朝起きたときの寝起きの状態は日によって違います。


私は寝るのが23時〜0時の間で、目が覚めるのは5時半ぐらいです。
夏は特に自然と早く目が覚めます。
でも30分ぐらいは私にとっての至福タイムでゴロゴロしてます。


ここ3日ほど夜のオンラインセミナー開催してました。




夜にセミナーすると交感神経優位になるので、
炭酸風呂に入ってリラックス。


お風呂上がってからスマホは見ずに30分ぐらいで寝ました。


そうすると目覚めがかなりスッキリ!
いつもより1時間ほど長く寝て6時半頃に自然と目が覚めましたね。


よく言われていますが



睡眠の質を高めたいなら寝る前のスマホをやめること


これは本当だと思います。
寝る前3時間と言われますが私の感覚では30分でも違いますね。


暗くした部屋でベッドに横になりながらスマホはきつい。


私はそれすると、目をつぶってもずっと目が動いてるのがわかります。
目もチカチカするし、脳も休んでないです。


夜ぐっすり眠った感じがしないな〜と言う方はスマホの刺激をへらすと結構変わると思います。


私はスマホ、パソコンで作業する時は必ずブルーライトカットメガネつけてます。

 

 

 

でもこれはあくまで目の疲れを軽減するだけなのでこれつけて寝る直前まで見るのはオススメしません。


スマホ見ててもグッスリ寝てるよって方はいいですが、眠り浅いとか目覚め悪い方はスマホもチェック。


あと夜間低血糖症で起きてしまう方はこちらオススメ。

 

 

 


こんな感じでグッスリ寝たいですよね〜(笑)
image

 


 

  ▼ 朝型美人塾・その他ご案内 ▼

【東京開催】
ナチュラル&オーガニックコスメで魅せるグループメイクレッスン
(9/8 ・9/12の午前・午後に開催!お土産付き♪)


 

【オンライン開催ご自宅や好きな場所から受けられます!】


ホリスティック栄養学量子力学的メソッド

(動画受講あり!受講受付中です)



冷え性改善お灸と美脚かっさセルフケア講座
8/25&26の夜、2日間講座↓ 満席
image

 

 

心地よい関係性と信頼を築く対人関係占星術講座
(9/8&9/9 9時半〜12時半)

 


内科医が教えるホメオパシー風邪対策講座

(9/10 20時〜22時 久々の夜開催!)
image


内科医が教える感情のケアに使えるホメオパシー講座
(9/13 9時半〜11時半)
image

毛髪ミネラル検査アドバイザー講座
(9/15&9/16 9時半〜12時半)
image



【動画配信〜好きな時に好きな場所でマイペースに学ぶ】

8月21日〜31日配信!
これ以降の配信予定は未定です。

■感染症と自然療法

 


■ナチュラルクリーニング講座

 

 

■日焼け止めの基礎セミナー

 

 

■炭酸美容セミナー

 

 

本物志向の方から絶賛!
image
チェックオーガニック・ナチュラル商品豊富な朝型美人®オンラインセレクトショップ


 
チェックセミナーや朝食会の募集をお知らせする
イベント案内メルマガ

 

「朝型美人ワード」配信中。
ID:qto9256w
友だち追加数


インスタグラムフォロー歓迎です