今朝はオンラインでナチュラルクリーニング質問会をして、午後は4ヶ月健診へ。


問診票昨日書いて出る直前までもってたのに置いてきてまた保健センターで書き直し。
他にもまだ人はいたけど、私は最後っぽい感じでした。


うさこの時は池袋に住んでたので、健診もごった返してました。
今は人も少なくて平和(笑)


測定結果はこんな感じで大変良好です。
特記事項は「予防接種を受けましょう」


保健師さんとはマンツーでお話をするんですが
「受けないと決めてる方もいますがお母さんは…?」みたいなジャブがありました。


私はお茶濁してましたけど打ちませんって言えばどうなるのか知りたかった。
うさこの時はBCGが最初でしたけど、昔からより今は2ヶ月から混合とかバンバン打つんですかね。
うーむ…。それはないな。


絶対打たないとは言わないけど、生後1ヶ月や2ヶ月で打たないといけない理由がないです。
私にはね。
保育園もまだ預ける予定ないですから。
さて次の健診でどうするかな。


グラフも毎度丁寧に書いてくれます。
書かなくてもどう見ても元気に育ってますけどね(笑)


みっきーの身体検査をしてくれた先生から

「お肌がすごくきれいですけど何かしてますか?」

と聞かれました。


何かしてるかと言うと、何もしてないからからきれいなのかも…と思ったり。


石鹸は生まれてからほとんど使ったことがないです。
助産院での沐浴ぐらいかな。




たまにホワイトのクレイバスにいれることはあります。


新生児の頃は少しカサカサしてた時があったので、パートナーさんが使ってる化粧水を顔と首につけてました。
保湿は肌を見て必要に応じてしてます。


毎朝、ホットタオルで体は拭いてます。
洗面器に自分が手をつけられる限界の熱さのお湯にタオルをひたして絞って拭くのを繰り返すだけ。


さっぱりしてとても気持ち良さそう。
わたしの中では、みっきー様のエステタイム(笑)
夏は汗かいてたので毎日ですけどこれから寒くなったら冬は顔だけにするかな?


色々書きましたけど、これは私の中で「何もしてない」と言う認識です。
結局「何もしてない」は本人には当たり前のこと過ぎてしている意識がないだけで、あれこれ何かしてるってことですね(笑)


うさこも乳児湿疹出なかったのでそう言う言葉をだいぶ後になってから知りました。
今回妊娠中に色々食べてたので出るかなーと思ったら今の感じだと大丈夫そう?


でも私よりずっと食事気をつけてる人でも出たと聞くし、謎ですね。
私は肌が強いのでそれが似てるのかな。



反応もよくご機嫌さんで30分ほどで健診終了。
最後におばあちゃんボランティアさんが絵本の読み聞かせしてくれました。


正直、絵本は家でも読んでるしここで読み聞かせしなくてもいいかなと思いましたが…
みっきーは熱心に見てたので良いでしょう。



帰りは寝てたので、さっとお昼ご飯を。
と言っても4時でしたけど(笑)
今朝からりんごと饅頭しか食べてなかったのでお腹すいたー。


健診って行っても行かなくてもと思うこともありますが、勉強なることもあるのでいいかな。


今日は阪大の看護科の方が妊娠糖尿病だった人を探してたようです。


糖尿はなかった(と言うかつわりも貧血も)のでお力にはなれませんでしたが、私が住む市では該当者がなかなか見つからないみたいで皆さんしっかり自己管理されてる地域ですと言ってました。


大阪南部に行くと少し増える傾向が見られるとか?
(彼女の調査なので統計ではないですが)
4ヶ月健診に行ったのにそれ以外のネタを仕入れてきてしまう…(笑)


4ヶ月健診も何事もなく過ぎました。


わたしはげんきよ♪