3,550g 54cm
第二子となる女の子を韓国 ソウルで出産しました

約3年半ぶりの新生児

妊婦の時期が結構つらかったのと、息子との毎日に満足していたので、正直「会えるのわくわくして寝れなーい♡」みたいな気持ちがなくて…
それでも実際に出産して抱っこした時は
やっぱり感動

お腹の子が大きかったのと、夫が育児休暇を取得するために予定日より2週間早く誘発分娩したのですが、まだ赤ちゃん準備できてなかったのか?なかなか下りてきてくれなくて、陣痛くるまで時間かかりました。
忘れないうちに出産レポを…

6:00 入院 なんでこんなに早いのか意味不明
6:40 0時から絶飲食だったため、水分補給の点滴開始
7:10 陣痛促進剤開始。15分置きに増量。
9:00 お腹が張ってくる。子宮口3㌢。
11:00 全然余裕。子宮口3㌢。子宮口がなかなか開かなくて焦る。
12:00 痛みは余裕だけど、間隔縮まる。人生初の浣腸

12:30 無痛麻酔の準備。3〜4回失敗されるけど、麻酔科医と看護師が韓国語で何て話してのか分からず恐怖…
無痛分娩ができなかったら帝王切開をお願いしようとか考えながら処置の痛みに耐える。
15:10 子宮口4㌢。無痛麻酔開始。あっという間に痛くなくなる。
16:00 無痛麻酔が入ってるはずなのに痛い。
旦那に電話して通訳してもらうけど、麻酔は入ってると。完全に痛みは消えないと言われる。(話が違う
)

16:35 本当に麻酔入ってる⁉️と不信に思って笑、麻酔科医のにゃんこちゃんにLINEで相談。
返事を待って読んでる数分でかなり痛くなる。
麻酔増やしてとお願いしたら、内診してからねーと言われる。子宮口7㌢。
16:45 あまりに私が痛がるから再度内診したら子宮口全開

16:51 主治医到着。看護師に「ご主人に電話してくださーい」と言われ(陣痛中の私が電話するのかよ!)、陣痛の合間に電話。顔認証してる自分に痛いながら笑えた笑
「奥様間もなく産まれるので5階に降りてきてくださーい!」と。
間もなく⁉️と自分でびっくり。(まだまだ産まれないと思ってたから、近くのキッズカフェでも行ってきてーとLINEしてたので、この時夫と息子はキッズカフェへ出発してて病院にいなかった)
16:56 夫と息子到着。息子はまだ3歳だからLDRに入れず、夫のみ入室。
16:59 誕生!夫到着から3分。2回目いきんだ時に産まれました

息子の時と全く同じで、子宮口5㌢から出産まで2〜30分!
わたし、子宮口5㌢開大からに強いみたいです笑
これもお願いしてなかったのに、臍の緒を切らされた夫w
少し抱っこして、私は後処置。(またこれが超痛い!麻酔しても痛い!)
前日2時間しか寝てなかったのと疲弊しまくってたので、そのままLDRで爆睡してました。
1時間程して車椅子で部屋へ。
ここで息子と12時間ぶりの対面

ママ、大丈夫?
赤ちゃん産んでくれてありがと!
この言葉が妊娠期間と出産の辛かったこと全てを吹っ飛ばしてくれました

産まれた時より泣いた〜
看護師さんもびっくり笑(日本語分かってないから)
息子を見たら、2人目産んで良かったなーと思えます。
でももう妊娠も出産も辛いからいやだーー

夫がサプライズで退院の時にお花をオーダーしてくれてました

韓国は入院期間は自然分娩の場合、2泊3日です。
私はお願いして3泊にしてもらいました。
ごはんはなかなか豪華で、
お昼からカルビチムとか鰻が出ました

産後の必須メニュー、わかめスープ!
もうわかめ当分要らなーい。