hana勉強会 in 岡山へ行ってきました~! | 福山市韓国語教室「鄭寿香韓国語教室」~すひゃんの韓国語講座~

福山市韓国語教室「鄭寿香韓国語教室」~すひゃんの韓国語講座~

広島県福山市「鄭寿香韓国語教室」blogです^^
韓国語を簡単にわかりやすく!!
一緒に楽しくお勉強^^

日韓囲碁大会が終わって、次の日・・・


昨年の10月くらいから忙しくて

精神的にも大変だったので

恐らく・・・胃が荒れまくりかもしれないと

思い、胃カメラ検査に行ってきました。





はい・・・

予想に反して(?)、胃の中は

ツルツルピカピカアップ



どんだけメンタル強いんだ!?私



結果が良かったので、一安心。




さて、昨日は

韓国語のお勉強されている方なら

お馴染み


CD付き韓国語学習ジャーナルhana Vol. 12/HANA(インプレス)
¥1,490
Amazon.co.jp

こちらの出版社の営業担当の

「とんそく子」さんが岡山へいらして、

勉強会を開くということで


岡山へ行ってまいりました~




hanaのテキストは、色々と使えるところも

多くて、授業で使ったりもしております。


本はやはり、作った方々の意図と言いますか・・・

使い方など、色々な方法をお聞きしたいと

思ったのです。


今回は、ニュースの部分をあらかじめ

宿題として読んでおくこと、と

宿題も出ておりました。




学習者として参加するので、ちょっと緊張(汗)しました。



音声を聞いて音読。

その後、群読。

漢字を見て、韓国語で読んでみたり・・・

音読一つにも、色々なアプローチ法が

あるなと改めて実感。



その後、授業で使えそうな本の紹介など。



授業後は、懇親会でした。

色々な方の話を聞いて、驚くことがあったり、

自分の経験を語ったりと

とても有意義な時間でした。


皆様、ありがとうございました。



これからもよろしくお願いいたします~~



来週で三月も終わります。


三寒四温、言葉通りの気候が続いておりますが・・・

TOPIKは待ってくれません~~


4月に入ったら模擬テスト。



ハングル検定受験者は、準備に取り掛からないと

いけませんね。



まずは、基本の単語から。


一つずつクリアして行きましょう。


まだまだ日にちはあります。

今からやれば、十分合格出来ます。



一から파이팅




↓↑こちらもクリックお願いします♪ 
にほんブログ村 外国語ブログ 韓国語教室・講師へ