この週末 | ☆東北大学相撲部奮闘記☆

☆東北大学相撲部奮闘記☆

元横綱審議委員で脚本家の内館牧子さんを総監督に迎える、東北大学学友会相撲部、部員の綴る稽古や大会の記録です。

どうも千葉です!
大藤くんが昨日土曜のことを丁寧に書いてくれました
ぼくは二日間の書きたいことだけ書きます

<土曜日>

~製材所編~

父と大藤くんと製材所へうかがいました
今年の春から相撲部で土俵の砂の代わりに使っているおがくずですが、今回はこちら


株式会社佐藤製材所からいただきました。
事前に袋に詰めてご用意していただいてました。本当にありがたいことです。

大藤くんはもの珍しげに歩き回っていました。

~中学校編~



日曜日に大会会場となる施設、栗駒中学校武道館、会場の準備をしがてら中を見てみました
私の母校です。一相撲部員として、かつてこの施設で練習してました。

なつかしき不惜身命
仏法の言葉からきた言葉で
身も心も惜しまず努力する
という意味合い
芯に突き刺さるものがあります


相撲道綱領
中学当時は理解のおぼつかない文章ですが
稽古終わりに毎回そらんじていました。
意味を理解せずにただ暗唱したことは無駄なことではなかったと今思っています。

土俵の回りの地面を踏んでみると、明らかな質感の違い、やはり、東北大よりもいい環境だなぁということを思います。
こんなところで稽古をしたい。


近隣の小学生はここで稽古をします。

大藤くんと土俵以外もうろついていると懐かしいものが


僕が中学校入学時からある貼り紙、誰も剥がさない……


~車窓から~

私の故郷、栗駒の文字地区は藍染というものが有名です


これが藍染に関連する展示などがある施設です

とまぁ
宣伝です

~車を降りて~

文字よいとこ

とまぁ
宣伝でした
大藤くんは岩手宮城内陸地震の地滑りの痕を食い入るように見つめていました

<日曜日>

相撲大会
栗原青年会議所のお手伝いという形で参加させていただきました。


70~80人くらいの参加者
中学生が胸を貸して準備運動の光景

去年も行ったので着々と見覚えのある人が増えてきて、楽しいです

大藤くんはひいきの小学生に胸を貸して、前頭葉がくr、じゃなくて胸骨が痛いと笑っていました。


カメラを向けられ照れる図
馴染んでおります

かなりの頻度絡んでくる子、来年から一年生の模様、君が将来の横綱かな



学年ごとに整列すると、6年の体格の良さが目立つ
高学年の試合は当たりの勢いの良さ、まわしに食らいつくしぶとさ、いろいろな技が出てくるなど、見所の多い内容でした。



試合終わったあとは
ちゃんこや宮登の
ちゃんこの配膳を手伝いました
あっという間に完売しました


以上です

得難い体験でした
この機会を与えてくださった栗原青年会議所はじめ、多くの方々に感謝したいと思います

千葉

私信
白石わんぱく相撲大会のブログがみたい