クーニーのブログ

クーニーのブログ

大好きなフィギュアスケートや絵本のこと、カフェや京都のこと、持病の膠原病のことなど気ままに綴ります

醍醐寺で買った桜のお茶碗やけれど、

早速、


欠けちゃったガーン

1週間しか使ってないやんえーん


ちなみに、私のほうではなく相方の大きいほうのお茶碗。


割ったのはもちろん私。

ビールのチューリップみたいな形のグラスを洗っていて、それがスルッとガーン


もちろん、グラスは割れた。

そして運悪くその下にお茶碗が。


その横の百均のミニカップにも当たったのに、割れてへんタラー

清水焼のほうが欠けたタラー

めっちゃショック。立ち直れん。


ほんま、割るのは得意。

握力のせいにしておこう。

痛みがキツかった時は、食洗機を使っていたんだけれど、数年前に処分してしまった。


…いい機会なので、前から興味のあった金継ぎ教室に通おうかなぁ。

縁が欠けただけやし。

上手くいくかなぁ。

仕事がひと段落したら、考えてみよう。


お直し出来たらいいなぁ。


お直しといえば…

今、私の椅子をお直しに出している。わくわく。

昨年暮れに申し込んで4ヶ月待って、やっと順番がきた。

もう20年ほど毎日毎日、座っている椅子。


ガタついているところを直してもらって、布も張り替えてもらうことにした。

MUJIの椅子なので、そんなにお高いものではない。

なおす価値はあるのか?

相方は、新しいのを買ったら?と。

なんぼでも、ニ◯◯やIK◯◯◯で修理代よりお安く買えるかもやしね。


でも。


痛みがキツかった時は座りしな、足を曲げてゆっくり普通に座れなかったので、ドンっとお尻を椅子に投げ出す感じで無理やり座っていたんだけど。

そんなふうに手荒に扱ってきたのに、20年もっているんだもの。

具合が悪かった時は、1日のかなりの時間をこの椅子に座って過ごしていた。

一旦座ると、立つのもまた大変やった。

スマホや本、テレビやエアコンのリモコンなど必要なものはそばに置いてから座るんだけど、何か忘れていた時の悲しさ。


まさに、

ルンルンそんな時代もあったねと、いつか話せる日がくるわルンルン 


もう忘れてしまってるけれどね。


私にとっては、とても特別な椅子。

お直ししてまだまだ座るで。

椅子が帰ってくる日が、とても楽しみです!






…今日のブログのタイトル「おなおし(3)」やけど、(2)は3年前くらい、(1)はそのまた3年前くらいです爆笑










植物園の桜があまりに綺麗だったので、翌日は相方を誘ってまたまたお花見に出かけた。

2日連続お出かけはハードなので、今回はぴゅーっと車で伏見の醍醐寺へ。

太閤秀吉さんの花見で有名。


激混みが予想されたので早めに出ようと思っていたのに、結局は出発は9時を過ぎてしまった。もちろん私のせいチュー

車とめられるかなぁ←やはり早々と満車だった。

それならもう一ヶ寺お詣りしようかと、先に随心院へ。

小野小町が晩年を過ごしたとされる門跡寺院。

実は…初めてびっくり

訪れたことがない神社仏閣、まだまだいっぱい。

桜ではなく梅で有名なので、すんなりと車も止められた。


こちらの襖絵、公開当時、話題になっていたわ。

京都絵描きユニットだるま商店さん作。

鮮やか〜、小野小町の生涯を描いているとか。


御守りを相方が買っていて、娘へのバレンタインのお返しらしい。

「なんもかえしてもらってへん」と言っていたらしくてびっくり

あのー、私もなんも返してもらってへんでプンプン

明治の板チョコ2枚あげただけやけど爆笑


さて醍醐寺。

やはり激混み。

広いし桜の綺麗なところは何箇所もあるから大丈夫なんだけど、それでも桜の前は人、人、人。



さくっと三宝院も霊宝館も前庭の桜だけみて上がらず、金堂(国宝)にお詣りし、五重塔(国宝)へ。


三宝院といえば、やはりこの金ピカ照れ下乗の文字。


霊宝館前のお庭の枝垂れは、もしかすると横に伸びていた枝がなくなってる部分ある?

