ハナハナ目(リーチ目)特集その1【左下BARからの形】 | ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

ひぐらしの華が咲く頃に~引き弱だちょうのハナハナ街道記~

昔はハナハナシリーズの実践データ採取をメインに取り上げていましたが、現在は技術介入機をとことん追究中!

好きな機種はひぐらしのなく頃に祭2・バーサスリヴァイズです。

その他毒を吐く記事やマニアックな要素を追究する記事など書いております!

卓球やテニスといったネットを挟んで競うスポーツが苦手なだちょうです。


ハナハナ目(リーチ目)ブログを修正して再投稿しております。


今回はクイーンハナハナ以降の華のハナハナ目特集その1

左下段BARからのハナハナ目
を紹介します。

リール配列はこちら↓
※画像はドリームハナハナ

小役狙いの基本となる枠内BAR目押しからですので、全てのハナハナ目が分からない人はここだけでも覚えておきましょう。

ちなみに左リールは白BAR・赤BARどちらでもOKです。

ではいってみましょう!

その1
2リール確定目




中段単スイカは、4号機時代に華だけでなくアルゼ(現ユニバ)系の機種でもよくあった法則です。



その2
ボーナスorチェリーの一直線型




A=赤7or白7orBARorHANAorチェリー

※赤7と赤BARに挟まれたチェリー(20番)はNG
さらに中リール中段チェリー時に、白7の上のチェリー(11番)だった場合、右リール上段白BAR停止もNG



その3
小役ハズレ型

↑これは先ほどのボーナスorチェリーの一直線型の見方を変えた法則ですね

その実用例がこちら↓
↑ボーナス一直線でもあり、ハサミだとリプレイとベルのWテンパイハズレにもなってます






基本は強力図柄からのハズレとなっております。



その4
法則型

↑これは立派なハナハナ目ですが、2つの法則どちらかにまとめる事ができます。
しかし、どちらも1つずつNGパターンがあるので、そちらも必ず覚えておきましょう。

法則その1

中リール上段ボーナスorチェリー
右リール上段スイカ
の法則。

B=赤7or白7orHANA】orチェリー
↑これももちろん法則に当てはまるハナハナ目です

NGパターン
↑この場合は下段のチェリーが優先されてしまうので、右下にボーナスorチェリー(20番を除く)が止まらないとハナハナ目にはなりません。



法則その2

中段『リプ・リプ・チェリー』

NGパターン
↑中リール枠上に白7が停止(8番のリプレイ)

さらに先ほどの中リール上段白7・右リール上段スイカのハナハナ目をフォローできません。

でも覚えやすいというメリットはあります。



これでとりあえず左下BARからのハナハナ目は全てカバーできます。

一直線型はチェリーが絡むと見落としやすい傾向にあるので注意し、法則型もそこまで難しくないので覚えるよう努力しましょう。