ベルギー人がやってきた | 総務・経理の強いミカタ! 伝票コストダウン ヘッドコーチ 福井務のブログ

総務・経理の強いミカタ! 伝票コストダウン ヘッドコーチ 福井務のブログ

伝票印刷会社勤務19年の福井が、伝票や好きなこと、感じたことをポツポツ書いていくブログです。

まいどです!

今日はサッサと仕事を終えて、早く帰ります

ども、伝票コストダウン ヘッドコーチの福井です。


ボーイスカウトは世界各国で活動しているのですが、各国のスカウトが4年に一度、どこかの国に集まって2週間ほどキャンプをします

今回は日本の山口県で、7月28日~8月8日まで行われます

7月28日より前から来日するスカウトもあるのですが、ベルギー隊もそのひとつ

ベルギー隊は、日本でホームステイしたいとの希望があり、子どもがカブスカウトに入っていた関係で、2人のベルギー人を2泊3日で受け入れることに

と言うわけで、昨日2人のベルギー人を迎えに行ってきました

 

ベルギー隊

ベルギー隊の歓迎レセプション

 

 

 

このメンバーの中から誰が来るのか?思春期の子と何を話すのか?そもそも話が通じるのか?などなど希望して受け入れたとは言え、不安が止まりません(苦笑)

このメンバーの中で一人やたらテンションの高い子がいて、「この子ではアリマセンヨウニ・・・」と思っていたのですが、コッチを向いて手を振るじゃナイですか!

受け入れるベルギー人の名前を書いた紙を持っていて、これを見つけて手を振ってくれたのですが、こんなテンションの高い子が来てドウナルノカ・・・不安が加速します(苦笑)


引き合わせ後、家に迎え入れたのは、16才のキャスとテンションの高い17才リアム

 

 

 

キャスとリアム

2人ともめっちゃイケメン。左がキャス、右がリアム

 

 

 

英語は軽く通じると聞いていたのですが、福井はホボ喋れない上に、テンションの高いリアム

どうなることやら・・・と心配していたのですが、結果的にそれほど問題にはなりませんでした

ヨメさんが、英語を話せるというのは大きかったのですが、福井の英語力でもスマホがあればナンとかなります!

お互い英単語が分からなくても、スマホで検索した画像を見せれば、それだけで意思疎通が可能

例えば、温泉を「Hot Spring」と言って通じなかったのですが、スマホの画像を見せると、「Spa」と返してくれたり、Osaka Castle(大阪城)が通じなくても、画像を見せれば、理解してくれたり

他にも、スマホに入っている家族の写真を見せてくれたり、住んでいる町の写真を見せてくれたり

片言の英語でも、スマホさえあれば、最低限の意思疎通はできます!

ただ、最低限の意思疎通しかできないと、それほど場は持ちませんが(苦笑)


最初に心配していた性格も、全く問題ナシ

2人ともメッチャ礼儀正しい

キャスはあまり英語が得意でないせいか、それほど話をせずシャイな感じですが、場の雰囲気に合わせて行動してくれます

テンションが高くて心配したリアムは、家では騒ぐことなく落ち着いてるし、積極的に話しかけてくるので、テンションの高さがイイ方向に発揮された感じ

また、2人とも料理を作っていると手伝おうとする紳士

うちの子とは、エライ違いです(苦笑)


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

○私が運営するWebサイトはこちら → 伝票印刷王