老衰?台風?

びっくりするくらい圧巻の桜だったので、小さくなってるかと。(それでもじゅうぶん大きい。)


三宝院の太閤枝垂れ前には人がいっぱい。

今、東京の山種美術館で奥村土牛の「醍醐」が公開されている。

この枝垂れよね。

生でこの絵画をみたことがなく、ずっとずっとみたいと思っている。

土牛の代表作とのこと。

花びら、なんともいえない、素敵。

でもあの枝垂れを描いて、真ん中に幹がドンっと。???

これは絶対、生で絵を見ないとね。

でもいつも東京に行く時期が合わなくて、今回も6月なら見れたのになぁと。

山種さん、常設の展示はないとか聞いた。

春の時期の展覧会か、美術館何周年かの展覧会の時の公開をこまめにチェックせなね。

(もし関東のかたで公開情報に遭遇されたらご一報をウインク


宇治炭山で作陶されているかたが出店をされていて、清水焼のお茶碗、前に買って欠けさせちゃったので、もう一度同じ桜の柄のものを購入した。

3サイズあるので、前回のものより私はひと回り小さいサイズに。


お昼の時間にかかっちゃったけれど、寺内のフレンチカフェはもちろんいっぱいの人。

紅葉狩りの時はムッシュフライパンに寄ったけれど、予約もしていないし、ちょうど寺内の市でお弁当を販売されていたので買って帰った。

これが当たり!だった。

筍ご飯に、野菜の天ぷらに、千切りの炊いたんに、ひじきの炊いたん、ミニがんも等の炊き合わせ、卵焼きなどなどで、ジャスト1000円だった。

美味しうございました、ごちそうさま〜。


↓ちなみに、2年前の紅葉狩り時のムッシュフライパンのランチは、


こちらもお得で美味しかった。

2015年には、片道1時間、山を登って上醍醐にもお詣りしたけれど、あの時に行っておいて良かった。
今は自信がない。
その時のブログ

最近、ちょっと疲れていて、なんだか気持ちも後向き、気分が上がってこない。

そういう時に限って仕事が忙しく(忙しい時って、次々にいろいろやってこないか?バラけてくれ〜)都合が悪くなる人もいて、今週は普段よりプラスして出勤していた。

お互い様やしね。

普段ならそれが出来ることがメンタル的にプラスに働くんだけれど、今はいっぱいいっぱいかなぁ。


そして何年経っても、自分で打つ注射にはまったく慣れることはなく、その行為にとてつもなくストレスを感じている。

朝、血圧を測るのもイヤ!

こまめに目薬挿すのも!

こまめにサラジェン飲まないといけないのも!

1週間に1日、月曜日に薬飲むのもイヤ!

眼科も嫌いだけれど受診しないといけないし、もっと嫌いな婦人科にも検査を受けに行かないといけない。

イヤイヤ期、到来2歳児か爆笑


ほんま投げ出したいガーン

そういうわけにはいかないのはじゅうじゅう承知。



まずは桜見て、気分あげていこう!

4月6日土曜日は幼馴染7人で、府立植物園へお花見に行ってきた。

実家が近かったので、小さな頃からのお馴染みの大好きな場所。

今年開園100周年をむかえた植物園。

「初デートで植物園に行くと、別れちゃう」という伝説が中学高校くらいの時にはあったけれど、まぁそらそうやんね、普通その年代、別れるよねチュー

私ももれなく別れたわ爆笑


さて、まずお待ちの人でいっぱいのGRILLはせがわで、頼んでいたお弁当をもらって植物園へ。

(テイクアウト出来ます!)

