Francis leather factory -7ページ目

軽井沢〜唐揚げ

長女と二人で軽井沢に行ってきました。

前回行ったのは2月で、雪のため新幹線で行きましたが、

今回は、車。

車で軽井沢に行くのは20年以上ぶりでした。

当時は、高崎から、碓氷峠経由で行っていたので、

ガラガラでも東京から3時間~

しかし、93年に上信越道が開通したおかげで、

今回は1時間半で着きました( ̄早 ̄;;

二月に続きお世話になった宿は、

アルベルゴヴェローナ
http://www.stay-karuizawa.com/
photo:01



ココは後輩の従兄弟が経営しているホテルなんです。

軽井沢での宿泊は是非こちらへ!!

んで、早く着いたので後輩と連絡を取り、当然飲み~飲んだくれ~~

ホテルに戻り爆睡~(= ̄ 寝 ̄=) ..zzZZ

翌朝、チェックアウトを済ませ、アウトレットモールで朝食を。
photo:02



15:00に迎えに来る約束をし、

長女をアウトレットモールに置き去りにww

行った先は、軽井沢から約40km 同県東御市(今回の目的)

ブログを始めて、初めて友達になった革職人!

その名は、ゼンタンマン~!

SNSを通じ、マメに連絡を取り合ってましたが、会うのは始めて。

まぁ~んまの方で安心しましたw

1時間程工房内で談!

撮影禁止とのことで、画像はなし( ̄▽ ̄)

こんだけww
photo:03



んで、今回メインの メシ!

何とかって、有名な唐揚げ屋さんに連れてってもらいました。
photo:04



てか、唐揚げじゃねーしww

よーするに、肉ジャガの肉が、唐揚げなのよね!

当然、エビフライとの、セット!
photo:05



そりゃも~美味かったよ。

初めて行くお店って、

たいがいもう行かない

ってお店のほうが多いんだけど、

また行きたいもんね!ココはさ!

ゼンタンマン ご馳!!

おみやげに、これまた、

なんとかって有名なお店のクルミの銘菓を買って頂き。

家族で美味しく頂きました^_^
photo:06



あれよあれよと時は過ぎ、、

気がつきゃ既に15:00前

長女お迎えの時間。

間に合わんやないの~(@_@)

ゼンタンマンの工房を足早に

遅れる こと、一時間。ゴメンね( ̄▽ ̄:::

長女の予定もあり、軽井沢を後に
photo:07



無事帰還。

今回、お世話になりました皆様、ありがとうございました。


では!再見!!








iPhoneからの投稿

まさかの!!


昨日予定していた八丈島一泊旅行。

台風3号の影響により、

まさかの 欠航( ̄□ ̄;)
photo:01



八丈島へは、幼少の頃、家族で一度訪れたことがあり、

その時から脳裏に焼き付いていたのが、

牛相撲 o(`牛´ )o

子どもながら、強烈に興奮したのを思い出します(°_°メ

せっかく行くのだから、これだけは また見たい!と。

が、しかし、、、

ネットで調べてみたところ、、

30年以上前になくなった。とのこと(´・_・`)

あ~残念。

まぁ~

飛ばないものは、しゃ~ないわけで、

さっさと手続きを済ませ帰宅。
photo:02



気持ちの切り替えは早いほうで、

予定変更し、車で軽井沢に行こうと考えましたが、

軽井沢は、来週行くので、やめました(~_~;)

結局、うちに引きこもり、

カービングの練習を。
photo:03




そして、夜はニンニクぷりたつで

ホルモン焼き三昧~飲んだくれ(@_@)
photo:04



今日も休みなので、

これからリハビリに行き、

引き続き、引きこもりに入ります( ̄革 ̄)ゞ

では!細見!!




iPhoneからの投稿

打ち具はキチンと選ぶべし!

