きこりんと作る丸窓のあるおうち

きこりんと作る丸窓のあるおうち

はじめまして。 2012年6月にきこりんとおうち作りの契約をしました。 夢のある丸窓のあるおうち(二世帯住宅)を目指して、日々奮闘しております。宜しくお願いいたします。

Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰しております。

 

早いもので、新居に越してから5年が経過しました。

 

いろんなことがありました・・・・ええ、本当に。

 

少しずつまた記事にしていけたらよいな、と思います。

 

 

ブログをまた書こうと思ったきっかけとなったのが、実は最近夫婦で

ハマっているナノブロック。

 

株式会社カワダが製造・販売しているミニサイズのブロック玩具で

なんと最小部品は4×4×5ミリメートルという小ささ。

 

かねてより、我が家の模型を作ってみたいなーという野望を抱いていただいごろーは、

 

これならできるかも!と挑戦をはじめたのでした。

 

 

やっぱり、まずは。

この丸窓つくってみたくなりますよね・・・

 

(あれ。。横向きだ。

 数年の歳月はエディタの進化をむかえて

 すっかり取り残されてる・・・いつか戻せますように)

 

高台和室側もつくってみました。

 

ナノブロック。一つ一つが細かいので

大変なのですが、コレやめどきがわからないくらい夢中になります。

 

そして、、、、

 

すげえ金がかかる。

 

大人のレゴですわ、これは。本当に。

 

 

ひとまず夢中になって作ってみましたが、

これから改良を重ねて、最後には家つくります!

 

お楽しみに・・・。

 

 

さっちゃんの生け花たちとのコラボも

素敵なインテリアになりました♪

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カワダ ナノブロック NBC_158 キリン
価格:597円(税込、送料別) (2018/6/24時点)

 

 

 

 

それでは、また。

 



にほんブログ村


にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 こんばんはー。
今週末は極寒の3連休になるそうで

みなさん、風邪などひかれないよう
お身体にはくれぐれもお気をつけを!

いずれは、寒い冬の新居住み心地レポートも
してみたいな~と・・・考えてます。が、今日は良かったものシリーズです。


寒さ・・・・・といえば。
身体をあっためるためのお風呂は欠かせませんね。

そんなお風呂に、あったら楽しいのがお風呂テレビです。
とても素敵なお家にお住まいの先輩ブロガーさんの中には
オプションとして付けられている方もいらっしゃいますが、
その費用は20万円近くなるという情報も

うーん。。これでは、だいごろー家では瞬殺で仕分け対象 です。


それに、サッちゃんはともかく
だいごろーはそんなに長風呂でもないので。
一日のほんの数十分しか過ごさないところに
専用テレビっていうのが、『あったらめちゃくちゃ
格好良い 』けど、そのために付けるにはちょっと・・・・でした。


そこでちょっと考え方を変えて。



「お風呂に持ち込める防水テレビを買えばいいんじゃないか 」



 さっそく、だいごろーサーチ開始です

【サーチ条件】
・防水仕様であること。
・持ち運びができること。
・画質はいいほうが・・・・。ワンセグより地デジ。
・お風呂入る時間にちょうど観たい番組あるか分からないし
 録画機能とか、お部屋ジャンプ(Panasonic)があったらな。

そうして、出会ったのが。

・Panasonicの「モニター付きハードディスクレコーダー」

我が家のリビングTVもPanasonicなのでお部屋ジャンプ(家LAN経由で
録画番組が観られる機能)も使えます。

そして、この製品はよくあるワンセグの小さなテレビ画面と比べると
10インチと15インチが選べるんです


それが、こちら。
 

(さきほど撮影したので、ちょっと暗くてすみません。)

まさにだいごろーの新居引渡しと時期を同じくして発売された製品で、
今はちょっと型番が変わっているようです。

当時は新発売したてだったので、7~8万円くらいした気がしますが
いまは結構値段が下がってきてますね


これをお風呂場にもっていくと・・・・・

 

