=================

      ◯○  レポートをプレゼント中 ○◯

        本当に普通の事を見直すだけで

          ↓↓↓こちらから↓↓↓

          秘密が隠されたプレゼント
=================

こんばんは!!
寒いですね^_^;


アラフォーママの
マルチスタイルアドバイザー
shangri-la♡です!


怒涛の豪華食事三昧だった
年末年始が終わり
落ち着いた平日に戻って
1週間過ぎました



人間の三大欲
食欲が刺激されたのは
落ち着きましたか?


みなさん冬って太る~!って
思いますよね⁈


ついつい、家族と食べる
あったかな鍋を
食べすぎちゃったり^_^;


でも、
実は冬の方が
身体の体温を保つのに
基礎代謝量が上がるので


実は
ダイエットチャンス
言えるんです!


今年こそは
絶対痩せるぞ~!って
思われる方は是非
トライですね♡



みなさんが
ダイエットで悩む
課題といえば…
 

{3B61B47D-9145-481E-94D3-ACB0541549D0:01}


リバウンド‼︎‼︎



そう!ダイエットをして
よく悩む課題です。



そのリバウンドについて
触れていきたいと思います。


痩せて、また普通生活に
戻ったら
あっという間に
戻っちゃった…


って事、よくありますよね。
ではリバウンドがあるのはなぜか?


考えたことはありますか?


そこには訳があります。



順調に体重が減ったのに
必ずくる停滞期。


望むように体重を
減らすことが
出来なくなるのが
1ヶ月位あります。



身体の機能
ホメオスタシス
が働くんです。


生体恒常性
という呼び方でもあります。



外部の環境の変化で
身体の状態が
変わったりして


常に一定に保つように
働く機能です。


体温の調整なども
そのひとつになります。


食事制限のダイエットで
カロリーを減らす生活を続けると…
恒常性を保つために


このホメオスタシスが
働いてエネルギー消費量を
減少させるんです。



この停滞期に
耐えられず、
諦めてしまい
食事量を戻すことで


エネルギー減少した
ホメオスタシスが
元に戻れず


摂取カロリーが
過剰になってしまい


余分な脂肪が蓄積され



結果…
リバウンドをしてしまう
って残念な悲劇なんです。


また、それと同時に
満腹中枢を刺激してる物質


レプチンが
食べる量を減少していた
ことにより
分泌減少しております。


そこで食事量を
ダイエット前に戻すと
レプチンも分泌量が
戻る前に追いつかず


満腹感が足りずに…
結果、食べ過ぎを招き


リバウンド‼︎
になります。


この2つが停滞期に
諦めてしまい
リバウンドの原因に
なっていたんです。



なので、
停滞期を迎えたら
突然諦めず
食事量を戻さないで

{360511A9-B5D3-43D2-BD80-A74003653445:01}


レプチン分泌量が戻る
1か月ほどは食事量を守る
ってことなんです。


1ヶ月で5%以上の
体重減少をすると
ホメオスタシスが
働くので


一気に減量をせずに
ゆっくりと落としていく
5%以上を1ヶ月で
落とそうとしないこと


{2B3648DF-54EE-451A-B1C4-5EA5A75E07F4:01}

ポイントなんです。


停滞期を理解して
楽しくダイエットを
しましょう♡


焦らず、
理想のスタイル
手に入れて
人生楽しくしちゃいましょう♡

=================

♡♡ダイエットレポートプレゼント中♡♡

デトックスしながら、綺麗に痩せたい。

昔の体型に戻りたい‼︎

そんな方は絶対必見ですよ♡

↓↓こちらをまずご覧ください↓↓

ダウンロードはこちらクリック

====================

★レポート受取方法は★

まずは上記太字のダウンロードをクリック
メールアドレスを入れていただき
送信ボタンを押す
メールボックスにレポートが送信されてきます


※いつまでも
返信メールが無いようでしたら、
迷惑メールボックスやメール受信設定を
確認、ご変更ください。


頂戴したメールアドレスは
決して悪用などはありませんので
ご安心ください。


レポートを読んでいただいた方から
感想やお悩みなど受け付けております!


プレゼントレポートは
一切無料ですのでご安心ください。


皆様に気軽に寄り添える
アドバイザーを目指しております!


最後までご覧いただき
ありがとうございました。