ハンバーグ150gとチキンのお弁当。


別にサラダとご飯がついてきて1300円のところ、ご飯少なめにしてもらったら、50円お安くなった。なんて良心的照れ


芝生広場の端っこに敷物を敷いて、みんなで食べるお弁当は美味しいね。

おばちゃん7人はうるさくて、さぞ周りの人には迷惑だっただろう。


肝心の桜は今、フォルダを見返すとろくな写真が撮れていなかったわ爆笑

これはどうだぁ。はなしょうぶ園にある大枝垂れ桜。

京都府の木は北山杉で、花は枝垂れ桜。

このしょうぶ園前の枝垂れ桜は、円山公園の枝垂れ桜の姪にあたるらしい。

姪かぁ、面白いね。

桜守の佐野藤右衛門さん(先代)が、昭和39年に植栽されたとのこと。


そして北門近くの桜品種見本園では、いろいろな桜を見ることが出来る。

それがとっても素敵だった。

まず、八重山古志↓

「八重山の桜かぁ」と一瞬思ったけれど、「八重山、古志」じゃなくて、「八重、山古志」ね。

新潟の山古志にあった桜で、中越地震後消滅したと思われていたのが、愛好家によって保存されていたものがあったらしい。良かった良かった。

柔らかくて品があって、それでいて可愛らしい。


可愛らしさなら、こちらもとびきり可愛いかった。

素敵な白い色。

白山1号↓


こちらも可愛い、桐ヶ谷↓

別名、「御車返し(みくるまがえし)」とも言われているとのこと。

後水尾天皇が、花の美しさのあまり車を返して見たとかいう言い伝えがあるとか。

真偽はわからんけれど、古くからある品種ということやね。


桜のお花見といえば、圧倒的な眺めにうっとりする感じで、こんなふうにひとつひとつの花に注目して見たことがなく、とても良かった照れ

1年前の3月、娘の結婚式はこちらの桜を見ながらのお式だったけれど、今年ならまだ咲いていないところだった。


そして4月だもの、チューリップチューリップ



春に桜があって、ほんま良かった照れニコニコ照れニコニコ


植物園のサイトの一文↓



そして本日なのですが、植物園臨時休園してます。

鹿さんが出没しているとのこと。

(ただ、公式インスタも公式Xでも、11時現在臨時休園のお知らせ無し。それはあかんと思うで。)


京都府立植物園

GRILLはせがわ




さて2月、福岡から帰ったあとは、本業のほうの仕事の準備で、家にいる時はかなりの時間、パソコンとにらめっこ状態だった。

シェーグレンがこの数年とても進んで、ドライアイが半端なく、眼科では気をつけるように言われたけれど、パソコン使用制限してたら仕事に支障ありで無理ショボーン

ジクアス挿して、ヒアレイン(1回使い切りタイプ)を何回も挿して、なんとか4月を迎えることができた。

今、気持ちはめっちゃ開放感照れ(目は絶不調)

2、3日は、家では仕事のことは考えず、ゆっくりすることにする。


それでも息抜きに、城南宮へ梅と椿を見に行ったりもした。(3月はじめのこと。少し遅かったけれど、じゅうぶん素敵な夢のような風景)





梅はもちろん綺麗なんだけれど、椿もいろんな種類を育てておられて素敵です。

椿は150品種400本、育てておられるらしい。


↓多分、「菊冬至」という名の椿

千重咲きという花型。八重咲きというのは桜などで知ってはいるけれど、千重咲きという型もあるのね。

雄しべがまったくなかったり、あっても花弁の中心にとても小さく数少ない雄しべがあって、花が開ききっても見えない咲きかたらしい。

とても美しい椿だった。


↓「曙」。薄桃の椀咲きの大輪の花。

お花も綺麗だけれど、ふくらんだ蕾がとても美しかった。


城南宮のホームページ、椿図鑑



また別の日には、インスタでお見かけして一目惚れのフレンチトーストを、市バスに乗って千本今出川まで食べにも行った。

前に置かれた時、目がハートになってたと思う。
りんごがとても美しくて、そして美味しかった。
(…だけれども、この日で営業終了とのこと、なんと最終日だった…なんてことえーんオープン当初から作っておられるかたが、持病の治療に専念されるとのこと、回復をお祈りしています)

