第24回こころのサポートin西根児童クラブ7月30日 | Dandeらいおんの活動ブログ

Dandeらいおんの活動ブログ

Dandeらいおんの活動報告や被災地の声
ボランティアを通して出会えた人の紹介
日々思う事、感じたことを書いていきます


7月30日は西根児童クラブで絵本作り、3月にお菓子の家で伺って以来5ヶ月ぶりの訪問です



大西さん、あっこちゃんと3人で行ってきました



春には在籍数6名でしたが、今は新しいお友達が増えて14名の子どもたちが通っているそうです



子どもたちから1人ずつ自己紹介をしてくれたり、手品を披露してくれたりの歓迎ぶりは、とても嬉しく思いました






私たちからはまずくじ引きをしてもらいました







優子さんから頂いた、アンティークなおもちゃのくじ引きです



けん玉に紙風船、コマなど懐かしいおもちゃがいっぱい


見たこともないおもちゃに子どもたちはみんな興味深々





絵本作りは午後からにして、午前中は子どもたちと体育館で遊ぶことにしました







巨大オセロゲーム、ドッチビー、サッカーじゃんけん体力戦です(^◇^;)








夏月チームとあっこちゃんチームに分かれての対戦です


子どもたちの動きに負けじと私もあっこちゃんも一生懸命がんばりました



おかげで筋肉痛です(笑)







一緒にお昼をいただき、午後からはいよいよ絵本作りです










体育館で見せた集中力は相変わらずで、みんな真剣な表情で取り組む姿が印象的でした









個性、感性豊かなオリジナル絵本ができあがると、真剣だった顔が抜群の笑顔に変わりみんな本当に嬉しそうに私たちに見せに来てくれました




最後は子どもたちにいつもの様にお菓子のプレゼント



全国の皆さんから贈られたお菓子は、子どもたちにとって実は1番の楽しみなのかもしれませんね♪







実は、この日子どもたちからサプライズプレゼントがありました


7月、誕生日だった私へとメッセージカードと歌のプレゼント(ノ_・,)ミンナアリガト


子どもたちの優しさや、先生方のお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです


新たなお友達が加わって賑やかになった西根児童クラブの子どもたち



いざという時の集中力と、見ている周りの人まで笑顔にするその抜群の笑顔に、私たちも元気をもらいました



大人になっても、そのままの君たちでいて下さいね(#^.^#)