韓国語講師研修@一日目 その2 | 福山市韓国語教室「鄭寿香韓国語教室」~すひゃんの韓国語講座~

福山市韓国語教室「鄭寿香韓国語教室」~すひゃんの韓国語講座~

広島県福山市「鄭寿香韓国語教室」blogです^^
韓国語を簡単にわかりやすく!!
一緒に楽しくお勉強^^

昨夜、ブログをアップして寝たら3時。

今朝、危うく寝坊しそうになりました\(゜□゜)/


覚えているうちに、なるべく早くアップしないと!


생생후기를 올려야죠.


생생후기생생한 후기(リアルな後記)

↓ すなわち

(まだネタが新鮮でリアルな体験談)

ということで

ネットなどでよく使われます。



本題に戻りまして・・・昨日の続き

お昼ご飯は食べに行くか、お弁当なんですが

そう!!

今日は引越しでエレベーターが使えないドクロ

したがって歩いて降りて、歩いて再び4階まで354354

何か買ってきておけばよかったしょぼん



食べたら午後一番の講義は

韓国語を現在学ばれている方で

知らない方は

ほとんどいないんじゃないでしょうか?

今、話題の東進ハイスクールの予備校講師陣で

言うならば、この先生の位置づけは

「今でしょ!」の林先生(?)かと。



そうです。


3時限目

ミレ学院の前田真彦先生

テーマは「教室運営法」


一言で言って・・・

前田先生の授業は「熱い!!!」

どうすればよりわかりやすく、

よりうまく伝えられるか・・・

それがダイレクトに伝わってくる講義でした。


授業には技術が必要!

小さな工夫で楽しく(←ここ大切)

力のつく授業。


まずは発声練習の方法。

先ほどのイ・ユニ先生と同じく

理論に基づく発音方法なんですが、

前田先生の場合は

「視覚で訴えるのが大切」と。


そこで出てきたのが、これ

◆送料無料◆ポイント10倍◆英語発音指導教材・

歯磨き指導用教材◆【デンタルモデル】◆歯ブラシ付...

¥7,400

楽天

デンタルくんです。

突然の登場にビックリしましたが、

インパクトありありですあせる

手に靴下を履かせて舌の役割を

させたりと、舌の動きを手で表現


docomodakeの韓国語講座-78
見てください!!!

この迫力∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

(一番左で必死なのが私ですドクロ


そして、母音は口の形が大事だと。

発音は筋力トレーニング

母音→肺から大きな妨げなしに出る音

子音→どこかで狭まりがあって出る音



去年、先生のセミナーに参加した時も

おっしゃってましたが、「音読」って

大切なんですよ。


書いているものをスラスラ読めないのに

しゃべれるはずがないですから。

授業の3分の2は音読にしてみるとか、

少し思い切ったことも必要かなと

思いました。


となりの方とのノートを交換しての

チェックなど。

これは、交換ってかたちをとってませんが、

結構、私の生徒さんたちは自主的に

隣の方のノートやテキストを

覗き込んで

「ここ、違うよ」とか「ここって、これ?」

など自主的にやってくれてます。


色々と、自分の授業を振り返りつつ

即、授業に取り入れてみたいネタが

満載でした。


最後に先生が配ってくださったのは

韓国語発音クリニック《CD付》/白水社
¥2,310
Amazon.co.jp

これのファイル。

docomodakeの韓国語講座-90

楽しい授業、ありがとうございました^^






4時限目

金河守先生

日本語母語話者のための韓国語文法指導


日本語と韓国語は語順は一緒ですので

正直、初級段階までならこのような疑問は

少ないかと思いますが、

中級にさしかかるかたりから

「日本語で言うと同じだけど

どのように違うんですか?」

これが増えてくるかと思います。

教える側も、どうやれば違いを

少しでもわかりやすく理解していただけるのか?

頭の痛い部分でもあります叫び



解釈の余地を残す、含みを持たせた

言い方の日本語について


不規則活用受身と使役

過去形の問題(いつを過去として捉えるか?)

などなど・・・

(ここはいろいろ書くと長くなるので

省略致します)


そして!!私はここで自分自身に対して

目からウロコ!な出来事がヽ(*'0'*)ツ


疑問詞の使用法について


日本語だと「どうしたの?」

(大体、この一言で終わりますよね)

韓国語だと

왜 그래? 왜 늦었어? 왜 안 먹어?

왜 안 가?・・・・・・

( 「どうしたの?」一つでも、かなり具体的に

掘り下げて聞きますよね?)


私の頭の中では、このままというか無意識ですが

韓国語の왜 안 먹어?→どうして食べないの?

このまま直訳というか、ストレートに

聞いてしまうところがあるんです。


私、基本的に家で子供に話しかけるときは

韓国語なんですが

学校行事で学校へ行った時。

このまま、超ストレートに

韓国語を日本語訳した言葉で質問したり

してたんですよ、深く考えずに今日まで。


それとか、疑問じゃないけど挨拶ですよね?

この言葉、韓国では。

밥 먹었어?(ご飯食べた?)

午後からの行事で学校へ行ったら子供に

「ご飯食べた?」って聞いてたんですよ。


そこでよく言われてた言葉が

「どうしてそんなに具体的に

聞くのよ。過保護ね。」って。


別に過保護にしてるわけではないけど…

これって・・・これって・・・

韓国語の疑問詞の使い方と繋がる!???

「金河守先生、これって

私の言い方のせいだったんですね!」


「もう少し、含みを持たせた日本語で

言いましょう~音譜



docomodakeの韓国語講座-98

先生のサインを頂き、


docomodakeの韓国語講座-1
記念撮影^^



これで一日目は終了クラッカー


さて、夜はやや欠け月・・・

こちらは番外編として、後日

アップしたいと思います^^


姉妹ブログの更新もあるし~~~~

忙しい、忙しいY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!





docomodakeの韓国語講座-blog
↓↑こちらもクリックお願いします♪

にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語教室・講師へ