8c882a70.jpg ←講師からもらった色紙。ある企画で4位入賞しました。
いい言葉です。
わざわざこの色紙をもらうために尽力してくれた幹事さんに乾杯


1月から女性起業塾 に参加していました。
参加した理由は今すぐ起業したいと言うよりも新規事業のアイディアと
このセミナーへの興味、色々と棚卸をするのにいいかなと思ったからです。


最終回はビジネスプランの発表。それまでにも自分の強みや経験を
棚卸して、考えたのですがイマイチこれだ!って自信をもてるものでは
ありませんでした。


やりたいと思うけど、売上という観点から見ると・・・


悩みに悩んでポンッと浮かんだあるプラン。
調べてみるとニッチ分野なので競合は少ないけど、ニーズはありそう。
しかもこれまで自分がやってきた経験や強みとマッチする


3分間のプレゼンなので、前日からパートナーさんをまた無理やり
巻き込んで練習。おかげさまで何とか形になりました
いつも頼りにしてます。


3分間のプレゼンの後にトレンダーズの経沢社長 、講師の浜本先生 から
コメントとアドバイスをもらいました。「私も利用したいぐらい!?」と言う
コメントまで頂きました


副業と書いたので突っ込みが甘かったのもあるでしょうけど、
概ねポジティブな反応をもらいました。


 サービスの提供方法をもう少し練ると満足度があがる

 副業としては素晴らしいビジネスプラン

 一人でやると天井が見えるのでそれをどうするか?

 うまくニーズがある部分をくすぐっている

 実現可能性と成功の確率が高い

 時代の流れにあっていてニーズがある


せっかくここまでいい評価を頂いたわけですし、まずはどこからか
始めましょうかね。絵に描いた餅では意味がないので。


2ヶ月半、宿題をやるのに精一杯だったけど考えた分は無駄では
なかったです。さらにこれまで投資した分が活かせる道があるんだなと
言うのもはっきりわかってよかった~


プランが出来なくて休みたいと思う気持ちもあったけど、
せっかくビジネスの第一線で活躍している人から直接アドバイスを
もらえる機会を逃す意味が自分には見つからない。と言うわけで気力で
いきました。


結局、今回のビジネスプランが評価された理由として
「強みを活かして、初期費用を少なく、儲かる」ことが明確だったからです。
その人の性格にもよるとは思いますが、私が当初出したアイディアでは
まだ儲かる部分を見つけられませんでした。


会社で常に売上、売上って言われてるのが今回は功を奏したようです。


この後は、卒業パーティー
午前クラス・午後クラスと楽しい時間を過ごしました。
幹事さんの創意工夫に感動です。


色々と参加して実感するのは、時間とお金を費やして何かをする人は
貢献度が高い。さらにクリエイティビティ溢れた企画を楽しんでやる。
人を喜ばせるのが好き。


素敵な仲間が増えていく人生が何よりも幸せです。


これからがスタートですね