また別の日は、幼馴染たちとヌン活をば。

BALのラルフローレンのカフェ。

奥の扉の向こうに素敵なお部屋が隠れていて、私たちだけ。






んー、こうやって書いてみると、忙しいとか、目の不調とか、言ってる割に楽しく過ごしてるやん爆笑
そういうことね口笛
良き照れウインクニコニコ


さてさて、「いつのん?」て言うブログをば、しれーっと書くことにする爆笑


福岡2日目、大濠公園からホテルに帰って帰り支度をば。

あと1泊、いや1週間くらいいたいなぁ。

仕方なくチェックアウトして、ロビーのロッカーにキャリーを預ける←預けたで〜と自分に言い聞かせてアセアセ新横の教訓。


身軽になって、今回のメイン(あれっ?スケートは?ははは〜)、お友だちとの待合せ場所へ。

ドキドキ。


娘が中高生くらいの時には、「ネットで知り合った人とは気軽に会っちゃダメ」とか言ってたんだけど、会っちゃいます。

「気軽に」じゃないからOKね晴れ


ドキドキ感、半端なく。

キンチョーしながらも、みんなでおしゃべりしながらいただくご飯はなんて美味しいんだろう照れ


甘味も、コーヒーもキラキラ


相方指定の明太子も、売り場を探してもらって無事買えた。


明太子の出汁巻弁当は、新幹線の時間が迫っていて諦めて、こちらを。

しば漬けが入っていると言うことは…はい!京都駅に着いてから買ったよー爆笑

大徳寺さいき家のだし巻き弁当。

明太子が乗ってるはずが鰻になってるし爆笑


おかげさまで無事京都に帰ってこれた。

お忙しい中、出てきていただいて、お付き合いいただきありがとうございました。

新幹線改札まで見送っていただいて。

お声かけもしていただいて、おまかせしちゃってお世話になりました。

京都と九州、普通なら交わることはないだろうに、不思議なご縁ね。感謝です。

京都にもゼヒ、ぜひ、是非〜ニコニコお待ちしています。


京都に帰って翌日の朝ご飯、

博多のおっきなクロワッサン美味し。

天然酵母だよん。

大分の蜂蜜美味し照れ

貴重な国産だよん。

美味しいものを朝から食べて、免疫上がってるはず照れ


おやつ時間にお雛さんのお菓子を。

木ウソを眺めて、楽しかった太宰府、福岡を思い出しながらいただいた。

木ウソ、天神さんの使いの鳥とのことで、幸運の守り神らしい。

羽のカールと大きな黒い目がお茶目で愛嬌たっぷり。

サンリオのキャラで大好きだった「バッドばつ丸」に似てないか?あちらはペンギンだけれど。


可愛くて、見ていると笑顔になれるので、毎日ちょこちょこ眺めてる。元気出るニコニコ


そして…

博多に行ってきたと、まわりの人に言ったら

「あそこも行ってきたんや」と言われて、どこのことかと思ったら、「ほら、鈴、鈴!鈴のなんちゃら、食べたいって前に言うてたやん、何回か聞いてるで」って。

あっ…

忘れてた…すっかり。

抜け落ちてたアセアセ


「博多は美味しいもんいっぱいやもんなぁ、晩ご飯は何食べたん?」とかも聞かれて…

沈黙…

コンビニの大阪お好み焼きとは言えず…

そこは触れないでほしかった。


これはまた行きなさいということね!!

楽しみにしておくわ照れ


(長々と福岡4回シリーズ、お付き合いいただきありがとうございました。)


福岡2日目、無事に朝が来た。

5時35分、ホテルから外を撮ってみる。

温泉入って、朝ご飯はどうしようかなぁ…。

せっかくだし散歩に行って、外で軽く食べようニコニコ


ということで、地下鉄に乗ってやってきたよ大濠公園。

時刻はまだ8時前。

さぁ、まずは朝ご飯。


京都にいると喫茶店、珈琲屋さんがたくさんあるから、そして混んでいるので滅多に行かないスタバ。

仕事の行き帰りに通るんだけれどね。

そして旅先でも、入ったことのないお店に行きたいから、結局は滅多に入らないスタバ。


今回は、いつぶり?ていうスタバで朝ご飯!

