畑オフグリッド 計画 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

物置を建て替えた際 スペースも広くなったので前から興味の有ったオフグリッド計画をスタートさせた

 

ただ畑で生活をする訳では無く 電源が有ったらいいなぁ的だったので 昨今キャンプや車中泊が流行ってる中100Vが手軽に使えるポータブル電源機がいろいろ有るからそれをソーラーパネルで充電という選択肢もひとつ有ったが 遊びの中で手軽を求めても面白くないし 故障や寿命 その後のステップUPにも単品交換で対応できるようバラ機材で構成する 独立型太陽光システムの道を自分は選びました。

 

先ずシステム機材を揃えるのに最終的に何の電化製品をどの程度使うかで必要電力量などを数式で求めそこから何Wの何なにが必要と逆算で機材を組み合わせるのが定説ではあるが いつものごとく面白そうだけで始めたのでそこに不透明な部分が多くて

 

今回 畑にて電力確保したい理由として初めは夏場対策で冷えた物が飲みたいので冷蔵庫を稼働させ 休憩時に扇風機でも使えたら程度だったので数式で機材を求められたが 電力が有るとなると急に世界観というか欲が広がる

 

週末菜園家なので育苗に自動散水機やヒーター 育成ライトなんかに興味が有ったのでそれもついでに

興味と言えばこれが落ち着いたら例のネコアシスト車を作るつもりでいるがそのバッテリーの充電もどうせなら畑で全てを補いたい

ただマキタのバッテリーを使い動かしたい気持ちが有るが36V稼働させるにして最低18Vバッテリー2個に2口充電器が畑に欲しくなるが なんせ高価 

それにマキタバッテリーが充電でき使えるとなるとマキタ製の扇風機や冷蔵庫をそのバッテリーでという選択肢が出るので方向性もまた変わり それならべつにバッテリーを使う時だけ持ってくればオフグリッド自体要らない・・・と合計どころか 話が振り出しにもどる

考えれば考えるだけ前に進めない 

物が溢れすぎてる世の中ってもの これまた人を悩ます

 

システム的にも冷蔵庫は常時では無く週末畑に行った時だけ稼働させるつもりでいるが ではそれ以外の時はと考えるとシステムを全く使わないというのはもったいなく 機材にも悪いので微量何か使おうかと

ACだとインバーターロスがもったいないので途中DCを拾い獣撮影に買ったトレイルカメラがその後遊んでるので常時通電させ畑でも映しとくなり  DCダクトファンが在庫で有るので じゃがいもやタマネギの保管換気で付けようか そう電気柵もまだ普通に稼働してるが3年目 そのうちバッテリーの寿命もくるのでその時はこちらでひとまとめにと 微量といいながらここだけでも妄想が広がっていく始末

 

まぁそんなこんなで構成がまとまらず だからと全てを叶えるシステムにすると大容量で金額的にも小遣いの中で少しずつやってたら何時になっても完成しそうもないので定説での容量は漠然と求め頭の片隅に置きつつ 今使えるお金でその辺りの手に入る物を揃えて組み 出来た物での使い方を後で自分が合わせればという 容量的には良い加減の いいかげんスタートとなってしまった。