも 大したことも していないので


妻と相談し 軽めの「家族クワガタ採取」 に行きました。


最初に ミヤマクワガタ のポイントへ
kamiの創作工房
でも カブトムシばかり・・・ みんな チョメ チョメ の真っ最中


kamiの創作工房
小さいけど ミヤマ 発見 急激に上がる 私と男の子のテンションアップ 

 

探すは 家の標本より デカイ ミヤマでしたが


女の子が熱ポッかったので 道沿いの木を 数本見て 雑木林の中は・・・中止


ヒラタクワガタのポイントへ移動DASH!


ヒラタポイントは カブトムシどころか コクワガタすら 居ない?


足場の草の倒れ方からみて 一足早く 先行者が入ったようです。 


結局 ミヤマ 1匹採取でしたが 子供も 楽しそうだったので OKとしました。



普段 飼育してる オオクワガタなどを見てますが 


小さくても 採取先で見つける ミヤマクワガタ ヒラタクワガタ


何故か興奮します(゚◇゚ )ノ


樹液採取シーズンものこり少ないですが また行きたいです。