楽しみ。

でも、注文は初心者すぎてドキドキする。

なので正直に、「滅多に来ないので、注文の要領がよくわからないから教えてね」と若い可愛らしい店員さんに伝えた。


伝えたことは、

・朝ご飯を食べに来た。

・パンを1つ、甘くないもので何か挟んであるものがいい。

・コーヒーは、せっかくなので普段は飲まないようなものにチャレンジしようかな…

・飲み物は、紙カップは口当たりが苦手なので、マグカップでお願いできる?


結果、彼女のおすすめ意見を取り入れて、

ソーセージを挟んだマフィンと、ラテ。

ラテのミルクはアーモンドミルクのものにした。

このスタバのマグカップの、なんともいえない温かみのある白い色が大好き。


お店の外の席に着席。

朝の空気が気持ちいい。

お隣りの席には、犬の散歩途中に珈琲を飲んでおられるシニア夫婦。

入れ替わり立ち替わり散歩仲間と思われる方々が、そのご夫婦と話していかれる。


目の前には、池。緑と空が広がっている。

ランニングされているかたがたくさん、目の前を駆け抜けていかれる。


ひゃー、私なんでこんな素敵なところにいるんやろ。(←大ちゃんのおかげやな)

それもひとりで。(←まぁ相方のおかげでもあるわな)

…と不思議な感覚に。


お弁当作ったり、朝ご飯作ったり、冷蔵庫開けて、閉めて、ガスの火をつけて、消して、お湯を沸かして、血圧測って、洗いもんして…要領が悪いので、いつもバタバタの朝。


ふふふーん照れ

一切、してへんやんおねがい


普段の自分の日常とはまったく離れた別世界を、しばし堪能したニコニコ


向かい側にはこんもりとした木々。


橋も見える。

橋を見たら渡りたくなるよねおねがい


ということで、渡ってみた。

途中、ボートハウスでソフトクリームを。

旅先では甘やかすことにしているウインク


スタバからぼんやり眺めていたところに来れて、満足。

ソフトクリームも食べて満足ウインク


このあと、黒田二四騎のひとり、旧母里太兵衛邸の修復された長屋門だけ見に行って、ホテルに戻ったのだった。


大ちゃん繋がり友人は、大濠公園に来て、日本庭園にも行ったと後日聞いた。

ひゃー、知らんかった、庭園の存在。

中根金作?

やっぱり下調べも少しはしとかんとあかんなぁアセアセ

(つづく予定)
















ショーはお昼過ぎに終了。

よっぽど次の回の当日券に並ぼうかと思ったけれど、欲張らない、欲張らない!

何年も前は、1つのショーで何公演も観たりしたこともよくあった。

大ちゃんのやさぐれ期とかね(笑)…応援する側も不安だったからかな、もしかすると。


大ちゃんを応援して22年、こんなに長く楽しませてもらえるなんてね、幸せなことやわ、ほんまに。

学生時代の見た目チャラ男(あっ、私自身はチャラ男だと思ったことは1回もないんだけれど、世間一般の印象ね多分)がね、年を経て若手引っ張ってまったく新しいスケートの世界作っていってるなんて、感慨深いわ。



さて、はじめての福岡!

九州自体、中学生の時に佐世保へ、大学生の時に長崎を訪れたのみで、行ってみたいところがいっぱいだった。

スケート目的のお出かけなことは、もはや何処かへいっちゃってる爆笑


まず、京都から行くんだもの、太宰府には一目散に飛んで行かなきゃ!外せない。

菅原道真、飛梅。

そしてこの年まで食べたことがない梅ヶ枝餅!

なんて素敵なネーミングラブ

絶対に食べたい!!

