キルティング生地で作る小物入れの作り方 | didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ

洋裁初心者のための動画レッスンdiditsewing
初心者のための洋裁教室 日吉洋裁教室

 
こないだ作ったこの小物入れの持ち手と巾着部分をなくして。

 


 

シンプルにしてみた。



で、作り方です。

型紙は、こう。それぞれ1センチの縫い代を付けてください。


 


クリックすると大きい画像が表示されます。





 
  レースを付けたい場合は、ここでつけておきます。



 
型紙に縫い代をつけたものを表地、裏地各一枚ずつ裁断します。

 
表地・裏地を中表に合わせて、入れ口のところを縫い合わせます。


 
出来上がったときに上に来る部分を表地、裏地縫い合わせます。


 

縫い合わせたところ。

 

表地は表地、裏地は裏地にずらして、こんどは脇を縫います。



さっき縫った、入れ口のところの縫い代は割ってもいいし、片側に倒してもOK。
ここでは、裏地側に倒しました。

  
脇を縫います。

 
 マチを縫います。

 
 表地のマチを縫いました。

 
 裏地の片側のマチも縫います。

片側のマチは縫いません。
 
 
片側のマチは開けたままにしておきます。

このマチの穴から表にひっくり返します。

 
ひっくり返しました。

 
返し口として開けておいたマチの縫い代を内側におり・・・・

 
マチを縫います。

 
裏地を中に収めてカタチを整えます。
脇の縫い代は割っておきます。
縫い代を割った状態に保っておくため、マチバリで押さえておきます。

 
入れ口から約1センチのところをステッチかけたら、完成です~~。

やった~~。終わった~。

昨夜からずっとアップしたり、エラーがでたりで、やっと終わった~。




 
持ち手を付けたり、巾着を付けたりするのは、
作り方がちょっと違います。

あ、いえ、ちょっとどころか、縫う順番が全然違ってきます。
こちらはまたいつか紹介しますね。

今日はもう疲れた。



 コレ、とっても、お得だ!!  ↓ ↓ ↓