「子供が小さいのにあちこち行ってすごいですね」とか
「子供がいてそれだけイベントこなすって大変ですよね」などなど色々とよく言われます。



私はうさこがいなかったら今も会社員やっていたかもしれないです。
なので、こう言う働き方をさせてもらえてラッキーだなと思います。


働く上で子供がいることをネガティブにとらえるかポジティブにとらえるかで動き方は変わります。
予期せぬ事故や病気など自分のコントロール外のことが多くて大変だと言うのは私もよく分かります。


ただ子供を言い訳にするのは自分



私の周りには色んなスタイルで子育てをしながら働いている人たちがいて、それをみると色んな可能性があるよね~と思います。
私もまだまだ工夫の余地があります。



子供がいるから仕事する時間が取れないと言う人は、子供がいなくても時間がない!と言ってると私は思いますaya
時間的制約が大きい方が工夫して時間を捻出しようとするので作業効率はあがるはず。
(会社でも本気で仕事を始める時間が定時過ぎてから・・・みたいな人いますよね)



本気で何かをしたいと思ったら、どうやったらそれを実現できるか?を考えます。

そうすると選択肢は自ずと出てきます。
「子供がいるから・・・」と言ってる時点ではまだ本気じゃないってことですね。
(※小さいうちから働けと言ってるわけではございません。)



別に私が特別なわけでもなく、その場その場でできることをして今にいたり、
まだこれから先も試行錯誤していくんだろうなと思っています。


頼むのがとても下手な私ですがたくさん周りの人に協力をしてもらって今があります。


色んな意味で私は子供がいる環境で働くことで自分自身も成長させてもらっています。


{2B3034F6-E0CD-4FFB-BE5B-20637808CA76:01}



いつの間にか私のスーツケースも引っ張れるようになったしね(笑)

{8DC130ED-10B2-4577-A6CD-B0D69D4B2D75:01}



いつかうさこ社長の出張にお伴させてもうかもしれません(笑)
{3D394AF5-D34D-4130-BD23-2041DB485897:01}



背中が頼もしい!?
{9F06F5DC-7695-484A-9BF4-37D1142D5463:01}



今朝は早朝に福岡出張へと旅立ちましたね。
稼いできてね(笑)

image


今年の最初にも似たような記事を書きましたけど考えていることは変わらないです。
→あなたがいたから私はこの働き方ができた


「子供がいるから~」と言ってる時は、本当は自分と向き合う時なんでしょうねピン!


pencil* 数字の暗号を読み解き流れに乗る!誕生数秘学講座 (11/8) 残2
pencil* コドモのゲンキのミカタと予防接種セミナー (11/11) 
pencil* キレイと健康の基本♪女性のための解剖生理学セミナー (11/14・15)
pencil* 毛髪ミネラル検査結果の見方講座 (11/22) 
pencil* ナチュロパスが教える家庭でできるホリスティック健康セミナー (11/23) 満席
pencil* 元女優が教える魅力を120%引き出す写真の写り方セミナー (東京・11/29) 残5
pencil* 2016年星のめぐりと過ごし方&ビジネス占星術  (12/1) 残1
pencil* おまたぢから®/冷えのメカニズムと冷え撲滅運動  (12/4)
pencil* おまたマスター/経血コントロール講師養成講座 (12/5・6)
pencil* 女性起業家のためのFacebookページ活用術&通信講座のつくり講座  (12.18)
pencil*掃除洗濯を分かりやすく化学するナチュラルクリーニング講座 (12/20) 午前満席
pencil* 写真が好きになる魅力開花プロフィール撮影会  次回1月17日予定
ノートパソコン 「ご縁をつなぐ人が集まるブログ&Facebookセミナー」 (大阪・広島)
ノートパソコン 「申し込みが増える!ブログコンテンツ作りセミナー」 (大阪)
pencil* セミナープロデュース講座  (大阪・名古屋)