そしてさだまさしさんのうた、飛梅。

 🎵心字池にかかる3つの赤い橋は〜

 …太宰府は春、いずれにしても春🎵

赤い橋、渡らなきゃ。


それから柳川!

学生の時に映画「廃市」を観てから、ずっと訪れたいと憧れていた。

福永武彦の短編小説が原作、大林宣彦監督、小林聡美主演。

鰻も美味しいんだよね?


そして津久見!

ん?福岡じゃない?ないか…そもそも遠い?

こちらは伊勢正三さん由縁で。JRの発車メロディ?なごり雪を聞きたいというミーハーな動機。


いろいろ悩んで、でも1泊だしね、欲張らない欲張らない。

泣く泣く絞り込むことにする。


1、太宰府は必須。

2、どこか珈琲屋さんで美味しい珈琲を飲む。

3、お土産は、相方指定の明太子を駅で買う。

4、自宅に帰っての夜ご飯用に、テレビ番組でハイヒールももこさんがお薦めされていた明太いくら厚焼だし巻弁当を買う。

これね↓


そして!

5、ブロ友さんにお会いするキラキラふふふ〜ん照れ


太宰府へはブロ友さんに教えていただいて、電車で。


着いてまずは珈琲を。

↓結局このチーズケーキ?がお昼ご飯になった。


そして太宰府天満宮へ向かう。

途中、待望の梅ヶ枝餅ラブ

焼きたてが食べられるんだ。

美味しラブ


参道はたくさんの人で賑わっていた。

受験シーズンだもんね。

いよいよ天満宮。

わぁ、赤い橋だーラブ


これが心字池?


梅も綺麗に咲いていた。


御本殿は昨年から3年かけて改修されているとのことで、仮殿に参拝した。

ラコリーナが思い浮かんだ屋根。←関西人はきっとかなりの確率で爆笑


建築家がもしかして同じ?と思ったけれど、ラコリーナは藤森照信、仮殿は藤本壮介だった。

あっ!万博の大屋根の方だ。


飛梅を探してウロウロする。

あったー、見つけたー。

はるばる私も来たよ照れ


ご朱印もいただいた。

相方が試験を受けるので、学業のお守りもいただいた。



参拝した後は、お隣りの九州国立博物館へ。

ちょうど大阪で昨年開催されていて、行けなかった展覧会をしていた。

なんて良いタイミング照れ



…だったんだけど、キョーフの体験が待っていた。

途中泣きそうになったえーん


どうも、長野の善光寺お戒壇巡りといい、宮島弥山のロープウェイといい、フィギュアの後にはキョーフが待っているわガーン


何が待っておられたかというと、ものすごく長いエスカレーターが待っていた。

足を乗せる前にもちろん、「長いなぁ」とは思ったんだけれど、ビビりながらも乗ってしまった。

それが、いつまでたっても終着点が来ない。

これって、後ろにのけぞってバランス崩したらどうなる?とか、ややこしいことばかり思い浮かべる。

ドキドキしてきた。


通勤時にも結構長いエスカレーターに乗ってるんだけど、ぎっしりいっぱいの人が乗ってるし、地下鉄なので見晴らしもまったく。

この開放的な空間はあかんわ。


なるべく前屈みになろう。


いっそ、座っちゃう?

