deco日記

deco日記

ブランド名『deco』。
大人かわいいをコンセプトにしたアクセサリーの制作と日常をつづります。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
七五三記録 後編です。

みんなでお参りした後は、お食事会。


と思って、ご近所で色々検索したのですが、思うような場所が見つからず。


せっかくだしー と思って、私の店(徒歩圏内)で、お隣のカフェからケータリングして、みんなで乾杯しました。



シェフがね、腕をふるってくれてさ。ご馳走が並ぶ~ ! ワインがススム~!! 美味しいのは分かっていたけれど、両親もみんな喜んでくれて良かった~




食事もカメラマンの大関さんと一緒にして、ムスメの写真もたくさん撮ってくれていてね。

当日って、親は結構することあるから、写真を撮ってくれているのは本当にありがたかった。

というか、ムスメの姿をファインダー越しではなく、しっかり見られたのが幸せだったな。







ワイワイと楽しい、我が家らしい七五三のお祝いがでしました。




おわり。


テーマ:


相変わらずご無沙汰すぎる更新。

ムスメの七五三記録だけでも。。。と思いupしてみました。

遡ること昨年の11月、無事に3歳の七五三のお祝いができました。当日は両家の両親が上京してくれ、みんなでお祝い。



写真は、カメラマンの大関さんに出張撮影していただき、素敵な写真も残って、思い出に残る1日でした。



着物は決めるまでに色々ありましたが、アンティークで素敵なものがあって、しかもレンタルよりリーズナブルで、結果大満足(私が)

被布はお義母さんに無理を言って作ってもらいました。お義母さんの羽織を解体して作ってくれたという、愛情たっぷりの作品。もう感謝感謝。


お飾りは前日に作ったり、小物は1週間前にヤフオクでgetしたり、お花は生花をぶっ刺したという、準備を前もってできないダメ母でしたが



それでも、ムスメもみんなにお祝いしてもらい、本当に嬉しそうでした。

後半へ続く。

テーマ:
生きてます。一応(笑)

忙しい訳ではないはずなのに、上手く時間を使えていない自分に疲れてたり。

店も前よりは若干忙しくなって、展示とかもあって、毎日やることリストの半分くらいしかこなせていない現状。打破しなくては。。。

そんな今月は、3連休多し。結果、月曜の休みは家族サービスDayになるのだろうな。。。
日曜はご近所の河川敷で昼からビールを呑んで過ごすの図↓
{D9AD93BD-323F-4AF1-9AD5-5436D79742F6:01}
{27664B09-3AB4-4F66-AEA5-A622CB6A7AD9:01}


天気も良かったし、のんびりできました。

去年の今頃は、ストレスから全身蕁麻疹が出て、年明けまで治らなかったなあ。気をつけねば!

ということで、最近は朝のお弁当づくりから朝食、夕飯の支度、洗濯、食事の片付け、ムスメの準備を保育園に送って行くまでこなし、帰宅後は寝かしつけまでノンストップ。世の中のお母さんたちは偉いなあと思う一方、何か一つでも旦那が変わってくれたらいいのに。と思い始めたら、イライラがこみ上げてきてしまった。

もう我慢は自分のために辞めようと、今朝「保育園、週一でもいいから朝送るの手伝って」と言った次第です。

もちろん、旦那は快く「いいよ」って言ってくれたのだけど、言われなくても気付いて欲しいと思うのは難しいのかね。男の人って気付かない生き物だわ。

食事の支度、片付け、明日のごはんの準備と買い物。。。あー1日でもいいから休みたい。早く年末よ来い!


愚痴ってスッキリしたところで、今日も1日頑張るとするか。行ってきます。

テーマ:

すっかり青空になりましたー。

台風ニュースからは「浜松」て言葉がよく聞こえるから、何だか見入っちゃうわぁ

結構すごい台風だったんだなぁ。

被害にあわれた方々が、早く元の生活に戻れますように。

そんな今日は、ムスメも保育園を休み、自宅でのんびり。

昼から散歩行ったり、掃除したり、2人で工作したり。
ココナッツオイルでシンプルクッキーも作ってみた。
{B01AFFA9-6B4D-43A6-9064-97E2C6AB01BF:01}

{416013E5-768B-48C4-92BB-ECE7428C4F11:01}
シンプルなお味で、まずまず。

話はズレますが、最近、ムスメは自分で写真を撮らないと気が済まず…
でもこれが結構、味があってスキ。、
{B43722B6-2CCA-4428-9781-A444F32412D1:01}

{777D21CA-DA17-49A6-85A9-6C8C62300CFD:01}

{1B8F85E0-162C-4F84-B057-BFEB833AFBAF:01}

そんな月曜でした。たまにはのんびりもイイね。

ただ、昼寝時間以外、ずーーーーーーっと喋ってる体力に、かぁさんは驚いたわ。




テーマ:
軽井沢旅行記の続き

夕食はホテルでいただきました。

__ 2.JPG__ 2.JPG
__ 3.JPG__ 3.JPG
__ 4.JPG__ 4.JPG
__ 5.JPG__ 5.JPG
撮り忘れもあるけれど、とにかくのんびりゆっくりワイン頂きながらの食事なんて、幸せ過ぎでした。お味も美味。


翌日

大人の希望で、地ビール工場の見学(笑)
__ 4.JPG__ 4.JPG
__ 3.JPG__ 3.JPG
__ 2.JPG__ 2.JPG
__ 1.JPG__ 1.JPG
工場見学って、凄く久々だったけど、楽しいかった~
ビールに興味をもちました。あは

最後はお楽しみの試飲コーナー
__ 5.JPG__ 5.JPG
生ビールうまし!

夜は、中秋の名月だったので、みんなでお月見をしました

__ 1.JPG__ 1.JPG

最終日ものんびりコース
水源へ行ったり
__ 2.JPG__ 2.JPG

わさびも作ってた
__ 3.JPG__ 3.JPG

見晴し台へ行ったり
__ 5.JPG__ 5.JPG


3日間お天気恵まれた軽井沢は 初 だったので、本当に堪能できました。

趣旨を忘れそうだったけど(笑)

お義父さん、お疲れさまでした~