聞いてみたかったこと | 福山市韓国語教室「鄭寿香韓国語教室」~すひゃんの韓国語講座~

福山市韓国語教室「鄭寿香韓国語教室」~すひゃんの韓国語講座~

広島県福山市「鄭寿香韓国語教室」blogです^^
韓国語を簡単にわかりやすく!!
一緒に楽しくお勉強^^

早いもので8月です。


長いこと入院していた実家のオンマも

昨日、退院し

普通の生活を始めることになりました。


半年間、病院の方々、リハビリの先生方、

看護士さんたち、ヘルパーさんたちには

大変、お世話になりました。


改めてお礼を言いたいですね。






私、以前から一度、韓国国立国語院の方に

会ったら(行ったら)

聞いてみたいことがありました。


前回の研修で、そのチャンスが来ました!

Screenshot_2013-06-25-10-44-51-2.png




それは・・・


「韓国語の決まりごとは、どうして

よく変わるんですか?

それに不規則活用とか、

中途半端に残っていたり…

どうせ、変えるなら全部変えて

いただきたいです。」



すると、お返事は



「変わってませんよ。

日本語は変わりませんか?」




変わるとしても、造語などが出てくるくらいで

大きく文法的に変わるということは

(私が知らないだけ!???)

経験したことないような気がしますが・・・



韓国語って必ず、規則活用&不規則活用が

あって、中途半端な残り方をしてたり

「例外として・・・」というのが

必ずと言っていいほどあるし。


「今まで使ってきていたので

いきなりなくすことが難しかったり、

急激な変更というのは

難しい部分があります。」

とのお返事。




Screenshot_2014-06-13-13-55-16-1.png
それはわかるけど。



授業でよく言われること。


「世宗大王もハングルを作った当初は

ここまでややこしくなるって

思ってもなかっただろうね。

いや~~~~難しいわ~~~~」と

言われます。


確かに・・・


まだまだ質問したいことは

たくさんあったのにタイムオーバーでしたから。


一度、国立国語院へみたいと

思います。




今日は、雨ですので

一日真面目に勉強しようと思います。


明日から大学の2学期の授業申請期間です。


休みだけど、復習しないとね。



あ、そして「韓国語能力試験」の

申し込みは5日までですよ~~~~














↓↑こちらもクリックお願いします♪