あかんな、動いたら余計に危ないな。

立ち上がる時も危険やな。


そして、とんでもないあほんだら出現。

この長いエスカレーター、私の横を歩いてすり抜けて行くヤツが。

あかんちゅうねん、エスカレーターは歩いたらプンプン

当たってバランス崩して後ろにひっくり返ったら、どうするねん。


まぁなんとか到着。

帰りも乗らないといけないと思ったら気が重かったけれど、下りは大丈夫だった。上りが怖いんだった、エスカレーター。


九博は、太宰府にあったんやね、訪れることが出来てとても嬉しかった。

東京、奈良は何回か行ったことあるけれど(京都ももちろん)、九博だけ行ったことがなかったので、博物館好きとしては嬉しい。

そして菊竹清訓さんの設計だった。

京都にはたくさん設計された建物(金融機関の建物など)があるお馴染みの建築家。

エスカレーターにだけ、いちゃもんつけとこ。



そんなこんなで、エスカレーター除いては(キャリー回収時ロッカー行方不明事件も除いては)、大満足の福岡1日目だった。

ホテルの温泉入って、コンビニで大阪のお好み焼き買ってお部屋で食べて(なんでわざわざお好み焼きアセアセ外で食べるパワー残っていず)、1日目無事終了です。


九州国立博物館


太宰府天満宮















いつの話し?っていう、前回ブログの続きをば…



無事、博多に到着した。

で、やっぱり迷った爆笑


キャリーを預けるロッカー求めてウロウロ。

まったく空いていない。

じゃあホテルに預けるか(駅近だったので)、と思ったけれど、ん?こっちでホテルあってる?状態アセアセ

歩けども歩けどもスマホのマップが現在地、反応せず、まったく動いてくれない。


方向音痴では無いと思っていたけれど、それは単純に京都が碁盤の目の街だからかも。

どこにいても東西南北で位置を把握する癖がついているので、それがわからないと途端に混乱する。

縦の道か横の道か頭の中で判断してるから、道は出来れば90度に交わってくれ〜斜めはあかん爆笑

5叉路もあかん。


あっちこっちウロウロして、とにかく開演の時間に遅れないか焦った。

なんとかロッカーが一つだけ空いているのを見つけ、荷物を入れて地下鉄で千代県庁口駅まで。


…ここまで読んでお気づきかと思いますが…

どこのロッカーに入れたか…まったく…

把握出来てなかったーガーン

まぁ、終わったあとはたっぷり時間あるからね、ゆっくり探そう爆笑


そんなこんなで家を5時台に出たのに、11時開演のショーにはギリギリ到着照れ


ショーは高橋大輔プロデュースの「滑走屋」。


高橋大輔、友野一希、山本草太、島田高志郎ほか。アンサンブルスケーターには、大ちゃんが西日本と東日本選手権に出向いて、スカウトした面々いっぱい。

ショーに出るのはほぼ初めてのスケーターたち。

学生スケーターや、北海道の市役所勤務の公務員スケーター、今シーズンで引退を表明している京大スケーターに、高校生も。

全日本選手権に出場したことがないスケーターもいる。

でも!

それがね、とてもとても素敵だった。


席は、1列目でセンターライン近くのど真ん中照れ

ノンストップの75分。

舞台を観ているかのようなショー。


誰が主役ということもなく。

みんなが主役というようなショーだった。

グループナンバーに大ちゃんが混じっていると、もちろんわかるんだけれど、あえて大ちゃんばかりを目で追う必要もないくらい、素敵なナンバーいっぱい。

大ちゃんだけ見てたらもったいないよね、っていうショーだった。

若い子たちのパワー、伸びる力はすごいなぁ照れ


スケート見たことがない方にも来てもらいやすいように、時間短く、そしてお値段お安めになっている。

おすすめです。


スマホで撮影OKだったんだけれど、そんな暇もなく。

かろうじて大ちゃんと友野くんだけ、少し動画を撮った。

↓動画からの切り取りなので、雰囲気だけでも。



再演があれば(あると信じてる)、また観たいです。



終わった後は、太宰府を訪れたよ(続く)

西のほうへ、朝早くから出かける日曜日新幹線

留守宅の朝ご飯は菓子パン買ったし、お昼はテキトーに外で食べてもらって…きっと王将やな爆笑

よく考えたら、単身赴任してたんだから、まったく気にしなくていいのかも。

でも晩ご飯くらいは作って置いておこうかと…おでんおでん左に決まり!

昨日仕込んだ。


昨日はお天気が悪くて。

買い物に出かけていて、雨に降られてしまった。

帰ってきて居間でほっこりしていたら…

あれっ、雨がキツくなってきた?

すごい音がするんやけど…


窓を開けると降ってない。


ん?


お台所?


