モンキー、ピックアップコイル(パルスジェネレータ)再度掃除 | 日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

日々の地平線の先に ~スーパーカブ、モンキー、DAX等の4miniの改造、整備、制作、実験の軌跡~

素人がバイクをいじり壊してます!
4MiniのDAX、モンキー、カブを実験台に…
パカな事を飽きずに15年近く色々やってきました。

プロのようには出来なくたって…やったことに価値があるんだわぁ〜
そこのあなたも楽しいミニバイクライフ始めないっすか〜?

この頃、原付がうまく動かなくてさ
辛い…

私の技量も知識もクソッタレと思いつつ…

更には昨日、通勤中にリアタイヤがパンクして遅刻

そこで追い討ちかけるようにインドネシアの研修生に

『そんなごみなんか捨てて、新しいの買いなよ~♪』と言われて、涙チョロチョロ

真面目にバイクの神様に見放されてるんじゃないかとションボリしてる私です

そんな自分で自分を慰めて
モンキー砂鉄まみれジェネレータを交換しようと思いました

…がしかし、サイズ3の角軸貫通プラスドライバー&モンキーレンチで回してもジェネレータのM6の皿ネジが外れないので…

いやぁ…あそこ…鬼門なんだよな
過去に苦しんでるのを思いだしてさ

『無理するのや~めたっ』

今回は…またもや掃除してみますっ



こないだまでは見える位置を掃除しましたが…

ピックアップコイル(パルスジェネレータ)を外して、ぺローンとめくってみたのさ

そしたらさ…
鉄粉というか砂鉄まみれで…ヤバかった



ピックアップコイル自体が銅線と磁石だから、そうなりやすいんだけども…こんなに鉄が大好きなのかッ?!

…まぁとりあえず、掃除します

適当な磁石をクッキングペーパーとかウエスとかにくるみ


 



フキフキして掃除します



砂鉄だらけ~で、汚くなったら


砂鉄が磁石につかないようにくるむ場所かえてフキフキ

配線も含めてジェネレータ全体を掃除しました

ついでにフライホイールの鉄粉も同じ方法で取ったよ



そしたら組み立て

ピックアップコイル(パルスジェネレータ)の取り付け位置は長穴になっていて隙間調整ができる



とりあえず、フライホイールの取り付け



ピックアップコイル(パルスジェネレータ)を仮止めしてから、ゲージを突っ込み


向きを調整してドライバーで固定

一応ジェネレータカバーの中側の点検も…


汚れてないからカバーの役割果たしてるね

そして火花チェック…


おしッ!!ビリビリと感電するね
感覚はお手本の純正状態のリトルカブと同じ感じだな

点火はこれでよし…かな

ただし、私のモンキーは過去の走行中に
フライホイールをふっ飛ばしてウッドラフキーを摩耗させて鉄粉まみれにした分がきっとまだ残っとるんだよね

遠心力で鉄粉は飛ぶ+ピックアップコイルの磁力で引き寄せられるので、まだ何度か掃除しないとダメかも…辛いっす


Android携帯からの投稿