人のセミナーを売ると言うことはその講師をどう私のお客さんたちに見せるかも重要になってきます。



先日のセミナーで、表情筋を鍛えましょうと言うお話がでてきました。
そこで、顔の体操を見せてくれたなみさん。

image

「写真NGですよ」と言われたんですけど、元からそう言うのは撮るつもりないんです。
なぜかって??




表情筋レッスン講師の由美先生は講座ではかなりの変顔でお顔のストレッチを見せてくれます。
これも撮りません。


その顔を見ても集客効果が見込めないこと、変顔で講師のイメージを崩すから。



私はネタを日々探してブログを書いていますが面白おかしいネタの裏も色々と考えています。
発信内容についてはこちらのセミナーにて



自分のブログの影響力がそれなりにあることは分かっているので、講師を笑いのネタにするだけの書き方はしません。



こういうのを出して許されるのは杏衣加さんのキャラだから!?



でも9割は真面目な写真♪



ウィッス。とか書けちゃうのは杏衣加さんは許してくれるから(笑)
それに講座でそのギャップが好まれているのも何度も開催していて分かっています。
だからこの写真を出せるのです。





ZEN呼吸法の椎名先生も美人なのにたまたまこんな写真が撮れてしまいました(笑)
ご本人もめちゃウケてたので掲載決定(・∀・)


いろんな写真を講座中に撮ります。
何度か同じ講座を開催していると話が先読みできるようになって、みんながドッと笑うところを構えて撮ることもあります。
アンテナがピコーンと動くんですよね(笑)



写真もたくさん撮った中から何枚も何枚も見比べていいものを使ってるんですよね。
主催してるとセミナーの半分も聞けませんから詳しく書くのは難しい・・・
ぶっちゃけ開催レポは面倒です(笑)



セミナーの実況レポや開催レポは次につながる重要な役割をもっているので単なるネタだけのレポートには走りませんよってことを書きたかったのです(笑)



セミナーの細かい運営話はこちらにて

pencil* セミナープロデューサー入門講座



主催者さんは開催レポを書く時に
「開催しましたー!楽しかったですー!盛り上がりましたー!」とか
何の中身もない開催レポ書いてもダメです。
次は行きたい!!と思ってもらえるようなレポートを書くことが大事です。



そのためには写真って重要

image


でも私の写真は全部iPhoneで撮ってますよ。
あえてオススメはしませんが今のところこれで何とかなっております。



ノートパソコン 「ご縁をつなぐ☆人が集まるブログ&Facebookセミナー」 (大阪・東京・福岡・大分・広島)
ノートパソコン 「申し込みが増える!ブログコンテンツ作りセミナー」 (大阪・東京・福岡・大分・広島)
pencil* セミナープロデューサー入門講座  (東京:11/23・大阪:12/8・12/24)
pencil* ウーマン起業塾 (1/23・2/6・2/20)  残3