先週末はてんてこ舞いでした

 

金曜日の夜は岡山大学の救急部に招かれて講演

 

「だから救急はおもしろいんよ」

 

というテーマで学生、研修医向けに講演をよろしく!

 

と言われて、えらくザックリしたテーマだなと思いながらも、楽しさが伝わればと講演スライドを作りました

 

 

どうにも、新専門医制度ができてから、大学に人が残らないと・・・

 

救急の面白さを是非伝えてくれというプレッシャーを感じながら、頑張ったわけです

 

いざ蓋を開けてみると、会場にはどうみても研修医に見えない大きなお友達もたくさんいらっしゃいましたが、まぁ盛り上がったのでヨシでしましょう

 

 

岡大からはECMOの管理についての講演がありました

 

ECMO聞きなれないですかね・・・

 

Extracorporeal membrane oxygenation

 

体外式膜型人工肺を意味する言葉です

 

 

自分の肺で酸素化が困難なほどに病状が悪化したときに、それでも改善が見込まれるのであれば、一時的にカテーテルを挿入して透析のように脱血し、人工肺を通して酸素化をして、体内に返血してということをします

 

体外循環というやつです

 

これを静脈脱血ー静脈返血するものをVV-ECMO、静脈脱血ー動脈返血するものをVA-ECMOといいます

 

VA-ECMOはPCPSと呼ばれています

 

Percutaneous caidiopulmonary support(経皮的心肺補助装置)ということで、VA-ECMOよりもPCPSの方がやっていることを正確に反映しているような気がするのですが、国際的にはVA-ECMOです

 

 

 

ちょうど当院も重症呼吸不全の方に対してECMO使用していたので、濃い議論ができました!

 

岡山大学にはECMOのスペシャリストがおりますので、毎日濃い議論ができそうです

 

もっと研修医残っても良さそうなものなのに・・・

 

 

 

ちなみに岡大の救急の皆さんは、娘とトルコの学会に行った時にとてもよくしてくれましたし大好きです!

 

http://okayama-u-qq.sakura.ne.jp

 

 

 

さて、そんなこんなで岡山の講演会・勉強会が終わり、翌日は京都でEM Alliance Meetingでした

 

 

今回のテーマは胸部救急

 

特別講演はやさしイイ呼吸器教室でもおなじみの長尾大志先生です

 

 

 

 

間質性肺炎中心の講演をいただき、その後は我々EMAスタッフによるハンズオンセミナー

 

今回僕は、胸部レントゲン読影のコツをレクチャーし、コンサルトで聞いた所見をシェーマに書き写して、どれだけ正確に所見を理解しているか、相手に伝えられるか、そしてそれが難しいのかということを体験してもらいました

 

 

レントゲンは奥深いです

 

 

 

夜は長尾先生交えて懇親会

 

飲み会しながらも画像所見クイズを開催してくれました

 

 

僕がもっとも正解に近かったので、ご褒美に書籍をくれました

 

サイン付きですw

 

 

 

 

本人曰く、まったく売れていないため本屋に行っても見つけられないレア物ということです

 

 

みなさん買ってくださいw

 

実践的で素晴らしい本でした

 

 

 

また日々の臨床に活かしていきたいと思います!!

 

 

今週末は大阪若手救急医セミナー

 

こちらでも講演一本

 

がんばるぞー

 

今週もVIVA ER!!