今日は大切な道具のお話しを。

photo:01


左は17年間使用していたマルチ打ち台。
と、
右は、今回新しく購入したマルチ打ち台。
一見同じものに見えますが、実際打つとこの様な違いがでます。

photo:02


左が17年間使用していた台で打ったジャンパードット
と、
右が、新しい台で打ったジャンパードット

良く見ると溝の形状が違うのです(@_@)

なんと!店頭でたくさん陳列されている打ち台も

一つ一つ全て溝の形状が違う様です|( ̄溝 ̄)|


自分は17年間、今まで、

いつもジャンパードットを打つのがヘタクソだと思い込んでおり、

試行錯誤、色々考えながら、時には20セットくらいダメにし•••(u_u)

おそらく数百セットはダメにしたと思われww

最近では、諦めていました。

が、我らがカツ先に話したところ、打ち台に問題があることが判明!!

んで、早速新しく購入し、、、

ドスン!

決まったやん( ̄決 ̄)ゞ

と、いうわけで、

ジャンパードットが上手く打てない方は、是非、打ち台の見直しをしてみてはいかがでしょうか?




では!細見!!


iPhoneからの投稿

ブリーフケース完成しました!

ようやく完成しました!

今までで一番の大作になった事は言うまでもありません( ̄大 ̄)ゞ

カツ先 いつもホント、ありがとう~!

ひとまず画像満載します。

photo:01



photo:02



photo:08



photo:04



photo:05



photo:06



photo:09



photo:07



photo:10



photo:11



次はレタリングANDパイソンインレイ
スタッズベルトに取り掛かります!

では!再見!!



iPhoneからの投稿

ブリーフケース完成 間近〜


明日には完成、、

させたい。

かも( ̄努 ̄;)

photo:04



photo:01



photo:02



photo:05



では!再見!!


iPhoneからの投稿

ブリーフケース途中経過〜

レザーワークの記事は久しぶりになります。

昨年から着手した自分用のダレスに再び取り掛かろうと思っていた矢先、
知人からブリーフケースのオーダーを。

当然、自分のダレスは後回しに(@_@;;;

早速ブリーフケースの仕立てに取り掛かり早、二ヶ月経過(; ̄ェ ̄)

ブログもサボり、既に大詰めに(^^;;

ひとまず、工程を画像でつづります。

photo:01


ベジタブルタンニング ヌメ半裁

photo:02


切り出し

photo:03


持ち手 作成

photo:04

photo:05


中パーツ作成

photo:06


オーダー主様、サロン ロゴ カービング&染色

photo:07


本体に持ち手とショルダーストラップ用のドロップハンドル取り付け

photo:08


フロント
スタッズワークコーナーパーツ取り付け

photo:09


ショルダーストラップ作成

photo:10


各パーツ作成終了しまして、合体を待つのみとなりました。

今月中に完成なるか???



では! 再見!!









iPhoneからの投稿

京都から帰る途中です。

家族で京都に行ってきました。

とりあえずベタな観光地を満喫してきました。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



photo:08



photo:09



photo:10




では! 再見!!







iPhoneからの投稿

家族で銚子に行って来ました

先月に引き続き、自分と次女は二回目です。

photo:05



photo:06



photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:07



photo:08



photo:09



photo:10




iPhoneからの投稿

コードバン シザーケース 完成!

コードバンシザーケース完成です。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:06



これから横浜まで納品に行って来ます!


では!再見!!







iPhoneからの投稿

次女と2人で銚子に行ってきました。


3/10~11と、次女と銚子へ一泊旅行に行ってきました。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



たくさん遊んできました~^_^



そして、12日は長女二十歳誕生日を家族で祝ってあげました。

生まれ年、93yヴィンテージ アイスワイン
長女の二十歳のお祝いに飲ませてやろうと、当時奮発し2本買って寝かせておいたものです。

が。

半分以上蜜が溢れ出していてショック|( ̄3 ̄)|
photo:06



photo:07



photo:08



これからはちゃんと年金払いなさいよ!



ては!再見!!





iPhoneからの投稿