あっ!やばい!!

下茹でお大根のお鍋の水分が無くなってきて、しゅんしゅん音を立てていたのだった。

セーフ、焦げて張り付いたりはしていなかった照れ

ほんとなんでもどんくさくなってきてるわ。


ということで、新幹線乗込み完了。


これから朝ご飯

スタバやマクドは開いていたけれど、結構並んでいたのであきらめ、パンパンとコーヒーコーヒーと、最近の新幹線お出かけ定番のこちら

朝から甘いもんばっかりやけど、お出かけだもの、自分を甘やかすことにするOK


では、行ってきます!

この歳になるまでなぜか訪れたことがなくて、とても楽しみ×10くらい。

このお出かけに備えて、今年に入って陸トレ開始。

…陸トレ…エレベーター使わずに階段登るとか、電車2駅分歩くとか、仕事休みの日も家にこもらずお買い物いくとかね爆笑


京都は結局のところはこじんまりとしていて、なのでどこへ行っても駅に降り立つと、「わぁ都会!どうしよ」とドギマギするんだけれど、今回はホンモノ大都会やもんね、たどり着けますようニコニコ

迷いませんように。

今日から2月。

はやいね。


おつかいもんのお漬物とお菓子を買いに、朝から四条に出かけた。

まずはお漬物屋さん。

壬生菜やピリ辛きゅうりを籠に入れ、季節のものは何にしようかな?…千枚漬けはもう終盤やね、菜の花漬けにしておこう。


お店の入り口には仏手柑が。


お漬物を買った後は、高島屋へ。

デパ地下なんて、とっても久しぶり。

お目当ての阿闍梨餅を買って、任務は終了。


あとは…

高島屋ではこの時期毎年、大分ベリーツのストロベリーフェアをやっていて、いちご大福を求めてうろうろしていると、他にも欲しいものがいっぱい出てきた。

まず、鶴屋吉信さんの大好きな懐中しるこを買う。

欲張らず2つだけね。


ユーハイムのクランツも久々食べたかったけれど、1番小さいものでも2人だと大きいなぁ、我慢我慢。

(ユーハイムのホームページより画像拝借)


福砂屋のカステラも美味しそうラブ

2切れだけ箱に入っている可愛いサイズのものも今はあるんやね。

これなら買いやすい。

でも今日は我慢。


(福砂屋のホームページより画像拝借)


そして、いろいろな和菓子屋さんの生菓子を買えるコーナーで、雪餅発見ラブラブラブ

2月やもんね。

「餅」と名前になぜかついているけれど、お餅じゃ無いよ、つくね芋のきんとんになる。


雪餅の白い色はなんて美しいんだろう。


雪餅は、嘯月さんと、玉壽軒さんと、亀屋則克さんのものが置かれていた。

嘯月さんラブラブラブ

まだ午前中なのに、残り少なかった。

ただ嘯月さんは3個入りしかなくバラでは買えずで、泣く泣く諦める。

2人家族やしね。

迷って迷って、亀屋則克さんのものを買って帰った。

(桃色のものは、赤鬼です照れ相方のお腹の中へ)


雪餅は、中の黄身餡の色も素敵ラブラブラブ


お昼から少しだけ上等なお茶を入れて、美味しくいただいた。

美味しいものを美味しく感じられる幸せ照れ



…今日から四大陸選手権が始まった。

舞依ちゃんは、直前にSPを昨年のプロ「戦場のメリークリスマス」に戻してきた。

5位発進。

舞依ちゃんの転倒なんて、なかなか見られないものを見たわ。

でも演技直後、笑顔だったので。


全日本が終わってこの大会までの間、気持ちが沈む場面もあったらしい。辛くなった時期があったとのこと。

その中でも胸にあったのは「スケートが好き」という思いだったと。

いろんな思いが戦メリを作ってもらった時の感情と重なったので、思い切って変更したとのことらしい。


舞依ちゃん!

日本から応援してる。

明日のフリーもがんばー日本国旗



村上重


亀屋則克