こんな記事を見つけました。
→なぜSNSに我が子の写真をアップしたら危険なのか?写真データの怖さ



写真をSNSにアップすると、知らず知らずのうちに位置情報も入ったデータのまま
アップして、自分の行動範囲を特定されて危険なことがあるそうです。



位置情報の変更はググってこういう記事を参考にするといいかも。



私はうさこの写真をガンガンあげてます。
1歳過ぎた頃に、一時期はあげるのをやめてました。
私も顔出しは一切してませんでしたし、やっぱり危ないかなーと思って。

未設定



でも、自分が顔出しするようになってうさこも面白いし、
いつの間にか母より顔が売れてると言う状況aya

image


子供の写真をガンガン載せてる私に、「私は怖くて載せられないわ~」と
言われたことは何度かあります。


私は子供の写真に限らず、写真をあげるときは基本的に以下のことを考えてます。



チェック 「なう」で位置がわかる投稿はあげない。場所を離れてからあげる。
チェック 位置情報はオフにして、場所のタグ付けもしない
チェック 家の周りでは壁を背景にするなど、建物がわかる投稿はしない



既に知ってる人もいるかもしれませんが、私は何市に住んでるとかそう言うことは
あえて書いてません。
プライベートを見せる意味を履き違えたダダ漏れは私には不要



うさこが小学生ぐらいになったらもう顔出しはしないかもしれませんが、
今のところは別に怖いとかそう言うのは一切無いです。




前提が「ネットは危険で怖い」と言う人だとこう言う情報を知ったら
やっぱりネットは危ない!!と思うでしょう。
時代が時代ですから危なくないとは言えないです。



でも私は芸能人でもないし、もっともっと有名な人たちも載せてるしなぁ・・・
個人的に恨みをすごい買ってたらうさこに迷惑かけるかも。ごめんよ。



でも私の前提は「自分や家族は守られてる」なので違うんですよね。
基本ルールは守りつつ、あとは自分の思うようにSNSを楽しんでます。
こんなこと書いて、狙われたら嫌ですけどaya



何でも使いようですね。
これからはこんな格好で顔出しNGにしましょうか。
って、余計目立つやろ!oi

image