YAMAHAバスについている浴槽手すりと幅がマッチしていて
後ろの支えが収納でき、そのまま綺麗に置けちゃいます☆

まるで計ったようなこのサイズはちょっと感動しました 笑


ただ、この製品をもっと早くに知っていたら
浴槽に浸かった状態で観られる位置に、これと
同じ手すりを追加してもらっていたのにな、と


このTV、防水モニターはあくまでおまけの位置づけで
本体がハードディスクレコーダーとしてありますが、
余計な機能(DVDやらBD再生)が無いので、とても
コンパクトな大きさです。

 

この本体側に、TVアンテナ同軸ケーブルをつないでおけば
さきほどのモニターに無線LANで映像を飛ばせる仕組みです。

ハードディスクレコーダーなのでもちろん録画もできて、
モニター側で、いつでも再生することができます♪


※ちなみに、ネット(ブラウジング)機能もついてはいるのですが
 しょーじき、反応が悪すぎてすごいストレスなので全く使っていません。


我が家がこのモニタ重宝しているのは、もうひとつ理由がありまして。

リビングとダイニングがL字配置になっているので、ダイニングで
食事中など、リビングテレビ位置が悪すぎて、ほとんど観られない&音が
遠いのです

そんなときに、このモニターがサブテレビとして大活躍

また、サッちゃんのキッチン仕事中のTV鑑賞や
だいごろーが深夜帰宅して、サッちゃん就寝中(リビング横のお部屋)
に静かにこっそりテレビを鑑賞したいときなどにも活躍してます。

ちょっと高い買い物でしたが、良い製品を見つけたなって思います。
お風呂テレビをあきらめた方、迷われている方の参考になれば嬉しいです。

本日もお読みくださりありがとうございました。良い三連休を

にほんブログ村


にほんブログ村


三連休はまた楽天お買い物マラソンがあるらしいので・・・。

買おうかなリストを備忘録として貼らせて下さい

現掃除機の老朽化とバッテリー劣化で・・・


きこりん模型をケースにいれたいなと・・・

サッちゃんがいつも美味しい料理をつくってくれているので・・・

お財布とそーだんだ

本年もよろしくお願いいたします。

新たな一年が始まり、新しい時を刻んでいく・・・ということで、
前々からサッちゃんに約束していたトイレ用置時計を自作してみました。


使うのは・・・・もちろん。

我が家を建築中に棟梁からお譲り頂いた
余った無垢床材クリアオーク です


クリアオーク床材にも、継ぎ目ごとにいろんな表情があるので
その中で木目が綺麗に出ているな~といったところをサッちゃんと
一緒に選んで、切り取ります。
 

ノコギリは、前に楽天で買っておいたMAGIC SAWという糸鋸ですが
送料込みで1300円くらいで買えてしまうのでお手ごろです。



真ん中あたりの木目を切り出しました。
 


切り目は滑らか・・・とはいかないので、紙やすりなどで
磨くとよいと思いますが、とりあえず今日はこのまま進めます。

ほぼ真ん中あたりに印をつけて、ドリルで穴を空けます。
 

穴は10mmにするので、まずは少し小さめのドリルで空けて
その後に10mmドリルを使いました。
(ムーブメントのシャフト径とナットタイプによって、穴直径は
 異なってきます。)

だいごろーが買ったのは、東急ハンズで「クラフトクロック」という
電波時計対応の商品でした。
 
 

 ただ、ネットで探すともっとお安めなのがいろいろとありますね。
無垢床材は結構厚みがあるので、購入前にシャフトの長さは合うものを選ぶように気をつけましょう。
(シャフトが短すぎたら、床材を薄く削る必要がでてきます。逆にだいごろーはお店で衝動買いしたため、余裕をもって18mmを選んじゃったので出来上がりは針が浮いた感じに


そして。

結構分厚いので穴空けに苦労しましたが、無事に穴が
空きました (写真取り忘れました・・・すみません )。


付属していたハンガー(壁掛け金具)を、今回は置き型に
したかったので、指で曲げてやるとちょうどいい具合に支え足に
なります。

 

あと、針が長すぎてはみだすので、それぞれちょっとずつ
短めに切りました。



完成です!!!ジャーン!!!!
 


