ミニチュアのラベル製作に使える無料ソフトなど | できるミニチュア教室(アメブロ版)

できるミニチュア教室(アメブロ版)

ドールハウスなどの1/12サイズのミニチュアの作り方など。主にミニチュアフードを扱っています。

以下のような鋭い質問を頂きました。

ミニチュアに使うラベルやパッケージのデザインはどのように制作するのでしょうか?専用ソフト(フォトショップやイラストレータ等)での方法もありますが、ソフト代が意外と高くてつい断念してしまうというパターンでした(>_<)
文字ロゴなどはワードでも対応できそうですが図形なんかは限界がありますし。。。また、スキャナを使っても著作権や肖像権等法律の問題もありますし、、、(/_;)
参考にしたいのでお教えいただければ幸いですm(__)m
これも、いつか書きたいと思っていた題材ですので、ちょっとだけ記事を書きます。(書いてみると、やっぱり長文になるんですけどね…。)

私の場合、主にWEBデザインの現場などで使われている『Fireworks』というソフトで、このブログの画像デザインやミニチュアのパッケージデザインを行なっています。10年以上使っているソフトなので、他のソフトに切り替えることが難しくなっていますね。(慣れの問題で…。)

この手のソフトでは、『Photoshop』(フォトショップ)や、『Illustrator』(イラストレーター)が、有名かつ、使用人口の多いソフトと思われます。

しかしながら、これらのソフトは、おっしゃる通り、非常に高価なものです。このような問題を解決するには、以下のような方法があると思います。

1.学割などで安く買う
2.無料の代替ソフトを使う
3.無料のネット上のサービスを使う
4.無料のミニチュア用ラベルを使う

1.学割などで安く買う

いわゆるアカデミックパックと呼ばれる学割制度を使って、『Photoshop』などを買う方法です。学生の方は、かなり強力な方法だと思います。

学生でなくても、近年は「指定校ライセンス」というものが登場しています。

» 指定校学生向けライセンスプログラム - 学生のみなさんへ

『Photoshop』などの使い方を教える、(指定校ライセンスがある)パソコン教室的な所へ通学すると、その教室生は、割安でソフトの購入ができます。教室に通うのが面倒な場合でも、ネット上で動画学習できるスクールも多数…。さらに、極端なことを言うと、使い方動画のDVDを付属して、指定校ライセンスで格安で販売する所もあります。これなら面倒な通学も必要ないどころか、実質的に、使い方DVD同梱の格安パッケージと化しています。

(昔は、半年間だけ通信制の大学(放送大学など)に入ってから、アカデミックパックを購入するという裏技も…。)

2.無料の代替ソフトを使う

この方法が1番現実的で、画像編集のスキルも身に付きそうな感じがします。

世界的に、『Photoshop』に代わる無料ソフトとして人気なのが、『GIMP』です。

» GIMP - Wikipedia
» Gimp wiki

日本語の参考図書も多数出版されていますね。

そして、世界的に、『Illustrator』に代わる無料ソフトとして人気なのが、『Inkscape』です。

» Inkscape - Wikipedia
» Inkscaper ~Inkscapeの使い方~

こちらも、多数の日本語の参考図書が出版されています。

どちらも海外製の無料ソフトですが、日本語版も存在するので安心です。画像を扱う仕組み的に、印刷物に向くのは『Inkscape』の方ですが、操作性は、たぶん『GIMP』の方が上だと思います。『Illustrator』や『Inkscape』で多用されるベジェ曲線の操作って、慣れるまでが難しいので…。(※『Photoshop』や『GIMP』にもベジェ曲線はあるだろ!…というツッコミはご容赦下さい。)

» Illustrator(Photoshop) のペンツールできれいなパス、ベジェ曲線を描くためのコツ(私流)

3.無料のネット上のサービスを使う

インターネット上の画像編集サービスを使うという手段もあります。

» Photo editor online - Pixlr.com edit image

海外のサイトなので、ちょっと使いにくかもしれませんが、操作画面は日本語化されます。(たぶんIPアドレスやブラウザの設定で、自動的に日本語設定されるはず。)『Open Pixlr editor (Advanced) 』という文字をクリックすると、操作画面へ移動します。

この手のサービスって、本当は、登録不要のオンライン画像編集サービス「NAVERフォトエディター」 : できパソで紹介した『NAVERフォトエディター』を薦めるつもりだったんですが、運悪く2013年4月10日で、サービスが終了となっている模様。(最近、NAVERのサービスは、終了するのが多過ぎのような…。NAVERまとめとか、大流行のLINEに注力するためでしょうけど。)

上記の無料ソフトに比較すると、機能面や、参考図書の不足などは否めませんが、ちょっとした編集なら重宝するサービスでもあります。

4.無料のミニチュア用ラベルを使う

この方法が1番お手軽かもしれません。ネット上には、ミニチュア用のラベルやパッケージを配布しているサイトがあります。1つ例を挙げると、以下の海外サイトです。

» Small Stuff's PrintMini: Printable Dollhouse Miniatures & Printies

個人利用のみ可能で、商用利用は不可ですが、左にあるメニューから、1/6・1/12・1/24・1/48と、様々なスケールで使用可能なミニチュア用の印刷物が入手できます。

例えば、ピザの箱や、缶のラベルなど、いろいろと便利な画像が満載です。

» Pizza Boxes
» Can Labels

さて、以上の4つの方法は、いかがだったでしょうか。

ご質問内容の、著作権や肖像権についての対策は、また後日の記事にて触れたいと思います。