マスク姿が目立つ季節になりました。
電車でも街中でもマスクの人があちこちに。
 
 
私はマスクは息苦しくて嫌いなので咳をしている時以外は基本外ではつけません。
でも夜は喉のケアにつけて寝ています(途中でほぼ外れるのでフェイスマスクもさらにしています)
 
 
ガーゼタイプを愛用していましたが、最近はこれ!
竹布のマスクです。
{35D1C493-ACC5-4425-A863-3D0E8E2C7749}
 
昔のおにぎりは竹の皮に包まれていたように、竹は天然の抗菌性が強いのでマスクにはぴったり。
 
 
吸水性にも優れているので長時間つけていてもサラサラとしています。
それでもしっとりはしますけど、あの吸い付くような感触はないので良いです。
{A6F162FB-3AA9-490D-813F-409D8E15A3E3}

 

 

 

マスクは耳が痛くなることもありますが、これは紐で肌触りが柔らかいので痛くなりません。

私は長時間はつけないと言うこともありますが。

ゴムかアジャスターで調整します。

{BEAD8AE5-E547-4DEB-BAA5-F3F395353A6A}

 

 

自然食品店でも売られているのを見かけることがありますね。

ブルーやグリーンだと「これからオペに入ります」みたいな雰囲気になります(笑)

 


こちらはもらいものですが、生地が少し分厚くて立体的なようです。

外出にはいいかも。

 

 

子供用もあります。

 

 

化学繊維のマスクはとにかく気持ち悪くて私は全くつけられませんエェェェェ。

 

 

あと、マスクに風邪の予防効果はないそうですね。

PM2.5用のよっぽどお高いものは別かもしれませんが・・・

病は気からなのでしてる方が効果感じるならいいと思いますよ。

 

 

外から入ってくるものを防ぐ効果は期待できないので、「自分の咳を外へ出さないようにしてますよ」というエチケット的な意味での使用になると私は思っています。

 

 

ちなみに私は妊婦時代、マスク嫌いってこともありましたが一度もマスクせずに風邪を引くこともなく元気に冬を越しました(笑)

ぶっちゃけ、化繊のマスクするぐらいなら何もつけないほうが妊婦さんにはいいんじゃないか?と思っていますakn

(個人の自由ですし、科学的根拠ないので言いませんけどね。)

 

 

マスクをお探しの方は竹布マスク使ってみてください。

オススメです♪
image