誰かに助けられている【アークどこでも本読み隊のWish List】 | 習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

習い事教室&レンタルスペースのデコクラフトスタジオ、癒しとフェイシャルのビューティークラフト@バンコク

スクンビット39近く、大人から子供まで楽しめるデコパージュ、ポーセラーツ、アイシングクッキー、アロマ&ハーブ、ネイル、パンレッスン等の習い事スタジオです。
セミナー、お誕生日会、イベント、ワークショップ等の為のスペース、キッチンレンタルも行っています。

こんにちは、SHUKOです。

 

 

あらためて、

 

アークどこでも

本読み隊への

ご寄付に

ご協力いただいた

みなさま

 

 

本当に

ありがとう

ございました。

 

 

 

 

今回の企画を

 

今やるべきだ

 

と猛烈にプッシュしてくださったJoy先生

 

Joy先生も、

 

2017年9月に佳美さんと言葉を交わし

 

ファンになったお一人。

 

 

 

そして、佳美さんと

 

アークどこでも本読み隊の活動を

 

もっと知ってもらいたい

 

と言い続けてきた

 

ひろみさんからの協力も得られ。

 

 

 

アークどこでも本読み隊

 

バンコクサポートメンバーの方たちに

 

連絡し、あっという間に活動スタート。

 

 

4月はみなさん忙しいから

 

寄付品が集まるか

 

不安になりながらも、

 

ブログでWish Listを紹介。

 

 

 

ここから思いがけず

 

たくさんの方から

 

応援メッセージをいただきます。

 

直接だったり、LINEだったり。

 

そして、chocolatita さんも

 

告知のお手伝いをしたいと

 

ご連絡をくださって

 

どんどん輪が広がっていく。

 

 

 

受付が始まってすぐにスタジオに行くと

 

もうすでに寄付品の山ができていて、

 

それが日ごとに増えていく。

 

image

 

ひろみさんに聞くと、

 

ひとつひとつの寄付品に

 

いろんな想いが込められているのが

 

伝わってきて、

 

 

 

支援したいと思った私が誰よりも

 

 

みなさまの

 

心に

 

行動に

 

助けられている

 

 

そんなふうに感じました。

 

 

 

 

みなさまからお寄せいただいた

 

寄付品は、

 

今日アークサポートメンバーの方が

 

トンロー郵便局で発送してくださいました。

 

 

スタジオでお預かりした10箱と

 

サポートメンバーのご自宅に直接お持ちいただいた 3箱

 

あわせて 13箱を

 

チェンマイ県プラオ郡へ!

📪 

  • Ms. Yoshimi Horiuchi
  • Rang Mai Library
  • PO Box 6,T. Wiang
  • A. Phrao, Chiang Mai
  • 50190, Thailand

 

発送費は合計 2000バーツかかりましたが、

 

今回の活動を知った方からの発送費の寄付金もあり

 

全額まかなうことができました。 

 

ありがとうございます!

 

大きな箱1箱でも300バーツ程度で送付できたり、

 

発送時にはパスポートの提示を求められることもあるなど

 

タイ国内に荷物を発送した経験がない私にとっては

 

新しい学びもありました。

 

 

 

 

仕分け作業の様子は、chikitaさんのブログが分かりやすい!

 

 

 

寄付にご協力いただいた

みなさま、

 

アークサポートメンバーの

みなさま、

 

告知をお手伝いいただいた

みなさま、

 
応援メッセージをくださった
みなさま、

 

ひろみさん

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

そして、

 

まだ堀内佳美さんに会ったことがない人には

 

会ってほしいです。

 

堀内佳美さんのリーダソン活動も

 

もっと知ってほしいです。

 

アークサポートメンバーの方たちも

 

素敵な人たちばかりです。

 

image

 

 

このブログを見ている人のなかで

 

アークにご興味を持たれた方がいらしたら

 

今度はあなたが行動に移してみませんか?

 

 

 

📚 アークどこでも本読み隊のことを

   知るには ➡ HP

 

📚 アークサポートメンバーに

   興味のある方は

   ➡ ボランティアとして活動支援

 

📚 アークどこでも本読み隊の日々の活動を

   知るには

  ➡ Facebook