久しぶりの投稿です。

先日、11/13(日)に今シーズン最初のレース「さいたま国際マラソン2016」走ってきました!

結果はというと…

{5E8CCC0E-6C5F-4CF1-927E-1DA4B8130EC9}


撃沈です😂笑

このラップを見ての通り、前半はサブ4ペースで走っていたのですが20km付近で限界を感じ、その後はペースダダ下がりでした😂💦
(途中でトイレ長めに行ったのもありました)

さて、
POLAR M400とH7心拍センサーを着けて走りましたので敗因を分析してみたいと思います。


{604081CF-10CE-4F49-8C4C-AA4A77619CC6}

ちなみに過去最低タイムでした😂

もちろんレース当日の気温上昇による暑さと、繰り返しの細かいアップダウンで脚がやられたのもあります。


{FBBAE338-0699-4FED-9249-0863DCEA4293}

フルマラソンはゾーン3〜4で走るといいます。
もしスピードを出すならゾーン4。
ハーフマラソンとかならゾーン4ですよね。
今回の私は準備不足によりゾーン4で走るのはキツイので、なるべくゾーン3からゾーン4で走ることを意識しました。


{11E74CE3-AF8F-4746-9A3E-BB63A34B2188}

しかし、蓋を開けてみたら、ほぼゾーン4で走ってましたね(笑)

{36555F5A-53EE-4AA9-AE25-C9E3747A6830}

前半10kmくらいまではペース・心拍数共に良かったのですが、徐々に心拍数が上がってきました…。
20kmくらいまで来たときにはこのペースだと脚が持たないと思い、我慢していたトイレへ…。

レース中にトイレへ行ってしまうのもここ最近の課題で、トイレをギリギリに済ませるか、直前まで水分飲みすぎないか、体が冷えないようにするか…。
頻尿なのはどうしたらいいですかね?笑

{6C19821C-A3B9-4311-AEF4-C2972E664D76}

さぁ、諦めの後半です(笑)
ここからは最後まで脚が持つように、なるべく心拍数を上げないように走りました。
回復させて走れる脚を…と思いながら、なるべくゾーン3に留めたい…と思いながら走っていました。

やはりペースが上がってゾーン4になっていると脚が攣りそうになるので、そしたらすぐにペースを落として心拍数を下げて走りました。

でもこの心拍数を上げないように走るというのは難しくて、よっぽどペースを落とさないといけません。
途中からはペースは見ずに、心拍数だけ見て走っていました。

もうタイムは狙えないと思ったので、とりあえず自分の体を守る、怪我しない、ということだけを意識しました(笑)

といっても、最後はやはりメンタルで走り、心拍数が上がって攣るか攣らないかのギリギリで走っていました😅

なんとか5時間は切れましたが、サブ4と公言しておきながら情けない結果となりました😓

ただ、大きな怪我もなく、程よい筋肉痛のみだったので、自分の体を守ることはできました😅💦

今回、練習はLSDは意識してやったつもりでしたが、実際のレースペースで走ったり、スピードを上げる練習はほとんどしていませんでした〜💦

1週間に1回でもポイント練習を入れるべきでしたし、自分の苦手なLTゾーンでのランを怠っていたのが原因かと😓💦

忙しくて走れませんでした…というのは言い訳に過ぎないので、次出るレースに向けて、またコツコツとやっていきたいと思います😂💦

しか〜し、今シーズンはレース予定があるものの、仕事でゲレンデにいることが多く、本当に走れそうにありません😂💦
というのは、今スキーチームにトレーナー帯同しておりまして、12月から3月まではほぼ遠征帯同となりそうです😲💦

このマラソンシーズンに痛いですが
・ハイテクハーフマラソン
・東京マラソン(フル)
・板橋シティマラソン(フル)
はエントリーしているので、これに向けて準備はしておきたいです…😲

東京マラソンは絶対出たいですね(笑)
これに関しては仮装して走るのでタイムは求めません😂笑