い、いかがでしょう・・・・


シャフトの長さがちょっと長すぎたので、近くでみると
針が床材から浮いてしまっているのがちょっと残念ですが
パッと見、素敵な置き時計ができました♪

文字盤がないので、0,3,6,9,12の位置は分かるように
いずれシールを貼ったほうがよいかもしれませんね。

かなり前にポールさんが置き時計(⇒こちら)を作っていたのを
見て以来、いつか作ってみよう!!と思っていたことが、
実現できてよかったです。


もうちょい余り材があるので、また挑戦できたらご紹介しますね。
本日もお読みくださりありがとうございました。


にほんブログ村


にほんブログ村





押してお知らせコンセント式でお手軽♪コードレスチャイム【MCDC-CON】【RCP】

こんばんは。

寒い年の瀬、如何お過ごしですか。

あと2日で今年が終わっちゃうなんて、本当に時間が過ぎるのが
早く感じるようになり、歳を感じるだいごろーです。

昨年の今頃は、地中に潜んでいたアイツのおかげで
不安なまま、年を越したのも今となっては良い思い出です・・・。
12/31に設計さんとファミレスで打ち合わせしていた気が


さて。


えーー・・。


”師走のポール師匠の乱”とでも名付けましょうか・・・・  笑

まさかの「ブログでご質問」を受けてしまったので
年末の大掃除に間に合うようにご返答をば。
(間に合ってない気が・・・・


頂いたご質問ブログはこちらです↓↓

年末ブログ連投企画第一弾:みなさんここはどうやって掃除してますか?


おそらく施主の皆様の多くが付けていると思います
階段上の高い位置にある窓。


階段窓はチェーンで開閉するためか、ほとんど開かず
風の取り込みには役に立たないかも~・・とは過去にご説明
しましたが、夏の間中ほぼずっと開けっ放しにするだけ
あって、やはり汚れます。

普通の窓であれば、手が届くので網戸を外して
丸洗いすることもできちゃうんですが、この高い位置に
ある窓は、ポールさんの記事にあるように掃除が容易ではありません。

恐らく外すには、ハシゴか階段でも使える脚立を用意する必要があります。


↓4本足がそれぞれ独立して伸縮できる脚立とか



我が家の間接照明用折り返し天井裏を掃除するためにも
いつかは買おうと思っているのですが、まだ買っていません。

そこで、高いところの窓はとりあえず拭くのをあきらめていますが
内アミドだけでも拭く手段はないものでしょうか。



ふむ・・・・・・・。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  「ようこそ、皆さん。マイケルです。」

 「初めまして、キャシーよ。」


 「高いところの窓やアミドに届かなくて掃除ができない、こんなことはないかい?キャシー」

 「ええ。あるわね、マイケル。そんなときに限って、その窓の汚れが気になって夜も眠れないの。」


 「そいつは大変だ! ・・・でも!そんな時のために開発されたアイテムがあるんだ。」
 
 「おっと。説明は彼にしてもらおう。いいかい?ボブ」


 「ああ、問題ない。」


 「はーい、ボブ。なんなの?その素敵なアイテムって。」


 「高いところに手が届かないなら、手が伸びればいい。簡単なことだろ?」


 「おいおい、ボブ。おそろしいことを言うなよ。」

 「そうよ。手が伸びるなんて、そんな便利なことできるわけないわ。」


 「考え方を変えるんだ。手が伸びないなら、伸びるものを持つんだよ。」

 「そう!コレさ。」


 
 

  「すごいよ(すごいわ)。ボブ!!」



というわけでサッちゃんに実演してもらっているのは、
サッちゃんが西武百貨店で買ってきてくれたSattoの『ガラス&アミドワイパー』です。

伸縮ハンドルが付いているので、伸ばせば高いところにも届きます!

