声にしなくても会話ができる! テクノロジー

以下は抜粋です

H20.2月26日、テキサス・インスツルメンツ(TI)から開発された超低電力マイクロコントローラ(MSP430)を利用しAmbient社が開発した音声システムAudeoのデモンストレーションがTIの開発会議で行われた。このAudeoは、首に巻いたネックバンド内に組み込まれたワイヤレスセンサーが脳から声帯に送られる神経の動きを読み取り、その動きをデジタル化して音声に変えるというテクノロジー。本来、脳性麻痺やパーキンソン病などで声を失った患者に再びコミュニケーションをとるチャンスを与えるという医療目的で開発されたという。デモの様子は、TIのウェブサイトで公開されている。


ネックバンドのセンサーが脳から声帯に送られる神経の動きを読み取るという(http://www.ti.com/ より)

 「Audeoを使えば、実質上、考えるだけで簡単にボイスレスコミュニケーションが実現できるのです」と話すのはAmbient社のCEO、マイケル・カラハン氏。Audeoが、コミュニケーション技術を通して世界を変えられるような多様性のある一技術になってくれることが願いだと話した。デモの様子を流しているビデオ映像では、このTI開発会議で、マイケル氏自らAudeoを使用し、同じくデモンストレーションに同席していたTIのマイク・ヘイム氏に向かって、声を使わずに携帯電話をかけるという世界初の試みが試された。Audeoが首に巻きつけられたセンサーから情報を収集し、その情報をブルートゥース・ワイヤレス技術を利用し、コンピュータに送り込む。そこで作り上げられた人口音声によって対面、もしくは携帯で会話をすることすら可能になるのだ。少々時間差はあるものの、クリアで、携帯からの声を聞いた観客らからは拍手が挙がった。

さらにAmbient社では身体的な移動を全く必要としない車椅子の開発にも成功、Audeoのスピーチ技術を追加ハードウェアとして車椅子に付属させ、実際の声ではなく、Audeoを利用した人口音声で車椅子をコントロールすることも可能にした。Ambient社は、まずALS患者(筋萎縮側索硬化症患者)を対象にAudeoを2008年末から販売する予定だという。

http://www.theaudeo.com/
区民館使用妨害は公明党区議の差し金か?



瀨戸弘幸事務所 動画ギャラリー
http://www.stickam.jp/video/gallery/setohiroyuki

つづき



実施例1には、正弦波発振回路からの周波数をノコギリ波及び/又は1/fゆらぎ信号で一斉に変調することで、目的のフラクタル性を持つ、自己相似連続スペクトル構造になるように周波数分布した信号を得る方法が記載されています

6.周波数を与える方法は、音波(スピーカー)、超音波(トランスデューサ)、可視光線(電球)を含む、電磁波(空心ソレノイドコイル)です。

7.例えば、

9.9Hzと相似な作用を持つ、546Hzの電磁波刺激、紫色光刺激、920.4kzの超音波刺激をあたえると、頭部全般の温度上昇アルファー波の誘導が確認されます。 

360Hzで振幅変調された光刺激、360Hzと相似な作用をもつ周波数刺激によって、被験者に覚醒作用が体験され、血圧、脈拍数の増加が観測されました。

403Hzの音刺激と、それからわずかに位相を遅らせた音刺激をあたえると、被験者に胃酸の分泌が体験されました。

緑光とそれに相似な作用を持つ各周波数に、1/f ゆらぎをかけると、整腸作用が確認されました。

下腹部に、290Hzの音刺激をあたえると、相対的な温度上昇が確認されます。

290Hzと相似作用を持つ赤色の光刺激、5.2Hzの電磁波刺激を加えると、より大きな温度変化が、得られます。




以下の公開特許公報については後日です。


特許公開平9-327449 

【公開日】平成9年(1997)12月22日

【発明の名称】考えたり若しくは念じたりすることにより本人か否かを識別する識別システム並びに考えたり若しくは念じたりすることによりこれに対応して作動する思考作動システム


つづく