反対側の遠い窓も。
 

マイクロファイバースポンジが先端についているので
水拭きだけで表面の汚れを絡めとります。

 


とはいえ、西武以外で手に入るかどうかも分からなかったので
検索してみたら、楽天市場でも購入できるみたいです


ちなみに、さきっぽだけでは伸ばすことはできないので、
一緒にアタッチできる伸縮ハンドルを買う必要があります。


色は違ってしまいますが、もっと伸縮性が欲しい場合には
こちらもありました。

我が家のとりあえずの拭き掃除はこれでやってますが
アミドの外側までの掃除効果はやはり望めないので、
いずれは脚立を買って・・・・と思っています。

ポール師匠、こんな感じで如何でしょうか

もしどなたかのお役にたてたら幸いです。
大掃除がんばりましょうー。

にほんブログ村


にほんブログ村


 

こんばんは。
3連休は天気が良かったですね。

今回は、住んでみて気付いた悪かった点。
過去の先輩ブロガーさんも記事にされていることが
多いと思いますが、リマインドってことで

それは、天井換気口の違いです。


シックハウス問題に対策するべく2003年に義務化された
換気設備の設置。いわゆる『24時間換気システム』です。
スミリン標準は第3種排気方式という、自然吸気と機械排気を
組合せたシステムです。

皆さんの図面にある、このメガネ小僧みたいなマークが
大きなファンで、これが各部屋と繋がっています。
 

家が出来上がるまで(実際に住んでみるまで)は、
ファンはこの大元だけで、各部屋には換気用の穴だけが
空いているのだとてっきり思っていたのです。


ところが・・・・!

図面にある、このマーク。

 

『天井換気扇』と書いてあります。

実は、このマークのある場所も24時間換気を稼動
されていると、常に小さな換気扇が回っています。


ちなみに、普通の天井t換気口はこのマークです。
 


こちらは、天井に穴だけが開いています。


さて。

この違い、何が問題かというと・・・・


ただの穴だけの換気口は、特に普段意識もせず問題も
ないのですが、天井換気扇が付いているところは、
本当に”寒い”んです。

ブーーーンと音が常に鳴っていて、空気を強力に吸い込むため
自然に風が生まれます。
先輩ブロガーさんには、この天井換気扇が寝室にあるがために
冬になると毎晩寒いという意見も。

この換気扇については、家が出来上がるまで一切の
説明も無く・・・住んでみてから気付きました。



うーん。。。


そして。


我が家はなんとサッちゃんが眠るお部屋にこの天井換気扇が
なんと2コ も付いているわけです。こりゃ寒い・・・。

天井換気扇をつけなければいけないルール(?)などきっと
あるのかもしれませんが、最初からこれを知っていれば、
なんかしら設計さんに相談したのになぁ。


すでに建ってしまっているので、もうどうしようもなく。


我が家では、夜寝る前に24時間換気を「停止」することで
対応しています。すごくめんどい・・・・
※しかも、スミリンさんは「停止」は推奨しないとか言うし。


現在お家設計中の皆さんの参考になれば幸いです。
本日もお読みくださりありがとうございました。


にほんブログ村


にほんブログ村


年の瀬も迫ってきたので、年賀状をセコセコ作って
みましたー。

我が家は筆まめ。


他にもいろんな種類のソフトやダウンロード版なども
あるので、便利ですね。

でも、馬の絵柄は付属物じゃなくて手作りしてみましたー。
アイツがちゃっかり乗ってます 笑

年明けにでも写真貼れたらと思います。

おやすみなさいませ^^